「イベント:【i-DMs東北】Be a driver.なオフミ2019 第1戦」についての記事
※この記事は
【i-DMs東北】Be a driver.なオフミ2019 第1戦 について書いています。
前から参加してみたいと思っていた「Be a driver.なオフミ」が東北で開催されるとのことでフェリー移動と上陸してからの移動が比較的容易なので思い切って参加してきました。
道外での運転は初だったので結構身構えての出発だったのですがナビ等のお陰であっさりと現地到着でした(^o^)
色々と目からウロコな体験で参加して良かったなと思える内容でした♪
出港の日は朝から大雨&雷でフェリーターミナルで係員さんに次の行動を確認するのに窓を開けるのも嫌なくらいでした(>_<)
手続きを終わらせてしばし暇つぶしをしながら待機。
乗船時間が近づいてきたので車の中でまた待機してました。
いよいよ乗船♪初フェリーなのでちょっと緊張しながらの運転でした。
乗るフェリーは今年就航したばかりの「きたかみ」です♪
部屋はクロスツインで一人だと十分ですが二人ではちょっと狭いかなって感じです。
船内レストランで食事したりお風呂へ入ったりお酒を飲んだりで時間を過ごしていると仙台港の近くまで来てました。
航路はこんな感じで部屋のTVでどこを航行しているか分かのは良かったです。
予定通りに到着しそうなので午後からの参加は大丈夫と一安心♪
ドライバーへの呼び出し放送で車両甲板へ移動して車両内で待機です。
そして道内オンリーだった我が家のCX-5もいよいよ本州へ上陸(^^♪
下船後は途中で停車してアプリにセットしておいた現地座標を送信。
後はナビを頼りに高速移動でひたすら現地へ向かいます。
到着時はちょうど皆さんが食事で移動していたので待ち時間にちょっと走ってました。
スタート地点から逆方向へ走っていたので全然意味が無かったですが・・
思い込みって怖いわ~(ーー゛)
で、またスタート地点の駐車場へ戻ると「こもすけさん」が到着してました。
コース案内を兼ねて先導してもらって走ってきました。
戻ると皆さんも戻られていて慌ただしく挨拶してから「ちぇんさん」に「リーちゃん号」で案内&レクチャーして頂いていよいよ走行。
自分の運転時にも「ちぇんさん」にお願いしてコーチ付きで走行してました。
思いっ切り後から着いたのに我が儘に「ちぇんさん」を占領していて申し訳ありませんでした<(_ _)>
まだまだ速度、Gをそろえる運転が出来ないのもあって結果は惨敗でしたが今後の練習にとっても役立つアドバイスと実際に運転を見られたは大きな収穫でした。
何よりも真面目に練習するモチベーションが上がりましたし。
去年のファンミーティングの時の「タッチ_さん」の運転も目からウロコ&ビックリでしたが今回の「ちぇんさん」や「スッパノーバさん」の運転もやっぱりでした。
私の参加が遅かったので時間が無くて同乗走行の時間が少なくなってしまった上に自分のCX-5も運転してくださいと我が儘なお願いまでして他の皆さん、とってもすみませんでしたm(__)m
でも運転してもらって良かった~ログとドラレコの映像で楽しめます♪
次の開催予定の9月迄にどこまで技量アップが出来るか判りませんが練習は頑張ろうと思いました。
この次は前日には到着しておきたいなと思っていますのでその時はまたよろしくお願いいたします。
今回のオフミで運転にも驚いたのですが「ぷらむさん」のブログにも報告あったようにコースの主さん(熊)が現れても皆さん動揺もなく普通に運転していたのにはとってもビックリでした(◎_◎;)
北海道で羆を見たら小熊でも間違いなく予定を中止で結構大事になりそうですが・・
いくら山の中とは言え観光名所みたいでしたし。
同乗走行の時にもまだいましたしね~
VIDEO
楽しかったオフミもお開きでそれぞれ帰路につきました。
その時に途中まで一緒に行った道の駅でお土産を皆さん買っている時に「ちぇんさん」が「ままどおる」の事を言っていてそれが元で今回のお土産は「ままどおる」に決定♪当初予定の「萩の月」より大幅にコンパクトに収まりました。
泊まりは岳温泉街でのんびり温泉につかりながら休養(^-^)
翌日、高速を走って一気に帰るのも物足りないので下道で仙台へ向かいました。
途中、寄り道をしたりしながらも3時前には仙台港へ到着してました。
時間つぶしを兼ねて近くのイオンで「萩の月」もゲットです。
帰りも残念ながら雨の中の乗船となりました・・
部屋はこんな感じでビジネスホテルのツインみたいな感じです。
部屋の中でWi-Fiが使えないのがちょっと不便でしたが。
行きと同じくご飯を食べたりお風呂に入ったりお酒を飲んだりでのんびり過ごしていると間もなく苫小牧に到着の時間に。
上陸時は雨も上がっていてやや暑いくらいになってました。
航海の時に晴れてくれるとデッキに出てみようと思っていたのにそれは次回にお預けです。
あっという間の3日間でしたがとても楽しく過ごせました。
今回企画して頂いた「ぷらむさん」をはじめ参加された皆さん、本当にありがとうございました。
また次回もよろしくお願いいたします♪
でもまずはちゃんと練習だな~(^-^;