• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月16日

与党と野党の違いを考えたことある?

与党と野党の違いを考えたことある? 政権を取った方が与党で,そうじゃない方が野党。





。。。

ま,そうですけどね。
それだけじゃありません。

難しいことを抜きにして簡単に述べます。

与党の役割に関しては,みなさん思っている通りと思います。
まさに政治を与る党です。
いわゆる大臣クラスのポストを牛耳って,日本の政治を動かそうとするのが与党です。
内政,外交もすべてひっくるめて。
「日本の国を○○します!」と言って日本を引っ張ってく責任がある党でしょう。
選挙によって多くの議席を取り,「国民に選ばれた」党なのですから。

そもそも,たくさん議席を取ったから与党という考え方にも問題はあるのですけど,「民主主義=多数決」と「誤解」されている世の中ですから,仕方ないのかも。
「多数決」っていうのは,「多い方が勝つ」って言うことです。
見方を変えれば,「強い方が勝つ」とも言えます。
それって,動物の生存競争と全く同じです。
それって,どうなんでしょうね?www
多数意見が正しいとは限らないし,多数のために犠牲になる少数には目をつむれっていうことだし,そもそも,大多数の意見というけどそれってマスコミによってかなり操作されている意見だよね。
それに加えて,日本は民主主義という皮をかぶった資本主義ですから,お金持ちが有利。
例えば宝くじ。
みんな当選確率は平等って思っているでしょ?
違いますよ。
1枚当たりの当選確率は同じでも,たくさん買った人の方が当選確率は高いんだから。
最初っから,お金持ちが有利なんですよ。

話が大きくそれましたwww


では野党は?野党の役割は?

確固とした理想社会のビジョンと,それに向けての実現可能なプランが備わっている党であれば,自分たちの意見を貫き通す姿勢は重要だと思います。
まぁでも,それも野党だからできるんですよね。
与党がそれをやると,自分勝手に日本を動かしているっていう評価にしかならない。
ただし,今や昔の野党の中に,それがあるところがあるでしょうか?・・・ないですよね。
どの党も,言っているだけ,文句を言うだけ,反対するだけ・・・なんですよね。

好き勝手なことを言っている党。
 実際,そういう党もあります。

実現不可能な理想ばかり並べる党。
 そういうところもあります。

言っていることはたいそう立派なようでも実は×××な党。
 ありますねw

実際にそういう党も必要なのは必要なんですよね。
反対意見,少数意見って言うのは非常に重要で,そういう中に真実があることもあるし,その意見をいかにクリアしていくかが重要なカギになることだってあります。
野党が野党として生きる上で重要な点の一つに,与党の行動を監視し,与党の暴走に歯止めをかけることがあるのではないかなと思うのですよ。

そういう意味で,僕は共○党や社○党は永遠の野党であるべきと思います。
連立政権にも乗り込んできちゃいけないよ。
君たちには君たちのイデオロギーがあるなら,それを貫きなさい。
政権奪取が君たちの目的ではないはずだ。
それと公○党・・・ご意見番なんですかね?
自○党と,お互いがお互いを利用しあっているだけにしか見えないのよね。
かたや,選挙で確実に得票が期待できるという点で利用し,かたや,与党というネームバリューを得るために利用し・・・

そういうどす黒い部分を公然とやっているんだから政治家って信用ならないよね。
いや,おおっ拡げにしているだけ,信用できるのか?www


なんにしても,野党の役割って言うのは,与党の意見や法案に賛成でも反対でも,いったん“待った!”をかけることだと思うのですよ。

そういう意味で,野党としても民○党はすごくよく頑張ったと思います。
ただ,これから・・・与党になっちゃいましたので。
マスコミを中心に,民○党は変わったと,しかも悪意を込めて叩かれることも増えるでしょう。
でもね,立場が変われば行動原理も変わってくるのです。
それは当たりまえ。
みなさん,自分に置き換えてもそうでしょう。
平社員の時と,課長や部長になった時と,社長になった時では考え方も行動も変わるでしょ。
根っこの部分は同じでも,目指すものは同じでも,いろいろと変化はあるはずです。
立場が変われば要求されるものは変わりますから。
根っこの部分,芯になる部分が揺らがなければ,それでいいと思います。
マニフェストも,すべて実現する必要はないし,むしろ,すべて実現してもらったら困ったことになるよwww

4年間でどれだけのことをして,結果を残せるのかわかりませんが,がんばって欲しいと思います。
そもそも,日本の首相はころころころころ変わりすぎなんですよね。
世界各国から信用は得られませんよ。
だって,誰と話をしても,誰と約束を交わしても,首相が変われば話は変わるんだから,約束が本当に守られる保証はないっていうことでしょ。
例えば,自○党の首相が全く守る気のない約束をしておいて,その約束を守らなくてい言い訳を作るために与党から陥落して野党になり,与党を民○党に譲ることだってできるわけよ。
そんな国はどこも信用しないよね。
せめて8年は好意的に待ってみてもいいんじゃないかな。
まぁ鳩山さんのことだから,4年後に一気に結果を出すなんてことじゃなく,今すぐできることから順番に解決しようと試みるはずですが。


そして野に下った自○党さん・・・ここで本当に頑張ってもらわねばね。
このまま衰退してはいけないだけの責任があるのですよ。
今までやってきたことの責任をとるとり方が「野に下る」だけではなく,もう一度奮起して,2大政党で切磋琢磨して欲しいと思うのですよ。
当面は野党としてのお手並み拝見というところですかな。

でも・・・まぁこれから先の話はまた今度にしましょう。
ブログ一覧 | 考えよう | ニュース
Posted at 2009/09/16 08:59:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

(#゚Д゚)オイッコラ!暑すぎて ...
タメンチャンさん

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2009年9月16日 20:15
よいしょするだけしてマスコミに落とし所を狙われるのが与党w
今の与党には明確なビジョンが無いので嫌いです。景気悪くさせるネタばかり持ち合わせてるようにしか見えません。
かと言って自民は弱り過ぎてるし…
特定三国寄りの与党の移民政策や外国人地方参政権を与える話は大反対です。
防犯上の問題で。
現場の人間が強く言う事がどういう事か察して下さいw
コメントへの返答
2009年9月16日 20:58
まずは具体的なビジョンを見せて欲しいですよね。
納得できるだけのものがあるのかどうか。
その上で実行できるかどうか。
そもそも,政府っていうのは国民に対して有言実行じゃないとね。

移民にしても外交人地方参政権にしても,今の日本の構造と,日本人の気質では到底無理な話ですね。
本当にそれが必要だと考えるなら,まずは国民をちゃんと納得させられるだけのものを示して欲しいと思いますし,地盤作りがねぇ・・・
日本人って,閉鎖的だから。
日本人以外を決して認めない。
そのくせ,外国に行ったら日本を認めろという。
あるいは,「日本人の方が優れている」と,自分たちで自画自賛するだけwww
結局はアジアの某3国と何ら変わりないのですよ。。。トホホ
こういう体質から本来は変えていかないと議論にすらならないだろうね。
そして,西洋寄りの態勢から大きく転換していかなければならないのは確かなのだけど,誰もそれを本気で考えていない。

プロフィール

「電動キックボードは欠陥商品である http://cvw.jp/b/273690/47080557/
何シテル?   07/11 17:42
引っ越しを検討中です。。。 戻ってくるかどうかは・・・みんカラ次第
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

東北地方太平洋沖地震の情報センター 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:38:19
 
各放送局災害情報 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:36:38
 
福島原発GJ! 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:34:57
 

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
乗ってる
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ワンオーナーでここまで仕上げたのが自慢です。 ARMZさん & Grand Slamさん ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
さぶ
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
練習用のノーマル車両です。 頭で考えることも大事ですが,何よりも「実際に走ること」がそれ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation