• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月12日

吸気管と排気管の長さの話

吸気管と排気管の長さの話 吸気管と排気管の長さの話で,ちょっとわかりやすい例を考えてみました。

注射器を用意しましょう。
ない人は,優しい看護婦さんとお友達になってくださいw

注射器で空気を押し出したり吸ったりすることができます。
その時に先の穴を塞げば吸気管効果や排気管効果のシミュレーションができます。

同じ時間に同じ量の空気のやり取りをするのに,太い注射器だと断面積が大きいのでピストンの移動距離は少なくてすみますが,その速度はゆっくりになります。
細い注射器だと断面積が小さいのでピストンの移動距離は大きくなり,その速度は速くしないといけません。

さて,この注射器の中に隔壁を作りましょう。
いくつかの小部屋に分けるのです。
隔壁は空気の運動に伴い動きます。
隔壁の数が多い分,小部屋が多い分,たくさんの空気を陰圧にしたり,陽圧にしたりできます。

これはあくまでも一例ですけど。



さて,前回の宿題・・・

吸気管効果を上げるために,吸気管全体の容積を増やす方法です。
どうやったらいいのか?

「チャンバーパイプ」ってご存知ですよね。
まずはあれです。
あれは吸気管効果を期待したものです。
圧が上がった空気の溜めを作ることで,次の吸気に備えるものです。

FDにももともとあるんですよ。
インタークーラーとスロットルの間の黒いバナナパイプ。
何でアソコは黒くて太くて長くなっているんでしょうねw

そしてもう一つ,純正ならばどの車にもあるもの・・・
それは・・・エアクリボックスです。
エアクリボックスのないむき出し型エアクリにすると,吸気管効果が薄れます。

さて,実はこの吸気管効果と相対するものが車には付いています。
それは・・・サージタンクです。
バルブ(ポート)が急に閉じることによって起こる圧の急激な変化を吸収させるために,その手前の容積を拡大して空気の溜めを作っています。
なぜだかわかりますか?
わざわざ作った吸気管効果,圧の上昇を,なぜここで,しかもいよいよ吸気が燃焼室に入る手前で打ち消してしまうのでしょう?

これ,宿題にしましょうかwww
ブログ一覧 | ちょっこし車のお勉強なんぞを・・・ | クルマ
Posted at 2009/07/12 08:35:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

チャンバーとサージタンク From [ 考えるきっかけ ] 2009年7月13日 08:14
吸気管効果で上がった吸気圧をなぜサージタンクで打ち消すようなことを??? 排気管による排気管効果は効果を最大に発揮するリズムがありました。 排気管効果によって得られた排気バルブ(ポート)の裏の ...
ブログ人気記事

ミーハーな私
ターボ2018さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

今日のおさんぽ♬(神奈川県内)
Highway-Dancerさん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

辞退ですかい!?
レガッテムさん

この記事へのコメント

2009年7月12日 21:00
この前の排気も含めて分かり易くてためになってます。ありがとうございます。引き続き楽しみにしてます(^^;
コメントへの返答
2009年7月12日 21:07
調べても調べてもわからないことだらけで(´A`)
2009年7月14日 6:00
そういえば2サイクルの排気管はチャンバータイプになってますね!これも同じ理論かな…(^^;
コメントへの返答
2009年7月14日 8:52
こういう話って二輪乗っている人の方が詳しく知ってるんですよね~
自分でいじりやすいからなんでしょうね。

プロフィール

「電動キックボードは欠陥商品である http://cvw.jp/b/273690/47080557/
何シテル?   07/11 17:42
引っ越しを検討中です。。。 戻ってくるかどうかは・・・みんカラ次第
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

東北地方太平洋沖地震の情報センター 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:38:19
 
各放送局災害情報 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:36:38
 
福島原発GJ! 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:34:57
 

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
乗ってる
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ワンオーナーでここまで仕上げたのが自慢です。 ARMZさん & Grand Slamさん ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
さぶ
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
練習用のノーマル車両です。 頭で考えることも大事ですが,何よりも「実際に走ること」がそれ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation