• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月16日

ジェネラル・ルージュの凱旋

ジェネラル・ルージュの凱旋 どうも(^O^ )ノ
映画評論家のなっち♪です。

ジェネラル・ルージュの凱旋みてきました。

この映画についてはこのひとことでいい



絶対観ろ!



医療従事者も
そうでない人も
全員!

学校でも観せろ!

テレビでも何度も放映しろ!

前みたいにテレビ版やるなら,今度は観てやるから!



そして,医師会も厚労省も政府も議員もマスコミもこれを観て今なすべきことを考えろ!

私利私欲に溺れず,医療が今置かれている問題点を見つめなおせ!

今貴様らが現場に対してやっている仕打ちは「大規模災害が起ったら全員諦めて死ね!」と言っているに等しいことを知れ!



いいか?

世の中のほぼ総ての医療機関は,これだけのことができる体制は全く整っていない!



それはなぜか,みんな考えろ!



貴様らの考える政策は表面を取り繕うばかりで,問題の本質を何一つ解決も,改善すらもしない!





そして白鳥ちゃんは相変わらず事件の解決はするが現場にある本当の問題の解決はしない・・・これが厚労省の現実だ!





この映画を見て,現代救急医療の直面する問題の一部でも理解して欲しいし,みんなが理想とする医療を追究するために,いま何が足らなくて,何が必要なのかを知ってほしい。

ブログ一覧 | 映画評論家なっち♪ | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2009/04/16 18:43:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

三者会談
バーバンさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

引越し完了
アンバーシャダイさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2009年4月16日 19:58
自殺?? 本とは少々違うみたいですね~。(って嫁が)
この人のシリーズは考えさせられるらしい・・・ですね。(読んでないけどw)

お金は必要なところに必要なだけ供給する事さえ難しい。
皆、必要でなくても必要であるフリをし、年度末に工事が増えたりw
本当に必要な所に、お金(税金)を使って欲しいです!
コメントへの返答
2009年4月17日 13:56
社会構造全てが歪んでいるので,あるところは人手不足,あるところは人手過多。
で,人出が多すぎて困っている所はリストラ。
リストラされる人が多くなると国から補助金。
でも,本当にその補助金を必要としている所は,人出は多くて困っているところじゃなくて,人出は少なくて困っているところじゃないですか?
と思いますよね。

優先順位をつけるとしたら,年度末の工事よりも人の命や健康を守ることの方が優先されるべきだと思います。
“利便性”を追究するのはその次でも遅くない。
2009年4月16日 20:54
なかなか面白い映画でしたね
ドラマはあんまり見てなかったけど、楽しめました&考えさせられました
(・∀・)
コメントへの返答
2009年4月17日 14:02
この映画の中では救急医療をテーマに様々な問題が取り上げられています。

たとえば,大規模災害を知らない人,考えたことない人にとってはなぜ生きている人が“黒”(=治療不要)とされるのか,全く理解できないでしょう。
でもそこには理由があります。

この映画をきっかけに,多くの人が救急医療について本気で考え,何かしらのアクションを起こしてくれればと思います。
2009年4月16日 23:20
映画は見る暇ないけど、基本的に役人の上の人と政治家の考えることはよくわからん。
自分の利権に走る人が多いので、結局お金があれば、なんとかなる人が弱いものいじめをしている風に見えることがあります。
でも、世の中変えれないのよ。残念(汗)
コメントへの返答
2009年4月17日 14:08
役人も議員も,結局は利権にしか興味がなく,医療を本当に考えていません。

何よりも,法そのものの本質にかかわる問題になるけど,こういう特殊領域にかかわる法というのは,法を作り,裁く側にいる人々が,その法のもとに裁かれることは絶対にないという類のものです。
自分たちは安全な所にいて,縛りや締め付けばかり強くしていって,現場を疲弊させ,そこで生じたミスにに対して法を適応して裁く・・・
自分たちは上から圧力をかけるだけ
そこで起こったミスの責任を取るのはすべて現場であり,厚労省でもなければ議員でもない。
こんな制度が許されていること自体がおかしいのです。
現場で起こったミスの責任は厚労省が負うべきです。
それがないという時点で,日本の医療制度は崩壊して当然なものになっています。
他のすべての制度についてもそうだと思います。
法を作り,監視する立場の人間は,その法の下に行われるすべてのこと・・・いいことも悪いことも・・・すべてに対して責任を取るべきで,そうじゃないと身勝手で傲慢で全く現実に則していない法が増える一方です。

プロフィール

「電動キックボードは欠陥商品である http://cvw.jp/b/273690/47080557/
何シテル?   07/11 17:42
引っ越しを検討中です。。。 戻ってくるかどうかは・・・みんカラ次第
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

東北地方太平洋沖地震の情報センター 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:38:19
 
各放送局災害情報 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:36:38
 
福島原発GJ! 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:34:57
 

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
乗ってる
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ワンオーナーでここまで仕上げたのが自慢です。 ARMZさん & Grand Slamさん ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
さぶ
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
練習用のノーマル車両です。 頭で考えることも大事ですが,何よりも「実際に走ること」がそれ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation