• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月18日

ある友人へのメッセージ

ある友人へのメッセージ ■■■蒼ぃコアラはRX-8を応援しています♪■■■


友人にメッセージを書いていて
読み返した時に
これ,自分へのメッセージだなと感じた
そんな経験ありませんか?


で,内容の中にいくつか大事だなと思うことがあったので抜粋します。

----------
圧縮が低いのにはわけがある(原因がある)
ロータリーの圧縮は甦る可能性がある
圧縮が低くても高回転まで回せばパワーはある(ような気がする)
でも低回転では全然トルク不足で,街乗りでは困る(下手したらエンジンがかからない)
圧縮が落ちたままのエンジンを高負荷で使い続ければどうなるか,結果は目に見えている
エンジンが壊れたらすぐに載せ替えをできるような財力がある人なら何も考えずエンジンが壊れるたびに載せ換える人だっているだろう(でも大多数は違う)
トラブルにぶち当たった時はまずは原因究明が先決
更なるチューニングは直してから
チューニング(パーツ)が原因でどこかに負荷がかかって壊れる可能性だってある
壊れるのをエンジンの構造のせいやセッティングの問題やパーツの問題にしがちだが,最も大切でなおかつ最初に調べないといけないのは電機系統のトラブル
 現代の車は全て機械仕掛けで自動的に動いているんじゃない
 コンピューターが電気信号でやり取りしながら動いているのだから
 電機系統の故障は最悪ブローに繋がる
今あるのはその結果だ
それを「エンジンが壊れたら載せ換えればいい」という考えかただと,「今問題をそのままにしておいてエンジンが壊れたら載せ換えて,それでまた同じように壊れて次もまたエンジンを載せかえるんですか???」っていう話になる
トラブルシューティングの方法は,原因が突き止められないのであれば一つ一つ元に戻して確認するしかない
一番確実な,大丈夫だった時点にまで遡って,そこからまず確認してくこと
みんな「ロータリーは壊れやすい」 という情報を信じ,踊らされ,自分のFDもきっとそうなのだと思い込まされてしまい,壊れたら載せ換える・・・壊れる原因はアペックスシールだと聞かされ,強化する・・・その結果,また壊れてしまう・・・そんな歴史を繰り返してきている
ロータリーが“壊れやすい”のは決してエンジンのせいじゃない
問題点を発見できず,適切に対処できなかったせいであり,それをエンジンのせいにして逃げているだけ
もっとユーザー同士が手を取り合わないと
もう旧車なんだから・・・玉数も減っているんだから・・・二度と乗れないかもしれないんだから・・・同じ車に乗る仲間なんだから
必要なものは何か・・・一瞬でもいいから誰よりも速い(寿命が縮むのもw)FDを手に入れることなのか,誰よりも快適なFDに誰よりも長く乗り続けることなのか
前者を選ぶ場合,最悪FDを失う覚悟も必要
----------

抜粋だけでこんなになったwww

全部自分自身に思い当たる節があり,自分自身に対する反省だなと思った。
そういう意味を込めて,ここに晒します。

この内容に対するコメント,お問い合わせは受け付けません。
ブログ一覧 | RX-7 FD3S の お勉強 | クルマ
Posted at 2010/04/18 22:39:14

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

2025夏休みの工作・完成
avot-kunさん

本日、一部ゲリラ豪雨からの晴れ。で ...
KimuKouさん

今日は早朝2台洗車してからオイル交 ...
zx11momoさん

デブジジイですが
アンバーシャダイさん

ゴムで愛車を守れ! 特殊繊維入りの ...
ウッドミッツさん

8/31 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「電動キックボードは欠陥商品である http://cvw.jp/b/273690/47080557/
何シテル?   07/11 17:42
引っ越しを検討中です。。。 戻ってくるかどうかは・・・みんカラ次第
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

東北地方太平洋沖地震の情報センター 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:38:19
 
各放送局災害情報 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:36:38
 
福島原発GJ! 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:34:57
 

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
乗ってる
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ワンオーナーでここまで仕上げたのが自慢です。 ARMZさん & Grand Slamさん ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
さぶ
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
練習用のノーマル車両です。 頭で考えることも大事ですが,何よりも「実際に走ること」がそれ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation