• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月29日

吸気温テスト結果 速報版を上げています

吸気温テスト結果 速報版を上げています 某氏のテストデータを見やすくするために無断でグラフ化して載せさせていただきましたwww

自分のデータもちょっと載せています。

関連情報をご覧ください。



僕なりの答えとしては・・・

タービンで加熱される熱量はタービンがした仕事量に依存するため,同じ乗り方をしているならばエアクリ部での吸気温に関わらず加熱量は一緒。
インタークーラーで放熱できる熱量もインタークーラー容量に依存するので一緒(ただし外気温以下に下がることはない)。
であれば,エアクリで吸気される空気の温度は低いほうが最終的に得られる吸気温も低いに決まっている。
もしエアクリ部で10℃の差があればインタクーラー後も10℃の差になって現れる。
20℃の差は20℃の差になって現れる。
考えてみれば当たり前の話ですよね。
そして,吸気温が高くなればノッキングの危険性だって高くなる。。。

それでも吸気効率を優先したほうがいいとお考えの方には,もう一つ情報を。
吸気効率がよくなるということは,ブーストの立ち上がりもよくなります。
思いっきり加速できそうで,一見有利に思えますが・・・
そうやって吸い込んだ空気は高温ですよね。
薄い上に,熱い。
薄いということはパワー的には結局不利。
熱いということはノッキングでブローの危険性が高い。
そしてブーストの立ち上がりがいいということはオーバーシュートの危険性だって高い。
・・・僕には利点が何一つ思い浮かびませんが,いかがでしょう?

でもGTカーなんかでやっているじゃないかっていうあなた!
毎回毎回エンジンを載せ換えるような車と,あなたの車を同じように扱いますか?
しかもこの手のレースカーは,レース中にエンジンブローすることもありますよね。
基本的に,ストリートカーとは仕様と目的が全く違うのです。
せめてS耐の車両との比較なら・・・でもS耐の車両って,エアクリとインタークーラーは純正なんですよねw



さぁて,ちょっと本格的に遮熱板を作っちゃおうかなw
ブログ一覧 | RX-7 FD3S の お勉強 | クルマ
Posted at 2009/04/29 16:43:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

エアクリボックス プロトタイプw From [ RX-7 FD3S の 教科書をめざし ... ] 2009年4月29日 20:09
なぁ~んていうものを作ってみた。 詳しくは整備手帳を見てくれぃっ! 自分ではなかなかの出来栄えだと思うのだがね。 こっから型を起こしてカーボンやFRPで作ってくれるお優しい人はいませんか?w
吸気温テスト結果 第2報を上げています From [ RX-7 FD3S の 教科書をめざし ... ] 2009年5月1日 16:07
速報版の発表に続いて,第2報も掲載しています。 整備手帳もご覧ください。 むき出しエアクリにボックスを設置することにより外気温25℃(路面温度は35℃くらいあったとか)で  エアクリボックス内 41
吸気温にまつわるデータを取りました ~ ... From [ RX-7 FD3S の 教科書をめざし ... ] 2009年5月3日 06:44
データ公開の前に、昨日・・・というか現在, わが愛車にまたまた不思議な現象が起こっています。 いったい何がどうなってそんな不思議な現象が起こっているのか・・・ 今日はサーキットでパソコン繋いでデータ ...
吸気温にまつわるデータを取りました ~ ... From [ RX-7 FD3S の 教科書をめざし ... ] 2009年5月5日 18:55
次回はサーキット走行のデータ・・・といいつつ,予定を変更してお送りします。 いいデータが取れましたので(^-^) 今回調査しましたのは一般道と山道のデータです。  ① エアクリボックス内部の温度 ...
吸気温にまつわるデータを取りました ~ ... From [ RX-7 FD3S の 教科書をめざし ... ] 2009年5月6日 22:29
最終回,今度こそサーキット走行のデータです。 あぁ~でも最終回じゃないかもwww 今まで同様,以下の項目について調査しました。  ① エアクリボックス内部の温度  ② エアクリ内部の温度  ③ エ ...
ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

これはよい色!笑
レガッテムさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

やる気になってるぞ〜86にオーディ ...
Zono Motonaさん

夏に負けるな
blues juniorsさん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2009年4月29日 17:04
ボンネットの上にキノコを生やせば外気温で吸気出来ますねd(゚Д゚ )
コメントへの返答
2009年4月29日 19:35
1年くらい山の中においておけばキノコが生えてきますかね?w
2009年4月29日 17:18
うお!
凄いアイデア!!
完全外気取り入れ型の完成ですね
しかし
ボンネットから突起物は車検通らないですね
お巡りさんに捕まりますね。
サーキットの規定はどうなんでしょう?
実はわたくしワンオフのエアクリボックスで
完全外気取り入れ型です。
コメントへの返答
2009年4月29日 19:36
ナンバープレートの前にキノコをはやすっていう方法もwww

もちろん捕まりますけどねw

今日はエアクリボックスの試作品を作ってみましたよ(^-^)
2009年4月29日 20:53
うわ!
すげー!
本当に作ってますね
ダンボールて何気に凄いですよね。
断熱効果は凄いですよね
DO.ENGさんでウェットカーボンで
エアクリボックス作って貰いました
参考価格ですが
20万です。
コメントへの返答
2009年4月30日 1:33
20万!!!www
自家製で頑張ります Orz
2009年4月30日 5:31
インタークーラーのすぐ後ろにエアクリなので、効果がありそうですね!

ボンネットとのクリアランスが少ないので、ちょっと作るの難しそうですね(^^;
コメントへの返答
2009年4月30日 6:12
エンジンルームはいっぱいいっぱいですからねぇ(^_^;)
これも冷えにくさの一因ではあるかと・・・

プロフィール

「電動キックボードは欠陥商品である http://cvw.jp/b/273690/47080557/
何シテル?   07/11 17:42
引っ越しを検討中です。。。 戻ってくるかどうかは・・・みんカラ次第
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

東北地方太平洋沖地震の情報センター 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:38:19
 
各放送局災害情報 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:36:38
 
福島原発GJ! 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:34:57
 

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
乗ってる
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ワンオーナーでここまで仕上げたのが自慢です。 ARMZさん & Grand Slamさん ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
さぶ
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
練習用のノーマル車両です。 頭で考えることも大事ですが,何よりも「実際に走ること」がそれ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation