• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

C_Roadのブログ一覧

2021年02月07日 イイね!

大きさの割に運転しやすいです

大きさの割に運転しやすいです雪道での安定した操縦性とあまりゴツくないデザイン、ALHのお陰で夜間ドライブがとても楽です
Posted at 2021/02/07 09:53:28 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年02月05日 イイね!

今年もありがとうございます(_ _)♪

最近、車にあまり関係の無い投稿が多いですが・・

頂いてからすっかり日にちが経ってしまいましたが今年も「ワンダートレジャー様」から日本酒を頂きました。
本当にありがとうございますm(_ _)m
もっと早くに投稿する予定でしたが頂いた時に色々とバタバタしていて頂く余裕が無かったのとその後、風邪気味となってしまってやっぱり頂けなくなってしまったので今日まで延び延びになってしまいました;
美味しいお酒は頂いて楽しんでから感想を交えて投稿したいな~と思ったので。

風邪の方も治まり頂く余裕も出来たので(呑める余裕が出来たって事で(^^;))
とっても遅くなってしまったお礼ブログです。
(美味しく頂きながらなので内容はあまり期待せずにお願いします)

2月上旬にクロネコさんからメールが入り「ワンダー姐さん」からクール便のお届け物がありますよとの連絡。
これはもしかしたらとワクワクしながら仕事帰りにネコさんの営業所に寄って頂いてきました♪
ネコさんのメール&受け取り方法・場所を選べるサービスってとっても良いです^^
通販で買い物をするときには選べるのならネコさん指定していますので。
会社からの帰り道にネコさん営業所があるのもGoodですし。
なにより24時間OKのPoodロッカーがとっても便利です♪
と、本題よりかなり脱線してしまいましたが姐さんより今年も美味しい日本酒のプレゼント^^
昨年のトロフィー争奪戦に参加出来なくてモチベーションだだ下がり中だったのですが姐さんの優しさでとってもほっこりさせて頂きました(*^-^*)
で、ワンダーお姉様、これってバレンタインアルコールって事で良いのですよね?
いやバレンタインアルコールと思ってやや気合いを入れてお返しを考えます(^。^)

で、クール便で頂いたので飲料用冷蔵庫へと思ったらさすが一升瓶、入りません;
邪魔なドリンクをずらして棚板を一段取り外し^^綺麗に収りました♪


ワンダー姐さん、ワクチン接種が無事に終わって北海道遠征が出来るようになったら出来る限りお付き合いさせて頂きますので予定が立ったらご連絡お願いします。
比較的、休みに理解のある職場でも早めの申告の方が通り易いので^^;

今年こそはファンミーティングやオフミでお会いできると良いなと思ってます。

あ、もう1/3位空いている・・
残りは後日の楽しみにとっておきます^^;

今回もとりとめのないブログにお付き合いありがとうございましたm(_ _)m


Posted at 2021/02/27 00:16:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月20日 イイね!

増車しました(^_^)b

増車しました(^_^)bと言っても1/8スケールのモデルカーですが;

ディアゴスティーニのムスタング・シェルビーコブラモデルに申し込んで昨年の10月に最終の12号が届いたのですが前にカウンタックモデル(全80号)を作った時に毎回の片付けが意外と面倒で今回は一気に作ってしまおうと積んでました。

12分割ですが内容的には100号位なので結構なボリュームです^^;
パーツを部屋に置いておくのもそろそろ怒られるかな~と今年に入ってからせっせと組み立て開始♪
ビスの締め付けに0番、1番のドライバーを使うのですが精密ドライバーだと結構指に負担があるのがカウンタックの時に経験していたのでラチェットドライバーにインパクトドライバー用のビットを装着して使用。
力も要らずに結構楽に締め込みが出来てGoodでした♪
ただ、気をつけないと力が入りすぎるので加減が必要ですが。
私は数本、ネジ山を潰してしまって一回り大きな(2.3→2.6)のビスを買ってくる羽目になりました(-_-;)
なんだかんだとプチトラブルがありながらもなんとか3日程で完成。
ほこり防止のケースを注文して到着待ちでした。
保管時に足回りにやや負荷が掛かっていたのかリアのリジットアクスルが折損(;_;)
まぁあの重たいボディに合わせ式のプラ製じゃ厳しかったみたいです・・
普通に接着してもまた折れてしまう気がしたのでピンバイスで穴開けしてピアノ線を通して補強しました。
プラモデルを作っていた時の知識が役立ちましたね~(^^;)

