• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月17日

利権を守る

利権を守る 政治家や官僚が利権を守ることをとやかく言う人は五万といる。

しかし,一方ではそういう人たちは自分の利権は守ろうと躍起になっている。

結局世の中はどんぐりの背比べさ。



どんな政策も,必ずどこかにしわ寄せは来る。

1億2000万人が同じように恩恵を受けるなんてことはあり得ない。

しかも,恩恵を受けるにもタイムラグがある。

今はダメでも10年後はいいかもしれない。

逆に,今だけよくて10年後には滅茶苦茶かもしれない。



今が真にいい世の中であれば,今が真に正しい世の中であれば,みんなの利権を守ることは正しい選択だと思う。

でも,今が間違った世の中だったとしたら・・・



各政党がマニフェストを出しています。

大きいこと小さいこと,いろいろ掲げていますが,一番の問題は,

「社会はこうあるべき」

という姿が見えてこない。

聞こえのいいことばかりを羅列しているだけ。

一度に多くの政策を並べすぎですしね。

ある政策には賛成でもある政策には反対だったりする。



それよりも,国民に信を問うという選挙であるが・・・

はたして民意は正しいのか?

民意という名の「票」を勝ち取るだけの選挙に興味はありません。

政策の論議をするなら,一つ一つの政策についての国民投票を行う方が“正しい”と思う。

議員が議席をかけて戦うのはいいが,それならばその法案を作った側と,反対する側との一騎打ちで民意を問うべきだ。

地方の知事選挙や衆議院総選挙などで争うのは間違ったやり方だと思う。



僕たちが本当に欲しているのは,平和で安定した社会です。

誰かが得をするとか損をするとか,そういうことじゃなく,安心して生活できる社会を提供してください。

理想を目指して,そのための一時的な犠牲ならば誰も苦にはならないのです。

でも,先の見えない苦痛にはみんな耐えかねているのです。

まずは,

「理想的な社会とは」

ここから話し合い,それこそ民意を問うべきじゃないですか?



みんなの思いが一致していれば,社会は自然とそういう方向に動いていきますよ。



理想的な社会とは・・・そのヒントは既にたくさん出してきましたよ。
ブログ一覧 | 考えよう | 暮らし/家族
Posted at 2009/08/17 15:54:39

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

トヨタ プロボックス【型式:160 ...
AXIS PARTSさん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2009年8月17日 22:39
政治屋が「国民のため」と言いますが、嘘です。

国民の為を思うなら、すぐさま私財を全て提供すべき。

綺麗事を言ってもバレたら滑稽です。

あー、酔っ払いなんで直球でした。

おやすみなさい(^_^)
コメントへの返答
2009年8月18日 15:26
私財をすべて提供っていうのは間違っていると思いますよ。
どんな職業でもそうですが,私生活が安定していないといい仕事はできませんよ。
逆もまた真なりで,仕事が順調だと私生活も順調になりますけどね。
政治家が犠牲になるのもおかしな話ではあります。
私利私欲を満たし,私腹を肥やすのは間違っていますが,政治家にもある程度のプラスアルファは認められるべきです。
マイナスしかないんじゃあ誰も政治家にはなりませんし,いい政治家が今よりもますます減ることになります。
かしこい人はもっとおいしい職に逃げていきますから。
能力のある人をその職に就かせるためには,何らかのプラス要素がないとね。
2009年8月17日 22:41
初コメです。

私はあまり政治には詳しくないのですが、気になってコメ入れました。

そろそろ選挙の戦う体制が整いつつありますね。

田舎のあちこちには選挙用の簡易事務所が増えてきてます。

利権…。

多かれ少なかれ、地元の有力議員の恩恵を貰えるのは美味しい話ですよね~(組織票を集めるあたり)

この良くも悪くも続いてしまった行動を、今の時代だからこそ絶ち切きって欲しいものです。


コメントへの返答
2009年8月18日 15:27
はじめまして。

「選挙のための政治」
という構造を絶たない限り,何をやっても同じことだと思います。
断ち切って欲しいですが,いい案がないかなぁ。。。
2009年8月17日 22:42
そうなんですが、なかなかそういう風に行かないのが資本民主主義だと思いますねぇ。
結局、金持っていて、使える人を雇っている人の都合で世の中動いているように思ってなりませんが、一庶民が何も変えられないので仕方ないと思っております。
コメントへの返答
2009年8月18日 15:43
資本主義って,結局「持っている者」が強いっていうことですからね。
お金であり,資源であり,知恵であり・・・
努力して手に入れられるものはまだいいですが,努力しても手に入らないものもあるし・・・
努力しなくても最初から持っている人もいるし。
今の世の中は“努力しなくても最初から持っている人たち”―いわゆる2世,3世―が牛耳っているから世の中がますますおかしな方向に進んでいくんですよね。
・・・それは歴史が証明しているのにね。
2009年8月18日 11:00
昔、学生時代の担任の言葉を思い出しました!!

「選挙期間中は一生懸命お願いをするのに
当選後にお礼を言って回った政治家を見たことがない!!」

当時、
確かに・・・

と思ったものです。

やっぱり誠意が足りない気がします。

どの政党の誰を選ぶべきか毎回悩みます(><)

話がそれてすみません・・・・
コメントへの返答
2009年8月18日 15:51
逆も言えて,
国民は不満があれば要望や文句はいっぱい言うのに,実現した時には議員にお礼の一言もないwww

人と人との関係がおかしくなってきているんですよね。
全てが一方通行。
自己主張ばかりで,他人を受け入れることをしない。

社会構造全てがそういうおかしな方向に向かって進んでします。
これを打破しないとね。
そういう政策を立案,実行,実現してくれる人がいればいいのにね。
みんな目の前においしい餌をぶら下げる人ばかりで。。。

どの政党を選ぶかは・・・お任せしますwww

プロフィール

「電動キックボードは欠陥商品である http://cvw.jp/b/273690/47080557/
何シテル?   07/11 17:42
引っ越しを検討中です。。。 戻ってくるかどうかは・・・みんカラ次第
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

東北地方太平洋沖地震の情報センター 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:38:19
 
各放送局災害情報 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:36:38
 
福島原発GJ! 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:34:57
 

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
乗ってる
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ワンオーナーでここまで仕上げたのが自慢です。 ARMZさん & Grand Slamさん ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
さぶ
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
練習用のノーマル車両です。 頭で考えることも大事ですが,何よりも「実際に走ること」がそれ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation