• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月11日

「Vマウントの問題点」第2版になりました

「Vマウントの問題点」第2版になりました 以下の内容を追記しています。

--------------------
実はアンダーカバーをどうするかということによって大きく左右されます。
上を向いていたラジエターが下を向くわけです。
下にあるものは・・・アンダーカバーです。
冷却のためにはアンダーカバーははずしたほうがいいけど,そうするとフロントのダウンフォースは稼げなくなるどころか,低速では間違いなく陽圧になっています。
ラジエターファンの回転が抵抗になるくらいの速度になると・・・フロントバンパーの形状(リップ部分)と車高が影響してくると思いますが。
いずれにしても,そこに空気の流れを作ってしまう以上,ダウンフォースの減弱は避けられません。
そして,そこが陽圧になると,本来そこを陰圧にすることによってエンジンルーム内から空気を吸い出してエンジンルームの中の空気の流れを作っていたはずなのにそれができなくなります。
そうすると,もともとは取り込まれた外気がラジエターファンによってエンジン方向に送られて,エンジンの周りを回って最終的にはフロア下の陰圧によって吸い出されるように抜けていたはずなのに,それができなくなるということですから,エンジン周りは熱だまりができます。
インタークーラーからの空気はボンネットの下からエンジンに向かって流れますので,抜けさえよければエンジン周りの熱だまりを吹き飛ばしてくれそうですが,既にフロア下が陽圧であればその効果は落ちています。
結局インタークーラーそのものへの空気の流れも悪くなり,吸気温も思ったほど下がりません。
そこでインタークーラーの効果を発揮させて吸気温を下げるためにユーザーがすることは・・・穴あきボンネットです。
これでインタークーラーの抜けはよくなって,吸気温は下がります。
ですが,エンジン周りに向かって流れる空気は無くなってしまいます。
タービンの周りとか,すごい熱だまりができるでしょうね。
それを抜くためには・・・そこにまた穴を開ける必要が出てきます。
ボンネットの左右バルクヘッドに近いところに穴が・・・

--------------------
ブログ一覧 | RX-7 FD3S の お勉強 | クルマ
Posted at 2009/04/11 09:42:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

「Vマウントの弱点」第3版になりました From [ RX-7 FD3S の 教科書をめざし ... ] 2009年4月14日 18:13
以下の内容を追記しています。 -------------------- ここでボンネットの穴について。 各社いろんな穴あきボンネットを出しておりますが,ホントに効果があるやつってどれ?って思ったこ ...
「Vマウントの弱点」第4版になりました From [ RX-7 FD3S の 教科書をめざし ... ] 2009年4月18日 07:19
以下の内容を追記しています。 -------------------- 穴の位置についての重要性は理解していただけたと思いますが,実はこれは画一的なものではなく,レイアウトを変えるとやっぱりそれに ...
「Vマウントの弱点」第5版になりました From [ RX-7 FD3S の 教科書をめざし ... ] 2009年4月21日 21:54
以下の内容を追記しています。 -------------------- 話が少しそれてしまいましたので,エンジンルーム内の空気の流れに戻ります。 アンダーカバーがない場合についてはお話ししま ...
「Vマウントの弱点」第6版になりました From [ RX-7 FD3S の 教科書をめざし ... ] 2009年4月22日 17:05
「素人が考えるVマウントの問題点」をいくつか挙げてきましたが,今まで挙げた問題点は大きいもの小さいものいろいろありましたけど,それもこれもそれ単独なら工夫次第で回避できる問題。 でも,次に挙げる内容 ...
ブログ人気記事

真上から撮影
wakasagi29_さん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「電動キックボードは欠陥商品である http://cvw.jp/b/273690/47080557/
何シテル?   07/11 17:42
引っ越しを検討中です。。。 戻ってくるかどうかは・・・みんカラ次第
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

東北地方太平洋沖地震の情報センター 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:38:19
 
各放送局災害情報 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:36:38
 
福島原発GJ! 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:34:57
 

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
乗ってる
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ワンオーナーでここまで仕上げたのが自慢です。 ARMZさん & Grand Slamさん ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
さぶ
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
練習用のノーマル車両です。 頭で考えることも大事ですが,何よりも「実際に走ること」がそれ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation