
昨年、横浜で行われたファンミーティングへ参加した勢い(?)で北海道掲示板を立ち上げ「プチオフなんかをやりたいな~」と書き込んだところ現在活動中の北海道メンバーさんから反応していただき11月、12月と2度のオフミをすることが出来ました。
ただ、道央圏の「のりたまさん」、「ちゃいみみさん」のお二方には参加していただけたのですが遠方の「satozo-さん」とは都合が合わず参加していただくことが出来ていませんでした;
今年こそは北海道メンバーで集まりたいなと思い年明けから掲示板等で連絡をとり「satozo-さん」の都合がつく本日の開催となりました(^^♪
この時期の一番の不安要素は天候で当初の予報ではそれほど荒れないかなと思っていたのですが先週末くらいからの予報で北海道は日本海側が大荒れ予報・・((+_+))
一応、千歳地域はそれ程降水量は多くなかったのでなんとか開催出来るかなと先週後半からは天気予報とにらめっこしてました
幸いにも九州の「たつND5RCさん」とは距離がとっても離れているお陰か風雪は多少あったもののオフミ開催には支障がない範囲の天気でした(^^)/
あ、i-DM'sのオフミで天気が荒れた時は「たつND5RCさん」のせいって事で良かったですよね?
前置きはこれ位で(^^;
本日のオフミ参加された皆さん、お疲れさまでした<(_ _)> & とってもありがとうございました♪
参加者は
今回で3度目となる「のりたまさん」、「ちゃいみみさん」、そして遠距離運転をして参加していただいた「satozo-さん」、C_Roadの4名です。
北海道メンバー総勢5名ですので参加率8割♪
人数がほとんど増えて来ないのが寂しいんですけどね~;
前回参加されたお二人にはi-DM'sステッカーをお渡し出来たので今回のメインの一つは「satozo-さん」へステッカーをお渡しする事と「G-Bowlアプリ」を体験していただくことでした^^
最初に待ち合わせ場所に来られた「ちゃいみみさん」とコースへ先入りして私の車に乗って頂いてブレーキポイントの説明等をしていたら早めに千歳入りして優雅にモーニングコーヒーをしていた「のりたまさん」がハイドラで「satozo-さん」をキャッチしてくれてコースまで案内して来てくれました♪
お待たせせずに済んだのでとっても助かりましたありがとうございましたm(__)m
「のりたまさん」、「satozo-さん」へコース説明等をした後に「のりたまさん」には好きに走ってもらう事にして「satozo-さん」へG-Bowlアプリの説明等をした後に実際に使って頂いてログを見ながら運転操作の説明をしてまた周回してもらってログを見ながらとしていました。
その後はしばらく自由に走ってもらっている間に他の方の車に乗ったりして過ごしてました。
先週後半から気温が上がって舗装が出ている状態なので練習はしやすいかなと^^
ご飯時になったのでカルガモ走行でランチ予定のお店へ向かいました。
前のオフミの時にも使ったお店でケーキセットまで付けてのランチタイムです♪
私はいつも通りに食べるほうにすぐ行ってしまうので写真は撮れていないです;
(他の誰かが上げてくれると信じてますよ~)
食事をしながら「Be a driver.なオフミ」を今年はやりますよ~と取り敢えず宣言^^;
3月は積雪等で厳しい可能性が高いので今年は6月、9月に「碁盤の目」で計画しますと。
6月の開始日程を早めに決められてみんなが参加出来ると「タッチ_さん」がきっと来てくれますよ~と説明しておきましたので(^^)/
6月は色々と初物になるので「千歳コース」で行いたいとお願いしました。
空港もかなり近いので何かと便利は良いですので。
ランチタイムの後は「satozo-さん」とお別れして再びコースへ
折角の舗装路面なのと気温はまだプラスだったので凍結していないのを確認してから
久しく出来ていなかった「0.3G」走行練習してました。
碁盤の目練習自体が降雪後は殆ど出来ていなかったのでしばらくはボロボロ状態でしたが・・;
「0.3G」は平均9点にも届きませんでしたし(-_-;)
「のりたまさん」、「ちゃいみみさん」にも「0.3G」は体験してもらえたのでこの時期にしては恵まれた路面状態だったのかなと思います。
今回も折角持って行ったGoProはケースに入ったままで出番はなかったです;
最近はボウリングの練習の時にしか出番が無いな~
北海道も他の地域みたいに定例オフをやりましょうかね~と話してました。
それぞれのマイコースがあると持ち回りで遊びに行けるので楽しいかとも思いますので^^
今回はみなさんに私のコースへ来ていただいて申し訳なかったですが札幌圏が結構降雪があったみたいなので結果オーライだったかなと。
コース的には多少のミスがあっても安全なのが良いかなと思いますし比較的近くに公園トイレがあるので便利かなと思います。
次は「のりたまさんコース」になるかな~
またのお付き合いよろしくお願いします<(_ _)>
皆さん、お疲れ様でした♪
Posted at 2020/02/23 23:49:27 | |
トラックバック(0) | 日記