• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月13日

情報拡散自粛せよ!

みなさんにお願い。

みなさんがネットで知り得た情報をネットで拡散・・・特に「コピペ」・・・するのは控えてください。

ネットで知り得た情報はネットで簡単に手に入ります。
大切な情報はどこかに集約して管理すべきで,拡散すればするだけ情報の信ぴょう性は薄れます。
事実と違う情報が含まれていた場合,どうしますか?
「あれは間違いでした」という情報をまた発信しますか?
特にネット上は,いつ誰が見ているかわかりません。
あなたが発信した間違った情報で被害に遭う方がいても,気付かないし,間違っていたと教える手段がないでしょう?
どこに行けば情報が得られるか,それを伝えてあげるだけで結構です。
そして,大事な情報を発見した時は,情報を集約しているところにその情報を伝えてあげましょう。


例)
救助依頼のメッセージを見つけた。
→誰もまだそれを見ていないのであれば119通報し,通報したことをそのメッセージにコメントで書き込んでください(二重三重に通報が行って混乱することを防ぐためです)。
→誰かがもうそれを見て119通報している場合は通報不要です。


地震発生から2週間たち,お役立ち情報のようなものはもうネット上にあふれています。
あなたが拡散させなくてもその情報はもう容易に誰でもすぐに手に入る状態です(実際,あなたも何度も目にしたでしょう)。
そういう情報の中に,本当に大事な情報がうずもれてしまいます。
もうネット回線もパンクしそうです。
本当の本当の本当に必要な情報だけにしませんか。


情報に関して,やるべきことは二つです。
1.代わりに通報してあげる
2.情報が得られる所に案内してあげる(リンクを貼る)

情報の垂れ流しこそ最も無責任な行為です。
情報が欲しい人は,何の情報が欲しいのかを明確にしてください。
情報が欲しくても手に入れられない人のために役立ちたいと本当に思うなら,今情報を垂れ流しにしているあなたが代わりに情報検索してあげてください。
そして情報源に誘導してあげてください。

今こそ,毎日毎日パソコンにかじりついてネットばかりしているニートや引きこもりが世に貢献する時が来たのです!
いや,冗談じゃなく,本当に君たちが役に立てる時が来たんだ!


首相官邸へのリンク
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/index.html
Googleの東北地方太平洋沖地震情報へのリンク
http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html
安否情報
http://www.e-anpi.jp/

それぞれリンク先をたどるとさらにいろんな情報が手に入ります。
ブログ一覧 | 東日本大震災 | ニュース
Posted at 2011/03/13 12:55:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

結婚記念日 2025
LEG5728さん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

添加剤投入
アンバーシャダイさん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「電動キックボードは欠陥商品である http://cvw.jp/b/273690/47080557/
何シテル?   07/11 17:42
引っ越しを検討中です。。。 戻ってくるかどうかは・・・みんカラ次第
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

東北地方太平洋沖地震の情報センター 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:38:19
 
各放送局災害情報 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:36:38
 
福島原発GJ! 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:34:57
 

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
乗ってる
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ワンオーナーでここまで仕上げたのが自慢です。 ARMZさん & Grand Slamさん ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
さぶ
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
練習用のノーマル車両です。 頭で考えることも大事ですが,何よりも「実際に走ること」がそれ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation