• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月04日

TSタカタサーキット コース利用規定

TSタカタサーキット コース利用規定 おやっ?

こんなことが書いてありますが・・・

規約改定しないといけないねw
ブログ一覧 | RX-7 FD3S タカタCを走る | クルマ
Posted at 2009/08/04 17:12:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

すばやいっ!www From [ 考えるきっかけ ] 2009年8月6日 19:00
TSタカタサーキット コース利用規定が改訂されてるっ!www
ブログ人気記事

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

全然動きません😇
R_35さん

夏休み🌻の想い出‼︎ 「タイム ...
takachoさん

今日の昼メシ🙂
伯父貴さん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

家BBQ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2009年8月4日 17:47
あれれ?
確かにこれは改訂しないといけませんね~。
ナンバーナシの車も走ってるし、バイクも走ってますからw
コメントへの返答
2009年8月4日 17:56
イベント時にはそのイベントの規約が適応されるみたいですが,イベント外でもナンバーなしの車走ってますもんねw
改訂しないと走れなくなっちゃう人続出しますwww
2009年8月4日 17:56
窓は半分以上閉めれば良いのですね。
筑波は8割以上です。

直間マフラーは直なのか間接なのか微妙ですね(笑)
たまに上げ足とってみました(笑)
コメントへの返答
2009年8月4日 18:32
8割ってまた微妙ですねwww


>直間
直感でいいのだと思いますw
いやっ,ダメなのか Orz
2009年8月4日 19:14
イラストかわえぇw
コメントへの返答
2009年8月4日 19:57
そこに食いつくwww
2009年8月4日 21:03
俺は知ってたw
コメントへの返答
2009年8月4日 22:39
さすが神w
2009年8月4日 21:19
ワシは付いてるwww
コメントへの返答
2009年8月4日 22:39
それは知ってるwww
2009年8月4日 23:45
何も考えてなかったな~ww

モータースポーツを振っても知らん奴が沢山いるし…ww
コメントへの返答
2009年8月5日 0:13
初めて走るときは読みましたけど,それ以来読むのは久しぶりwww

え?
何で読んだのかって?
2009年8月6日 6:13
確かにおかしいですね。よく気づきましたね~。私も数年前、最初のころに読んだきりです(^^;
コメントへの返答
2009年8月6日 13:26
書き換えとかないと文句が出そうですねw
ナンバーない車両が走ってるじゃん!とか。
走っても問題ないんだけどwww
2009年8月6日 12:52
その節はどうも♪
ナンバーが付けれるくらい安全基準を満たした車・・的な意味ですかな。

直間はまずいですな。
見直します。

コメントへの返答
2009年8月6日 13:28
人様に迷惑をかけない車ならナンバーなくても問題ないですもんねw

排ガスと騒音と水漏れとオイル漏れと部品をばらまいて走るのと砂利を撒き散らして走るのと意味もなくブロックする車と危険行為をする車だけは勘弁してもらいましょうw

プロフィール

「電動キックボードは欠陥商品である http://cvw.jp/b/273690/47080557/
何シテル?   07/11 17:42
引っ越しを検討中です。。。 戻ってくるかどうかは・・・みんカラ次第
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

東北地方太平洋沖地震の情報センター 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:38:19
 
各放送局災害情報 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:36:38
 
福島原発GJ! 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:34:57
 

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
乗ってる
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ワンオーナーでここまで仕上げたのが自慢です。 ARMZさん & Grand Slamさん ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
さぶ
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
練習用のノーマル車両です。 頭で考えることも大事ですが,何よりも「実際に走ること」がそれ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation