
無事にネット復活したw
いよいよ最終日。
楽しいことをやっている間は疲れを感じないといいますが,どうやらホントですw
ひょっとするとこれがなかったら気が抜けて,前日の岡山で走行終了後,ホントにバテて倒れていてもおかしくありませんよね(^_^;)
前日は思いのほか早く帰ったのでそのまま爆睡し,気がついたら6時半。
ベッドからもぞもぞと這い上がり,ブログチェックして7時半に出動です。
ガソリンは昨日日田でICに入る前に入れたのでまだまだ半分以上残っています。
どうしようか考えながらガソリンスタンドに目をやると・・・
ハイオク 151円
レギュラー 140円
また値下がりしてるw
どうやら2日前から値下がりしていたらしい。
ま,いっか。
携行缶に30l残ってるし,今日は午前中だけのつもりだから大丈夫だろうと,そのままタカタへ馳せ参じました。
到着するとピットはもういっぱいで,車で溢れかえっています。
前々日の
コソ練で新品の☆を履いて64秒370を記録したご機嫌の
りゅう8氏や,団体予約の
ひできちさんたちでごった返し。
りゅう8号なんて
早朝のブログでは16インチの溝がないBSを履いていたくせに,到着してみたら☆に履き替えてるしwww
準備も簡単に済ませ,受付をして,走行開始。
台数が多いので3グループに分けての走行。
1本目,2本目ではなかなかクリアが取れず65秒台がやっと。
りゅう8号は2本目で64秒台に突入!
R1Rなのにりゅう8さんに惨敗か?!
と思われましたが,3本目からはタイム順に4グループに分けての走行となり,かなり走りやすくなりました。
ここでいきなりの
64秒325をマーク!
その次の周も64秒6!
で,満足して終了~(^-^)
これでタカタランキングはFDラジアルでは17位(Sタイヤでは20位)になりました!(^o^)
4本目からはまったりモードです。
これまでの疲れを癒すために,クーリングダウンが必要ですからねぇ。
4本目はりゅう8さんの奥様と同乗走行。
二人乗りなのにタイムは65秒フラットw
人の嫁を隣に乗せて遠慮なく攻めるところがどS?!
5本目はひできちさんと同乗走行。
タイムは65秒ちょっと。
重量の差が出たwww
ラインとかギアとか,参考になったかな?
写真は今日半日走った後のパッドですが,減ってないwww
午前中はこれで終わり。
ひできちさんたちはここで解散。
誘ってくれて,ありがとね(^o^)
煮え切らない様子のりゅう8氏は午後も走行することに。
みんなでポプラまで昼ごはんを買出しに行き団欒。
そして魔の午後枠が始まるのであった・・・
午前中走行していた車がほとんど帰り,午後はフリー走行になりました。
気温も高くなく涼しいくらいだったので,がんばればタイムも狙えます。
でもりゅう8氏は練習とセッティングのためにわざとドリフトタイヤで挑みますw
そして,
某悪魔さまのささやきに導かれ,
zero氏もついに初走行!
この後のzero氏の様子は
ご本人のブログや
某悪魔さまのブログにお任せします。
・
・
・
でも事件はそれだけではなかったのです。
白いロードスターもフロンとバンパーがゆがんだり・・・
86がボンネットが垂直に立ったり・・・
次はきっと
黒いシルビアがwww
なんてことは起こらずに終了しましたが,午前中にたいしたハプニングがなかった分,午後は台数が少ないにもかかわらずハプニング続出でした。
ですが,もっとも悲惨なハプニングは帰り道に高速道路でPAとの分離帯にまっすぐ突っ込んで乗り上げている車でしたが・・・
サーキットを攻める以上,僕もいつかはこうなる可能性があるんだよなぁ(u_u;)
この3連荘では車は壊れることなく,体も壊すことなく終わりました。
3つのサーキットを走りましたが,どこも違った味があって面白いです(^o^)
そしていろんなことが学べました。
今までいろいろ走ってきましたが,この3日間が一番有意義だったように思います。
自分なりに課題と目標をつくり,走ることができました。
欲を言えば3コースともあと1.5秒づつ縮めたかったですが(^_^;)
ま,そんなに簡単じゃないですし,そう易々と記録更新できるようなら面白くないですよね。
そして,忘れてはならないことがもう一つあります。
それは,
コレと
コレの存在です。
今思い返してみれば,これって結構役に立ちますよw
アクセルとブレーキとステアリングで荷重移動させる感じとか,本物には程遠いですが雰囲気だけは味わえますから。
みなさんも一度試してみてはいかがですか?
次は19日の
IDI ENJOY CUPと24日の
GT-NETです。
IDIでは師匠のレクチャーも受けられるし,50秒切り目指してまた一歩前進できるかな?
最後になりますが,師匠さま,メーカーズのみなさん,マツスピカップの主催者のみなさん,各走行会の参加者のみなさん,お疲れ様&ありがとうございました(^o^)
そしてわが愛車RX-7!ありがとう&おつかれさま!
19日まで休んでねw
ブログ一覧 |
RX-7 FD3S タカタCを走る | クルマ
Posted at
2008/11/04 20:56:31