
「イベント:【i-DMs北海道】Be a driver.なオフミ2022最終戦」についての記事
※この記事は
【i-DMs北海道】Be a driver.なオフミ2022最終戦 について書いています。
Be a driver.なオフミ2022年第3戦を開催しました♪
一時は最終戦、成立条件未達成になるところでしたが「S.Kamuiさん」が後日記録を録ることが出来て無事に成立となりました^^
北海道地区も今年はなんとか全3戦開催することが出来ました。
色々とバタバタした中で参加した頂いた北海道メンバーの皆様、本当にありがとうございました。
今年も相変わらず新型コロナ関連で開催が難しい状況もありましたが無事に今シーズンを終ることが出来ました♪
特に第3戦は北海道地区初のワインディングコースでしたので成立出来てホッとしてます。が、
残念ながら全メンバーさんに参加して頂ける設定が出来なかったのは申し訳ないなと猛省しております\(__ )
来年は今年の反省を踏まえてもう少し参加し易い状況を作って行きたいなと思っています。
同一コースなら複数日での開催となってもあまり不公とはならないですし。
多少の天気の差はあってもスコアへの影響はほぼ無いかなと思いますので。
今回の第3戦後段の部は「S.Kamuiさん」が仕事の関係で当日急遽参加することが出来なくなってしまい最低参加人数を割り込んでしまったため成立条件未達成となったのですが「ちゃいみみさん」から「S.Kamuiさん」が後日走ることが出来れば良いですねと提案を頂きました。
「不在者出場」と言うルールはあるのは知っていたのですが後日の記録でも成立するのか「タッチ_さん」に確認し「参加者に不公平がなければ良いです」との返答を頂いたので「S.Kamuiさん」と日程調整し参加して頂ける事となりました^^
もっと早くにこの手の事を想定しておけば良かったのですがなにせスキル不足で道内メンバーの方々にはご迷惑お掛けしております;
「S.Kamuiさん」とは午後からの待ち合わせで少し早めに到着したのでコース状況の確認をして待ち合わせ場所に戻ったら到着されてました。
その後、私の車でコース案内し「S.Kamuiさん」の車で練習走行開始で数本走った後に本番となりました。
平日と言うこともあって他車でのリトライは無かったのですが子ギツネに道路上で待ち伏せされてやり直しになったりしました。
再挑戦でもまた子ギツネ妨害があったので車を停めて脅かして追い払いをする羽目になっちゃいました。
大抵はあまり物事を考えていない人が「可愛いから」、「写真に撮りたいから」と言うしょうも無い理由で餌付けしてしまうので簡単に餌を手に入れられる手段を知った動物が車や人を怖がらずに近づいてしまうといった状況が起こってしまいます。
結果、事故にあったり駆除されてしまう可愛そうな事態となってしまう事が多々あります。
と、ちょっと横道にそれてしまいましたが子ギツネはその後、出てこなかったので其方はなんとか解決です^^;
3本目に出発の時は自分の車でデータ入力の準備をして待っていたのですが今度は鹿の飛び出しで記録は2本だけとなってしまいました。
夕方に差し掛かってきたので鹿の飛び出しは増えそうなので危険は避けた方が良いなと思いましたし。
今回の結果はこうなりました。
今回

年間ランキング
現地解散の後、いつもの帰り道とは違って峠回りで帰ることにしたのですが途中鹿と遭遇・・春秋は飛び出しが怖いなと改めて思いました(__;)
途中まではカルガモしながら帰ったのですがすっかり日暮れとなってしまいました。
金曜と言うこともあってそこそこの混雑とはなったのですが予定時刻からそれほど遅れる事もなく無事帰宅です♪
その日のうちに終了報告上げようと思っていたのですが諸々あって今日まで延びてしまいましたm(__)m
今年「cidreさん」来道オフミの時に「景品で悩んでいるようですので」と頂いたグッズがあったのを帰る途中で思い出しました;
来年のオフミにはちゃんと持って行きますのでしばしお待ちください。
色々と至らない主催でしたが今年も皆様のご協力のお陰で無事に開催収容することが出来ました。
本当にありがとうございました。
また次回もよろしくお願いします。
Posted at 2022/10/10 02:08:54 | |
トラックバック(0) | 日記