• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月30日

旅行会社のボランティアツアーって

やり方次第で賛否両論ありそうだ。

観光地では観光客が来てくれることこそ復興支援。
そういうところではツアーバスなんてありがたいことこの上ない。
労働力が欲しいところっていうのも,バスツアーで働き盛りのボランティアが来てもらえるのはありがたいだろう。
観光目当ての人は観光地に。
労働目的の人は労働地に。
うまく割り振らないとね。
参加者が選ぶのだろうけどね。
そして観光客は短期間でもOKだけど,労働目的なら短期間っていうのはちょっといただけないかな。
要領覚えたころには帰っちゃって,次にまた新しく教えなきゃならなかったら,教える手間が増えるだけ。
両者の思いがうまくかみ合わないと成り立たないね。
うまくコーディネートするのは難しいと思うよ。

震災の直後だと観光目的のなんちゃってボランティアっていうのは邪魔にしかならなかったかもしれないけど,復興が始まればそれでも役に立つことはあるかもね。

僕も被災地に行ってみたいと思うことはある。
震災直後だと興味本位だけでいくのは失礼だけど,でも時期が来たら行ってみたい。
そこで何が起こったのか。
今何が起こっているのか。
すごく興味がある。
僕たちは知っておく必要があると思う。
知らなきゃいけないと思う。
それは興味本位ということではなく,未来に備えるために。
日本に住んでいる以上,地震と津波の問題はいつ自分に降りかかってもおかしくない問題だということ,みんな実感している。
ここで起こったことを知ることは,今後の日本が災害にどう立ち向かっていくかを考えるためには必要不可欠だと思う。
被災者の方々にも,今はまだ語る気持ちにはなれないかもしれないが,いつかそれを語ってほしいと思う。
そこで何が起こったのか。
被災者が被災地が経験したこと。
阪神の経験がその後活かされたように,東日本の経験も今後活かされなくてはならない。
それを活かすも活かさないも,われわれ次第だ。
特に僕は職業柄最前線で働くことを余儀なくされるからね。


以下コピペ

旅行社企画のボランティアツアーに応募殺到
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/04/29/kiji/K20110429000721150.html

 29日からゴールデンウイーク(GW)が始まった。休みを利用して東日本大震災の被災地へボランティアツアーに出向く人もおり、旅行会社が企画したバスツアーは応募が殺到し満員状態だ。直接のボランティアは難しくとも、東北の観光地を訪れることも復興の手助けになる。震災の影響や風評被害に苦しむ各観光地では「ぜひ東北に来て」と熱望している。
 旅行会社「トップツアー盛岡支店」が募集した5月1日と5日に東京から出発するボランティアバスツアーは、車中2泊の4日間で参加費1万9000円。津波に襲われた岩手・野田村で泥の撤去作業をする予定で、各定員43人が2時間で満員になった。アシスタントマネジャーの吉田覚さんは「20代、30代の若い参加者が多く、GWを使い岩手まで来てくれるのは本当にありがたい。今後も宿泊施設が確保でき次第企画したい」という。
 岩手県社会福祉協議会では、5月2~8日の大槌町への日帰りボランティアを募集した。1日定員40人で、盛岡駅前に午前6時30分までに集合するのが条件だが、告知から3時間で全て満員に。花巻市社会福祉協議会でも日帰りボランティアの募集を始め、こちらは28日の段階で空きあり。今後も各所で企画されそうだ。
 宮城県では、個人のボランティアを受け入れているところも。しかし、同県災害ボランティアセンターでは「GWは渋滞が予想される。公共の交通を利用するか、20人以上の団体でバスで来てほしい」と呼びかけている。現地のニーズにマッチすることも重要で(1)介護の資格を持つ人(2)理髪の技術を持つ人(3)学校が休みなので子供の遊び相手――などが今は特に必要とされている。
 しかし、やみくもに現地入りするのはかえって迷惑に。同センターでは「装備や水などしっかり用意してほしい」と強調。マスクや長靴のほか、脱水を防ぐ塩分補給の梅干しも持参してほしいという。「1年、2年の長期の支援が必要になる。今後も週末などに募集をするのでGWに限らず参加して」(岩手県社協)と一時的ではない参加を求めた。
ブログ一覧 | 東日本大震災 | ニュース
Posted at 2011/04/30 01:25:10

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

200万円弱なカババ BMW X6 ...
ひで777 B5さん

ルノー TWIZY 自分で1年かけ ...
TWIZYコムス にゃんこRさん

出勤ドライブ&BGM 8/6
kurajiさん

誰が乗ったんだろう(しみじみ~)
P.N.「32乗り」さん

TAGホイヤー ・カレラ・ Exp ...
avot-kunさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「電動キックボードは欠陥商品である http://cvw.jp/b/273690/47080557/
何シテル?   07/11 17:42
引っ越しを検討中です。。。 戻ってくるかどうかは・・・みんカラ次第
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

東北地方太平洋沖地震の情報センター 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:38:19
 
各放送局災害情報 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:36:38
 
福島原発GJ! 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:34:57
 

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
乗ってる
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ワンオーナーでここまで仕上げたのが自慢です。 ARMZさん & Grand Slamさん ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
さぶ
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
練習用のノーマル車両です。 頭で考えることも大事ですが,何よりも「実際に走ること」がそれ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation