• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月13日

もう音を上げてもイイっすか?

もう音を上げてもイイっすか? 考えれば考えるほど
調べれば調べるほど
難解な用語と難解な式の羅列で
難しすぎて何が何だか ヘ(´д`)ノ アワワ

その道のプロが矛盾なくちゃんと説明してくれればいいんだけどねぇ。。。

え?授業料払えって?www



まぁでも,大事なのは考えるプロセスですから。
自分で考え,答えにたどり着くまでに
あっち行ったりこっち行ったり
んでもって無い知恵を振り絞るので
オーバーヒート気味ですw
誰も導いてくれる人がいるわけじゃないし
自分で勝手にやっていることだから仕方ないけどね。
その過程でいろんなことに気付いたり,気付かされたり。
見方を変えて,考え方を変えて。
毎回毎回,今までの記述とにらめっこして,矛盾がないかを確認したり,コソーリ修正したりw



少ない知識の中での妄想なので,
間違っていたらちゃんと訂正してくださいよwww

じゃないと,意外とたくさんココ見てるみたいだから,間違った知識を植えつけられる人が増えちゃうから(^_^;)



でもいいのだ。

間違っても

間違っても

考え続けること

書き続けることで

誰かにメッセージが届くなら。

伝えたいのは

内容じゃなく

姿勢と

気持ちです。




どんだけの人が受け止めていてくれているかなぁ。。。
ブログ一覧 | ちょっこし車のお勉強なんぞを・・・ | クルマ
Posted at 2009/07/13 23:44:39

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

8/13)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

"もりぞうくん" の納車時期が更に ...
YEBIさん

12345
R_35さん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2009年7月14日 8:32
たしかにその姿勢は大切ですねぇ。

僕はその姿勢に助けられて知識を得ていると思います。
正しいと思ってその都度見ています。

ブログが長いなんて気にしない!(爆)
コメントへの返答
2009年7月14日 12:57
疑問に思ったらすぐ解決
解決できなくても糸口まではつかんでおかないと気が済まないw
そんな性格も関係してますねwww


ブログが長いのは,説明が下手くそだからなんですよね(^_^;)
もっとシンプルに説明できればねぇ~とは思うのですが。
2009年7月14日 8:34
解析だけでも専門の技術者がずっとやってますからね~。
しょうじき全部の分野に精通するのは無理ぽいす☆

でもだいたいを全分野把握するのはいけるかもw
コメントへの返答
2009年7月14日 11:28
作る時はホントその道のプロ中のプロがやってますもんね。
しかも膨大なデータと実験結果から検証を繰り返して。
普通に考えてついていけるはずがないwww

あぁ~でも本当は,知りたいのは内燃機関の話じゃなくて,車の挙動の話なんだけどなぁ(´∀`;)
2009年7月14日 11:17
僕は既にブローしました(涙
コメントへの返答
2009年7月14日 11:25
サザエボンさんはご自慢の耳と技術を活かして,音と電気からアプローチしていくといいと思いますよ(゜∀゜)

プロフィール

「電動キックボードは欠陥商品である http://cvw.jp/b/273690/47080557/
何シテル?   07/11 17:42
引っ越しを検討中です。。。 戻ってくるかどうかは・・・みんカラ次第
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

東北地方太平洋沖地震の情報センター 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:38:19
 
各放送局災害情報 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:36:38
 
福島原発GJ! 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:34:57
 

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
乗ってる
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ワンオーナーでここまで仕上げたのが自慢です。 ARMZさん & Grand Slamさん ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
さぶ
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
練習用のノーマル車両です。 頭で考えることも大事ですが,何よりも「実際に走ること」がそれ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation