• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月30日

誰が駒野を責められるか?

誰が駒野を責められるか? ■■■蒼ぃコアラはRX-8を応援しています♪■■■


最後まで起きて見てしまいました。
見始めたらやめられませんよねwww
まさかのPKまでもつれこんじゃったのでちょっと寝不足です。
勝っていればそのあとのインタビューとかも見入っちゃってもっと寝不足だったかもしれませんし,次の対戦相手が気になって朝まで寝てなかったかもしれませんがwww

日本サッカーはPKに弱いなと。
2000年シドニーオリンピックも準々決勝でPK負け。
10年経っても変わってないのかな。
JリーグでもPK戦しないもんね。

昨夜のゲームはドキドキハラハラのゲームでした。
何点か取られていてもおかしくない状態だったし。
1点くらい取っていてもおかしくない状態でもありました。
勝つ可能性,勝てる可能性はあった試合だと思います。
でもそれ以上に,90分で大差で負けてもおかしくない試合だったとも思います。
日本サッカーは世界と戦えるようになったとは思いますが,まだまだ大敗する危険性を持った危ういサッカーだとも思います。
堅守とは言いますが,相手のミスに助けられた場面も多い(もちろん,相手のミスを誘発するようなプレッシャーをかけることも守りとして重要な要素です)。
そして,ここという時の決定力に関してはまだまだセットプレイに頼りすぎな気もします(もちろん,セットプレイに強いということの利点は十分理解しているつもりですし,大事な要素と思います)。
今回はカメルーン戦で勝ったことが自信と勢いを与え,ここまで来れたと思います。
カメルーン戦で勝ったからこそ次のオランダ戦で善戦でき,オランダ戦で善戦できたからこそデンマーク戦で勝利でき,デンマーク戦で勝ったからこそパラグアイ戦で善戦できたのだと思います。
文字通り,1試合1試合成長していったのだと思います。
カメルーン戦で負けていたら3戦全敗だったのではないでしょうか。
そういう意味でも,今回出場した選手たちは大きなものを得たと思います。
PK戦後の涙は,本当の悔し涙だと思います。
負けて当たり前の相手に負けても涙は出ません。
勝って当たり前の相手に負けても涙は出ません。
ギリギリのところで,あと少しで手が届きそうなところにあった勝利を逃したからこその涙だと思います。
これまでのワールドカップとは違い,4年後に期待が持てる戦いを選手たちはしてくれたと思います。

これからの4年間,日本はもっとギリギリの戦いを数多く続けていくべきです。
選手たちは南米やヨーロッパに出ていっていますが,もっともっと出ていってもいいと思います。
代表としては南米やヨーロッパの代表ともっと真剣に負けられない戦いをしていくべきと思いますが(親善試合などではなく),それよりも具体的に効果があるのはアジア全体のレベルをもっと高くしていくことでしょう。
ギリギリのところで真剣に勝ち負けを競える戦いがどれだけあったか・・・それが代表チームを成長させていく最も効果的な方法であると,今回のワールドカップを見て感じた人は多いはずです。

パラグアイ戦の敗北は駒野だけの責任ではありません。
もちろん,あそこで決められなかったという点では駒野に責任がないとは決して言えません。
駒野よ,悔しいならもっと成長して僕たちを見返してくれ!
さて,その駒野は置いといて。。。
PK云々よりも,120分で勝てなかったこと,90分で勝てなかったことが問題なのです。
ギリギリの戦いの中で,一つのミスが致命的結果をもたらす戦いの中で,数少ないチャンスを得点へと結び付けることができる力が足りなかった・・・それが問題だったのでしょ?
強豪と言われるチームにはそれがあります。
そしてそれが相手に恐怖感を与えます。
一瞬で得点できる鋭い攻撃力があるからこそ,堅守も生きるのです。
カウンターは決めなければカウンターじゃないのですよ。
堅守とセットプレイしかないチームからどれだけ脱却できるかが,日本を強豪国へと引き上げるカギになるのだと思います。

っていう話は,もう何年も前からいろんなところでされているよねw

南米やヨーロッパの強豪から点を取れるチームに,そして恐怖感を与えることができるチームに育って欲しいと思います。
そして願わくば,ブラジルではベスト8やベスト4を勝ち取って欲しいと思います。
(僕は謙虚だから優勝とは言いませんが,それが言えるくらいに成長できたら本当にうれしいですw)

ところで,韓国では昨夜のゲーム,パラグアイを応援していた人が多かったのだとか。
日本もなんだけど,韓国も,本当に強いチームになりたければ,お互いが切磋琢磨していくしかないっていうのにね。
韓国だけが強くなったり,日本だけが強くなったりすることはないのに。。。
南米やヨーロッパがなぜ強いのか,その理由がわかってないんだよね,きっと。。。





岡田監督は代表監督を引退するようですので,次の監督はどうなるでしょうね。
今回ほとんど出番がなかった俊輔も代表引退しそうだし。



で,最後にみなさんに,ぜひ「シュート」を全シリーズ・全巻そろえて読んでみてください。
日本のサッカーに足りないもの,日本のサッカーが目指すものがそこにはある気がします。
ブログ一覧 | レッツ スポーツ!え?見てるだけ?w | スポーツ
Posted at 2010/06/30 13:37:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

この記事へのコメント

2010年6月30日 14:10
はっきりした

「負けた原因」

それが、駒野のシュートが外れた事、これは事実!

責任は駒野です。

責められても仕方ないンです。
コメントへの返答
2010年6月30日 14:54
そう,駒野の責任はどうやっても免れない。
自分がなすべき仕事ができなかった。
枠に飛んでキーパーのファインセーブで止められたのならまだともかく,枠に飛ばなきゃ入らないしw
あの瞬間,駒野はいろんなものに負けた。
そこは駒野が責任を感じればいい。

ただし,果たして他の人は駒野を責められるかどうかというと,それはまた別問題。
PK戦になる前に90分で決めるべき人が決めていたら・・・とか,なぜPKに駒野を選んだのか・・・とか,言い出したらきりがない。
みんなそれなりに責任はあり,責められるべきところはある。
駒野の責任ばかりを追及すると,そういう人たちが責任から逃れてしまう。
それがわかっているから,選手や監督は駒野を責めない。
自分にも責任があると思っている。

ではマスコミは?サポーターは?
駒野を責められるだけのことをしてきたのかどうか?
それは自問自答すればいい。
少なくとも僕はしてないから。。。

だから,最初の4行には同意できても最後の1行だけには同意できないなぁ(´ω`)

※ きれいごとばかりいうマスコミもどうかと思うけどねw
2010年6月30日 15:10
まぁ、勝っても負けてもお祭りのような気がしますねぇ。

じゃぁ、Jリーグみて応援してますか?

日本代表の選手はドコのチーム所属ですか?

僕は知りません。
言えません。
だから日本の勝った負けたは結果であって、
責任もなにも僕には何も言えません。
でも、日本代表おつかれさま!
コメントへの返答
2010年6月30日 15:49
そうなのよね。
ほとんどの日本人は普段サッカー見てないし,興味ない。
ワールドカップの時だけ見てる。

決して偉そうなことを言える立場じゃないのよね。。。

「負けた責任は誰にあるのか?」と言われれば,そんなサポーターにもあるのですよね。
本当に勝とうと思うならもっとサッカー人口を増やしたり,環境を整えたり,試合に行って応援したり(チームやリーグの収入が増える),できることはいっぱいあるもんね。
2010年6月30日 17:13
別の競技に一生懸命な私からすれば、
普段サッカーに興味を示さないにわかが、誰が悪いだの言ったところでなんだかなー
て感じがします。
言うほど日本のサッカー業界に普段からお金落としてあげてるの?応援してあげてるの?他他…

思ったより勝ち進めた訳だしよくやったと言うべきでしょうに。

代表の皆さんお疲れ様でした~
コメントへの返答
2010年6月30日 17:24
ワールドカップに限らず,オリンピックなんかでもそうですもんね。

ただ,そう言い切っちゃうとすごく閉鎖的になるし実績のある者の発言しか認めない的な雰囲気になるしっていう面はあるのですが,それでもちょっとね・・・悪いところばかりを取り上げてあーだこーだと言うばかりでは・・・
例え“にわか”であっても,プラスになる発言をしてくれるならありがたいのですがねぇ。。。

1勝も挙げられないかもしれないと思っていたのにこの結果なんですから,もっと温かく迎えてあげて,次へと繋がるようにしていきたいですよね,われわれ国民も。
2010年6月30日 21:04
どうみても競技運の悪い駒野を選んだ岡ちゃんが悪い。(笑)
運も実力の内、運の良い奴を選ぶのが指揮官の仕事。(by山本権兵衛)
コメントへの返答
2010年6月30日 23:08
え?駒野なの?とは思いましたがw
岡田監督は5人で決まると思ってなかったのかもしれません。。。
まぁでもそれはPKに限った話。
各論は詳しい人に任せましょw

プロフィール

「電動キックボードは欠陥商品である http://cvw.jp/b/273690/47080557/
何シテル?   07/11 17:42
引っ越しを検討中です。。。 戻ってくるかどうかは・・・みんカラ次第
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

東北地方太平洋沖地震の情報センター 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:38:19
 
各放送局災害情報 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:36:38
 
福島原発GJ! 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:34:57
 

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
乗ってる
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ワンオーナーでここまで仕上げたのが自慢です。 ARMZさん & Grand Slamさん ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
さぶ
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
練習用のノーマル車両です。 頭で考えることも大事ですが,何よりも「実際に走ること」がそれ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation