• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月12日

雪は降ろして走れよ!凸(-△-#)

雪は降ろして走れよ!凸(-△-#) 雪が続いていますよ。
今日は仕事で遠出もできないので引きこもりですw



雪国の人に聞いてみたいことがあるんですが,まさか見てないですよね?
でも見ていたら教えてください。



車の上に積もった雪ってどうしていますか?
めんどくさいのでそのままにして走っているっていう人,
グリップを稼ぐためにわざと降ろさずに走る人,
いますよね。

それって普通ですか?
必要ですか?
そうしたほうがいいですか?

はっきり言います。

やめていただきたいのです凸(-△-#)

何でって?

1.走行中に落ちてきて後ろの車にヒットする可能性があります。
 突然視界が遮られて危険です!
 雪ならまだしも,凍っていたら超危険です!

2.落ちた雪を踏んだら突如グリップが失われます。
 雪が雪の上に落ちたのならまだいいですが,それ以外の場合のは路面の状態が急に変わるわけですから,この上なく危険です!

3.落ちてこなくても,積もった雪が粉雪になって舞って視界を遮ります。

4.グリップを稼ぎたいなら雪じゃなくて荷物を載せなさい!

他人の迷惑を考えて乗りましょう。
そうじゃなくても,

5.急ブレーキを踏んだらあなたの視界を遮ることになりますよ!
ブログ一覧 | 考えよう | クルマ
Posted at 2009/01/12 00:34:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

この記事へのコメント

2009年1月12日 0:50
わっしーは雪国に住んでないので、わかりません!
しかも、家の駐車場は屋根付きなので、万が一雪が降っても車に積もらないしw
でも、確かに雪を積んだまま走られると怖いかも。わっしー的には大型トラックが1番怖いっす( ̄▽ ̄;)

しかし、近頃のなっち♪さんのブログ、文章がプチギレ気味なのが気になりますw
コメントへの返答
2009年1月12日 11:47
屋根付き,うらやましいなぁ。
将来はガレージハウスが欲しいと思っています。
リビングから愛車を眺めながらの生活。
休日には自分で整備。

元気なうちにそんな時がくるんだろうか orz
2009年1月12日 1:10
182号線走ってるとそんな車がよくいますね・・・。
何回か凍った塊をくらいそうになったことがあります。
危険行為だと思ってないんでしょうねえ。
コメントへの返答
2009年1月12日 11:48
「積荷」を落としているわけですからね。
取り締まってもらいたいと思うくらいひどいものもありますよね。
2009年1月12日 1:16
あんまり意識したこと無かったですね。
南部だと、積もるのが珍しいから、「どうよ~!この雪!!」って人もいるかも?!

それにしても、グリップ稼ぐ為に載せている人って居るんでしょうか・・(汗)
コメントへの返答
2009年1月12日 11:50
雪自慢w

軽トラックなんか,荷台に雪載せたままのほうがリアが安定するから走りやすいらしいですよ。
2009年1月12日 7:54
↑すみません
・゜・(ノД`)・゜・。

雪はスキー場とかでしか見ないから、ついつい、フロントに雪だるま作って乗せたりしちゃいます
(´;ω;`)ウッ…
コメントへの返答
2009年1月12日 11:50
今度から雪だるまは車内に積んでくださいねwww
2009年1月12日 9:14
車の天井から飛んでくるのはあまり
意識したことは無いですが、トラック
なんかでくそでかい雪の塊を落として
いくのがいますよね。
今朝も直径40~50cmの雪だるまの頭
みたいなのが落ちていました。
ああいうのはあぶないなぁって思います・・・
コメントへの返答
2009年1月12日 11:52
雪を載せて走るときは「積荷(=雪w)」が落ちないようにシートを被せてロープでしっかりと縛っておかなくてはならないというように法改正が必要ですね。

あまりにもひどいものは本当に取り締まって欲しいです。
2009年1月12日 13:45
5がヤバいので、できるだけ落とすようにはしてますが、トラックとかの上に積もった雪はムリっぽい?
下回りからも落ちてくるし、車間開けて安全運転しましょう(^_^;)
コメントへの返答
2009年1月12日 14:15
>車間開けて・・・
まさにその通りでございます orz
2009年1月12日 18:55
雪国でも普通は降ろしますよ(笑)

スキーキャリアが付いていると完全には無理ですが、雪国では普通なんで気にしません。

ブレーキかけてヒロントの窓に雪崩は怖いです(笑)
コメントへの返答
2009年1月12日 19:41
ですよね
やはり問題は都会からのスキー客か(´A`)

プロフィール

「電動キックボードは欠陥商品である http://cvw.jp/b/273690/47080557/
何シテル?   07/11 17:42
引っ越しを検討中です。。。 戻ってくるかどうかは・・・みんカラ次第
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

東北地方太平洋沖地震の情報センター 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:38:19
 
各放送局災害情報 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:36:38
 
福島原発GJ! 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:34:57
 

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
乗ってる
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ワンオーナーでここまで仕上げたのが自慢です。 ARMZさん & Grand Slamさん ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
さぶ
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
練習用のノーマル車両です。 頭で考えることも大事ですが,何よりも「実際に走ること」がそれ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation