• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月20日

こうなることはわかっていた・・・

こうなることはわかっていた・・・ 増えてますね~インフルエンザ。
当然と言えば当然なんですけど,でもなぜ日本だけこうも急激に増えてるんでしょうね。
アメリカ,メキシコ,カナダに続いて4番目。
先に感染者が見つかった韓国なんて感染拡大してない(と,発表されている)のにね。

日本でこんなにも急激に感染者が増えた背景にはいろいろあるんですが。



さて,すでに厚労省は水際対策から国内感染対策に切り替えると発表しました。
そして,緩和策。
一般の病院でも診察をしようという動きです。
神戸では今日からですね。

これって,理解できない人も多いかと思います。
一つ一つ説明します。
だって,国や自治体や医療機関がちゃんと説明してくれないから。

本来ね,事が起こった後で説明したって,みんなパニクッてるから何のことやら全然理解できないし,説明する方もいちいち説明している余裕はないんだから,事前に説明,アナウンス,教育を行なっておくべきなんですけどね。



Q.海外からの侵入を食い止めなくてどうするの?
もう国内で200人を超える感染を起こしている以上,海外からの侵入を食い止めることにばかり力を入れてもだめなんです。
どんどん拡大している国内での感染を防がないと。
国民の方も感染に対する危機感が一部でようやく出てきたみたいです。
いまだに何も考えてない人がいますけどね。
マンパワーがあればどちらも十分な対策ができようものですが,医療従事者の数は限られています。
ただでさえ医師不足が叫ばれているのに,この上インフルエンザで人手を割かれれば,一般の診療だってできなくなります。
限られた人材をできる限り有効に使う必要があるので,配分を変えなきゃいけない,そういうことです。
国内発生がないか,ごくごく限られた地域,人数で,感染経路も詳細にわかって,囲い込みが完全にできていれば,そんなことしなくてもいいんですけどね。
今となってはそんなことできませんから。

ちなみに,新型インフルエンザは,ほぼ間違いなくゴールデンウイーク前後に日本に持ち込まれたのではないかと僕個人的には思っていますが,さて,真相がわかるのは,本当に国内にどのくらいの感染者がいて,どういう拡がりを見せているか,それが明らかになってからですね。
実はその前にすでに感染者が国内に入ってきていた可能性がないかどうかと言われると・・・誰がそれを否定できるでしょう?
メキシコで新型インフルエンザが報告されるまで,インフルエンザA型に関してはみんな“季節型インフルエンザ”と思っていたでしょ。
実はここに大きな落とし穴があると同時に,これが国内での新型インフルエンザ感染者発見のヒントにもなっている。
第1例目の国内発症者が出るまでは,海外渡航歴がないインフルエンザA型の感染者は“季節型インフルエンザの感染者”とみなされていたわけ。
でも,ある日ある時,妙にまたA型の感染者が増えてきて,あれっ?って思ったドクターがいたわけ。
聞いてみると,みんな海外渡航歴もなければ,そういう人とかかわった経歴もない。
一人二人の感染者であれば,これは“季節型インフルエンザ”ですよって簡単に終わるでしょう。
もちろん,タミフル処方して,それが著効して数日で軽快して終了。
ただそれだけ。
でもその時は何か違った。
妙に感染者数が多い。
誰かがインフルエンザにかかって,それが広まったとしても,A型はもうかなり前に終息していて今はその後に流行ったB型でさえも終息に向かっているというのに。
「ちょっと気になるから念のため調べてみるか。」
そんな軽い気持ちだったかもしれないし,
「これは絶対に何かおかしい!何かあるに違いない!」
と思ったのかはわかりません。
でも,そのドクターはA型の感染者から検体を採取し,調べてみた。

そうしたら・・・

見事にビンゴだったわけです。
そしてあれよあれよという間に200人超です。

・・・というのは想像上の話ですが,実際にそうだったのかもしれない・・・っていうか,僕にはそれしか思いつきませんでしたがどうでしょね?



国内で数日の間にこれだけ拡大してきました。
みなさん一人ひとりの心がけが重要です。
これ以上の拡大を防ぐために,あなたが今できることは何ですか?

学校が休みになったから,繁華街に出て行ってみんなでカラオケボックスに入り浸ることですか?
そんなことしたら,もしそこにウイルスがいれば全員一気に感染しますねw
何のために休みになったのか,わかってないでしょ?
「もしオレがインフルエンザにかかっても,それはオレの自己責任だからお前らにとやかく言われる筋合いじゃない!」
アフォですか?w
そうです,お前がかかるかかからないかは知ったこっちゃないのです。
そんなアフォなお前が,何の罪もない他の人に染すようなことをしでかしてもらっちゃあ困るからみんな言っているのです。
お前一人インフルエンザにかかるのはどうでもいいわ。
その代わり,かかったら家の台所の床下に穴掘って地下に潜って治るまで地上に出てくるな!
自己責任だからただでさえ対応に忙しくしている病院に行ってみんなに迷惑をかけたり,他の病気で病院にかかっている人に染してさらに病状を悪化させたり,最悪の場合は病気の悪化が原因で“殺したり”なんてなことにならないように,それこそ息も潜めて(飛沫感染するからね)ひきこもりになって廃人になってろ!
それがお前の自己責任の取り方だ!

と,いうことで,みなさん気をつけましょうね。
くれぐれも,自己防衛を忘れずに,そして,他の人に染さない。
それがエチケットです。
マスクがなければハンカチでもタオルでも手ぬぐいでもいいのよ。
何もしないよりは全然ましなんだから。
マスクだって限られた資源なんです。
病院ではマスクは必需品です。
染さない,染らないのために。
インフルエンザに限った事ではありません。
例えば手術室。
ドラマでも,ドクターやナースがマスクをして手術をしている光景を見るでしょう。
あれはインフルエンザにかからないためじゃありません。
手術中につばや唾液や鼻水や汗などが患者さんの傷の上に落ちてきたらどうなりますか?
ドクターやナースに血が飛び散って感染を起こすのを防ぐだけじゃなく,患者さんにも不利益が起こらないようにするための必需品なのですよ。
それがなくなったらどうなるでしょう?
また,手術以外でも,外来にはたくさんの患者さんが行き来します。
その中には風邪ひきさんもいるわけで,そういう人からドクターに感染したとしたら,そのドクターが診察した他の人にもどんどん染してしまうかもしれませんよね。
病人が出た時こそ機能しなきゃいけない病院が,病人を増やす温床となってはいけないのです。
病院が機能しなくなったら・・・それこそ,病人はどうすればいいでしょう。
そして考えてみてください。
病院で働いている人たちは,絶えずこういった感染の恐怖と闘っているのです。
いつ自分に染るかもしれない。
中には致死率の高いウイルスもあります。
重大な後遺症が残るものもあります。
病院で働くとはそういうことです。

それとね・・・弱毒だからってなめてかかるんじゃねぇよ!
それで死ぬ人もいるんだから。



はい,次の質問受け付けます。
ブログ一覧 | 医療問題と医療関連問題 | ニュース
Posted at 2009/05/20 20:47:58

イイね!0件



タグ

この記事へのトラックバック

わかってないのだよ・・・~そして最後は ... From [ RX-7 FD3S の 教科書をめざし ... ] 2009年5月21日 19:50
結局,わかっているのは“何もわかってない”ということだけなのかなという気がしています。 いろんな情報があります。 ----------☆----------☆----------☆---- ...
ブログ人気記事

閲覧注意!沙羅曼蛇IIIの周回プレ ...
Kenonesさん

3D♪ Exhaustって
ns404さん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

これは……
takeshi.oさん

スコールの中の洗車‼️
RC-特攻さん

この記事へのコメント

2009年5月20日 21:09
正直電車乗るのコワイです。
だって上記のようなアフォの巣窟だし(汗

コメントへの返答
2009年5月20日 21:20
ホント,ニュース見てたら,自分さえ・・・って人ばかりだよね

それにくわえて・・・
首都圏で電車に乗る時はいつも,痴漢に間違われたらどうしようと不安です
2009年5月20日 21:25
海外旅行で感染して帰国した人は謝って欲しいです。
未必の故意で健康弱者が亡くなるかもしれないのですから。

って言うか、割合が低いとしても殺すことになりますよね。
コメントへの返答
2009年5月20日 21:32
カナダに留学していた高校生に関しては,責任は本人たちではなく学校側にあるよね。
ゴールデンウイークに海外旅行に行った人は,もしかしたら自分が感染源になる?という心配は・・・してなかったのでしょうね。
現に,自分が持ち込んだことすら気付いてないかも。
明らかな感染者は,後悔しているでしょうね。
してなかったら最悪だ Orz
2009年5月20日 21:44
もうすぐ梅雨ですが、梅雨になったら感染者は減りますか?
コメントへの返答
2009年5月20日 22:21
カビに感染するんじゃないですか?w

ってか,どうなっるんでしょうね。
どこまで増えるんでしょう。
2009年5月20日 21:45
意地でもかかってたまるかって心掛けます。

そんなことより最近寝起きで立ち上がる時だけ左足の甲(土踏まずの上辺り)が痛くてビッコ引いてしまうんですが何なんでしょうw
コメントへの返答
2009年5月20日 22:23
寝ているときに天井からナニカが左足の上に降ってきているんだと思いますw
2009年5月20日 22:54
マスクってほんとに効果があるんですか?