注文していたアクリルケースは背面がミラーの方が見た目が良いかなと思ったのですが撮影の時に自分や部屋が丸写りでさすがに恥ずかしいので外して撮影となっちゃいました;
こんな事なら完成した日に撮影してアップしておけば良かったかも。


カウンタックよりもモデルとしての出来は全体的に良いのですが足回りの強度とシートベルトはカウンタックの方が良い感じです。
あ、エンジンルームはぎっしり感のあるカウンタックの方が見栄えは良いですね。
後、ライトや音のギミックはあの程度なら無い方が良いかな~。

ムスタングが長く感じるのでカウンタックと比較


さすが広大な大地のアメリカ車。
ホイールベースが長く直進安定性は良さそうです。
それとノーズもとっても長いです。
ボディサイズの半分近くがエンジンルームのカウンタックってエンジン在りきで作った車なんだな~って改めて思っちゃいました。
エンジン部分の存在感が半端ないですので。

今回、ムスタングを作る前はナイト2000が地域限定で試験販売しているので全国版になったら頼んじゃおうかな~と思っていたのですが今回のムスタングで結構お腹いっぱいになったのと素組みだとこのシリーズでも今ひとつ感があるので多分見送りでしょう。
色々と手を出したい部分は盛りだくさんなのですが時間も気力もない今の私には満足出来る仕上がりにはならないなと思っちゃったので;
FCかFD、ユーノスコスモが出るのなら思わずポチッとしてしまうんでしょうけどまず出ることは無いと思うのでディアゴスティーニシリーズはこれで打ち止めかなと思います。
感染拡大の影響で参加を断念したトロフィー争奪戦の気持ちのダメージは結構大きく昨年末は無気力感で一杯;
気を取り直してまたぼちぼちと頑張ろうかなと思ってます(_ _)

とりとめのない駄文へのお付き合いありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2021/01/21 00:47:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2020年12月31日 イイね!

今年も色々とありがとうございました♪

今年も残り僅かとなりました。
コロナ過で行動に色々と制約がある状況となりましたがなんとか無事に2020年を乗り切れそうです。
今年は道外の活動へは参加出来なかったのですが北海道として初めての「Be a driverなオフミ」を開催出来たのが良かったかなと^^
初開催で「タッチ_さん」に来道して頂けると道内メンバーのためにも良かったのですが行動自粛等の制約が多く残念ながら叶いませんでした;
拙い運営でメンバーの皆さんへは大変申し訳ないな~と言う気持ちで一杯ですが第2回へも皆さん参加して頂いてとっても感謝でした。
初回、ビジター参加の「まよいさん」もメンバーとなって頂けましたし♪

来年は制約が少ない状況で活動できると良いなと思っています。

まもなく年が変わりそうなので慌ててまとめに入ってます(>_<)

今年も一年色々とありがとうございましたm(_ _)m

来年もよろしくお願いいたします。

って凄い駆け込みの書き込みになってしまった;
Posted at 2021/01/01 00:00:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月13日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【WINTER MAXX 03】

Q1. 直近で使用されたスタッドレスのメーカーとブランドを教えてください。
回答:WINTER MAXX 02
Q2. 普段どのような冬道をどれぐらいの頻度で運転されるか教えてください。
回答:北海道の冬道(圧雪、ブラックアイスバーン)を通勤、買い物等でほぼ毎日

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【WINTER MAXX 03】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/11/13 23:52:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@ちゃいみみさん、今日もお付き合いありがとうございました(_ _)
テイクさんの同乗&レクチャーで更に運転が楽しくなると良いですね♪
また次回もよろしくお願いします(^^)」
何シテル?   08/23 23:51
C_Roadです。よろしくお願いします。 ガソリンEngから牽引時の燃費の為にディーゼルEngが欲しくてCX-5にしたらi-DMにはまってしまって過走行状態に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リヴァネス社製RMC-3Eとは何者か? 正しい施工方法+α 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 00:32:44
Torque Proでクルマをモニタリング 〜後編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/12 22:56:22
TorqueProのログからのグラフ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 12:25:46

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
CX-5KFからの乗り換えです。 CX-5 が10万キロを越えてしまったので足回りのリフ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-5KE系からの乗り換えです
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
初外車でしたが国産車に戻れないかも;と言う位に色々と衝撃を受けました 画像は残っていない ...
ボルボ V70 ボルボ V70
キャンプ用に荷物の乗る車が欲しくて買い換えた車です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation