
「イベント:【i-DMs北海道】Be a driver.なオフミ2020開幕戦」についての記事
※この記事は
【i-DMs北海道】Be a driver.なオフミ2020開幕戦 について書いています。
小雨の降る肌寒い北海道某所において i-DMs Be a driver.なオフミ「北海道地区開幕戦」を開催しました。
参加されたメンバーの皆様、見学のまよいさんも雨の中ありがとうございました♪
一時は感染症対策で今年の開催は無理かなと諦めかけましたがキチンと対策をとって行う分には開催も可能かなと。
当日の検温・マスク等の着用、食事はお弁当等で各人ごと喫食し密にならないように注意するといった対策をしっかりと行うといった指示が管理人さんから出ています。
今日の北海道なんと16℃といった低温で雨に濡れた身体にはちょっと厳しい気候でした・・
湿度が高いせいかちゃんと曇り止めを塗っていったにもかかわらず水滴と湿気で眼鏡が曇るという困った事態が(T_T)
もっていったマスクを色々と変えてみたのですが決定打は無く同乗時やスコアの記録の時には必ず着用で乗り切りました;
======管理人さんより引用======
Be a driver.なオフミとは?
これは「ドライバーの上手さを競う」という趣旨の運転の腕比べで、マツダのSKYACTIVに塔載されているi-DMと、iPhoneアプリのG-Bowlアプリを組み合わせて使用します。
SKYACTIVのオーナーになれば、i-DMのスコア5.0点を取る事はそう難しい話ではないのですが、ドライバーは自然と「5点を取る走り」をするようになります。それはそれで良いのですが、走る道も走り方もドライバーの自由に任せてしまっては、i-DMスコアでドライバーの優劣は判りません。仮に走る道を定めたとしても、そこを自由なペースで走られては、やはりi-DMスコアでドライバーの優劣は分りません。
そこで、G-Bowlアプリの「目標G」という機能を利用してコースの走り方に縛りを掛けてやります。
・午前は目標0.2G。これは一般道で同乗者に優しい運転です。
・午後は目標0.3G。これは公道を暴走でない範囲の、やや元気な走りです。
午前と午後でそれぞれの条件で参加者は皆、同じようにコースを走りi-DMとG-Bowlアプリのスコアを組み合わせた合計スコアがもっとも高いドライバーが優勝です。
======引用終わり======
記念すべき北海道初上陸の「Be a driver.なオフミ」に参加してくれたのは
satozo-さん(デミオ)、のりたまさん(デミオ)、ちゃいみみさん(CX-5)、私C_Road(CX-5)
と今回はsatozo-さんのお友達の「まよいさん」(デミオ)の5名です♪
satozo-さん、とっても感謝です^^
と新規会員さん候補の出現で喜びすぎて「まよいさん」のデミオを撮っていませんでした(゚◇゚)ガーン
最初の集合場所では撮影していたのですがその時はまだ「まよいさん」到着しておらず;
コースで合流してからでも良いかなと思っていたのが大間違い・・
運営やスコア入力でバタバタとしていたら表彰式となり景品を皆さんにお渡ししてすっかり安心♪
気がついたときには「まよいさん」のお車は既に見えなくなっており後の祭り状態でした。
GoProやドラレコに残っていないか探して見たのですが残念ながら見当たらす撃沈(ToT)
雨降りだからって横着していた罰が当たったみたいです・・
「まよいさん」とってもゴメンナサイです\(__ )
きっとグループに参加して頂けると思うのでこの次はちゃんと愛車を撮影させて頂きますので。
午前の部の0.2G走行の結果です
私は取りあえずは9点以上だったので一安心^^
お昼は各人ごとにコンビニお弁当でお昼ご飯です。
本当はご飯しながら色々と話をするのが楽しいんですけどね。
雨降りというのもあって外で立ち話もそこそこに車に戻ってました;
午後は雨が上がる予定だったのですがやっぱり降り続き・・
時々散歩をする人が現れるので水をかけないように走るので結構緊張してました。
15時を過ぎると思っていたよりも交通量が増えてクリアラップをとれないことが何度か出てきてやり直しに。
次回、このコースを使うのならそのあたりも考えないといけないなと思いました。
右コーナーが二回分無くなってしまうのはバランス悪いかな~;
午後の部 0.3G走行の結果です
天気予報では表彰式の時には雨が上がっているはずだったのですが小雨のまま・・
仕方が無いので私のCX-5のカーゴルームが表彰式会場となりました(--;)
表彰式

優勝は地元開催の有利さを活用し私C_Roadが頂きましたf^_^;
2位にはコソ練の成果を遺憾なく発揮しのりたまさん
3位にちゃいみみさん
4位に最近サソリさんに浮気していたsatozo-さんとなりました(デミオも乗ってあげてね^^)
まよいさんへも景品の先渡しです♪ (次回はメンバーさんになっているはずなので(^^)/)
少人数開催の強みで皆さんポイントはしっかりとGet出来ました^^
次回開催はまだ未定ですが出来るだけ開催したいなと思っておりますのでまたよろしくお願いします。
11月に入ると降雪の可能性が出てくるので開催が危ぶまれますので10月までかなと。
色々と至らない運営でしたがなんとか無事に終了出来てほっとしております。
皆様の協力のお陰で楽しく終了することが出来ました。
この次の時もまたよろしくお願いします。
今年はタッチ_さんの来道は難しいと思いますが状況が落ち着いたら来年にでも是非!
北海道メンバー一同首を長ーくしてお待ちしております。
本当にありがとうございましたm(_ _)m