コメントへの返答
2009年5月21日 8:31
してないよりはましです。
マスクの種類にもよりますけどね。
医療用に効果の高いものもありますが。
2009年5月20日 23:08
う~ん。

謝って欲しいとは言い過ぎました(反省

ちなみに神奈川でも発見(T-T)
コメントへの返答
2009年5月21日 8:35
あちこちから苦情,誹謗中傷などなどの電話やメールやらがひっきりなしみたいです。
でも,判断ミスがあったことは確かですからね。
そこは認めて反省するべきですよね。
他人にまで迷惑をかける行為である以上,“自業自得”“自己責任”では済まされない問題ですから。
ただ,相手は目に見えないウイルスですから,どうしようもないと言われればそうなんですけど,でもあえてリスクの中に飛び込んで行ったという点は・・・
2009年5月20日 23:40
マスク買う気がまったくない人は問題でしょうか|∀・)・・・・・
コメントへの返答
2009年5月21日 8:35
押し入れの中で謹慎www
2009年5月21日 0:22
今日の勉強会は新型インフルエンザの対応について。
病院側もいろいろと大変。

もう日々マスクが当たり前で慣れました(゚-゚)

てか、『あんたぁ、マスクがよううつるでぇ(似合う)』
と言われます…。
これは喜ぶべきですか?
(゚-゚)。。。
コメントへの返答
2009年5月21日 8:36
では,今度マスク姿でお会いした時は“マスクしてると変質者に見えるね”と明るく言って差し上げますw
2009年5月21日 1:21
肩のメカニズムについてのブログを(笑)
コメントへの返答
2009年5月21日 8:38
講演料として新品のショートエンジン1個お願いしますw
2009年5月21日 9:58
マスクと手洗いとうがいしか防衛手段がないのはつらいですねぇ。

しかも病院に行くのが怖い(汗)

症状が出たときには何人の人に接触しているかと思っただけでも怖いっすねぇ。

でも、明日、広島市民病院に行きます(汗)

タイガーマスクして行こうかな?www
コメントへの返答
2009年5月21日 12:45
タイガーマスクは口元全開ですけどねwww
2009年5月21日 11:16
熟読しますた!

うん、意識が低いと思われます!

取り合えず、GWに海外行った方は、僕的には???です。
コメントへの返答
2009年5月21日 13:03
おそらくは・・・

いち早く新型インフルエンザにかかりたかった

入国禁止!とかなってみたかった

海外で莫大な治療費を請求されてみたかった

海外で野垂れ死にしたかった

日本中にウイルスを広めてみたかった

みんなから誹謗中傷を受けたかった

テレビで謝罪会見したかった

他の人に感染させて“自分せいで”死者を出したかった

治った後もみんなからばい菌扱いされたかった

家に石を投げ込まれたり放火されたり車を傷つけられたり子供がイジメにあったりそのせいて自殺に追い込まれたり会社からも左遷されたり左遷された先が鳥インフルエンザで問題の某所だったりそこで感染して野垂れ死んだりしてみたかった

・・・てなところですかね?



この件に関しては,“言われなき”誹謗中傷ではないですからね。

自分だけは大丈夫という甘い考えがあるから,日本人は平和ボケだと言われるんです。
そして挙句の果てには,「厚労省が渡航禁止命令出してないからだ」と,国のせい,他人のせいにするでしょう。

逆ギレ・・・

プロフィール

「電動キックボードは欠陥商品である http://cvw.jp/b/273690/47080557/
何シテル?   07/11 17:42
引っ越しを検討中です。。。 戻ってくるかどうかは・・・みんカラ次第
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

東北地方太平洋沖地震の情報センター 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:38:19
 
各放送局災害情報 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:36:38
 
福島原発GJ! 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:34:57
 

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
乗ってる
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ワンオーナーでここまで仕上げたのが自慢です。 ARMZさん & Grand Slamさん ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
さぶ
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
練習用のノーマル車両です。 頭で考えることも大事ですが,何よりも「実際に走ること」がそれ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation