• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月30日

サーキットを走るRX-7のエンジンを長持ちさせるには・・・

サーキットを走るRX-7のエンジンを長持ちさせるには・・・ あくまでも思い付きです。
でも,必ず効果があると信じています。
そして,その理論的裏付けも可能です。

ただし,実践はあくまでも個々の責任において行ってください。
もしこれで効果がなかったとか,不具合が出たといっても,当方では一切責任は負いません。


って一応書いちゃいますけど,不具合が生じるわけがないwww



サーキットを走ると,エンジンにはかなりの負荷がかかりますし,消耗も激しいですよね。
でも,できるだけ長持ちさせたいですよね。
そこで僕が考えた使用方法です。
と言っても,全然難しいことじゃありません。
誰にでもできることです。
そして,やっている人はいまさら言われなくても当たり前のようにやっています。

え?
もったいぶらずに教えろと?www

ではそろそろ・・・

まず,サーキットはいつも通り走ってください。
その時にガソリンにオイルを混ぜたりとか,添加剤を使ったりとか,その辺りはお任せします。
個々の判断で,良かれと思うことはやって試してみて,効果があると思うことは公表していただければいいと思います。
所詮この世は持ちつ持たれつです。
同じ車に乗るもの同士,情報交換して仲良くやりましょう(^-^)

で,本題は,実はサーキットを走る前や,走った後のことです。

サーキット専用機にしている場合,車載車で運んだりして,サーキット以外を走ることって,ほとんど無いですよね?
ナンバーも切っていたりして。
そういう方にはなかなか実践できない方法です(できないこともないのですが)。
一般の方は,サーキットを走る以外にも街乗りに使ったり,サーキットの行き帰りも自走ですよね。
そういう方にはもってこいの方法です。
そしてこれは,実はRX-7以外でも効果的と思います。

それは・・・

慣らし運転をすることです。

え?それだけ?

そうですよwww
それだけのことです。

そうは言っても,3000kmとか走る必要ないですよ。
激しく消耗したエンジンを労わるように低負荷で走行して・・・300kmとか500kmとかでいいんじゃないですか。
例えばうちから岡山国際サーキットまでだと往復で350kmくらいです?
それだけで充分な気がしますw
ちょっとしたことですけど,こういうことの積み重ねって大きいと思うんですよね。
消耗が軽いうちは圧縮も回復しますしね。

もちろん,プラグやオイルのメンテナンスは行ってくださいね。
ブログ一覧 | RX-7 FD3S | クルマ
Posted at 2009/08/30 02:59:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゆったり楽の湯&BGM
kurajiさん

8月のからあげクン
MLpoloさん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

今日のブルーベリー😋
のりパパさん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

この記事へのコメント

2009年8月30日 8:31
サーキット帰りのワシは大人しいよ。

それはエンジンを労わってるんじゃなく
貧乏でガソリン消費を抑えたいだけですけどねwwww
コメントへの返答
2009年8月30日 8:48
行き帰りで激しく走ると無駄にガソリンもタイヤもブレーキも何もかも・・・&気力も体力も消耗しますしねww
2009年8月30日 8:31
なるほど!
クールダウンって感じですかね♪


僕はクールランニングって映画好きでした(笑)
コメントへの返答
2009年8月30日 8:42
シールにあたりをつけてあげるって感じですかね。
お試しあれw
ただし,たきちゃん☆ちと岡国じゃあたいした距離にならないかもしれないけどw
2009年8月30日 16:30
僕は帰り道、全開の時があります・・(汗)

だって嫁に・・以下自粛w
コメントへの返答
2009年8月30日 17:16
ゆっくり帰ったほうが夜のプレ・・・(以下自粛w
2009年8月30日 16:31
サーキットではないですけど(汗)

激しく走る前と走った後は必ずやってます。
車の状態を見たいためなんですけどね・・・


サーキットいいですね・・・興味あります。
コメントへの返答
2009年8月30日 17:17
サーキット面白いですよ~
行けば絶対にはまりますwww
2009年8月30日 21:31
2ピースの反り回復には効果があるようですね。

3ピースも使える方法でしたかね?

僕のエンジンは激しく回すと負圧が回復しますf^_^;
コメントへの返答
2009年8月30日 22:48
反りに限定するとどうかわかりませんが,効果がないことはないと思いますよ。
実際,高負荷走行しなければ圧縮回復しますし。
むしろ,実体験では3ピースの時に回復を経験しましたから。

何だか低回転での潤滑系に不安がwww

プロフィール

「電動キックボードは欠陥商品である http://cvw.jp/b/273690/47080557/
何シテル?   07/11 17:42
引っ越しを検討中です。。。 戻ってくるかどうかは・・・みんカラ次第
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

東北地方太平洋沖地震の情報センター 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:38:19
 
各放送局災害情報 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:36:38
 
福島原発GJ! 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:34:57
 

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
乗ってる
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ワンオーナーでここまで仕上げたのが自慢です。 ARMZさん & Grand Slamさん ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
さぶ
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
練習用のノーマル車両です。 頭で考えることも大事ですが,何よりも「実際に走ること」がそれ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation