• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月25日

エアモニで新発見!

はげしく日焼けした´∀`;

今日のタカタは2秒落ちで終了しました。
暑すぎで日射病です。

ところで,新発見あり!
タカタでは左フロントのタイヤに負担が大きいのはご存知の通り。
エア圧も一番早くあがります。
ですが,タイヤの温度が一番早く上がるのは左フロントではなかったのです。。。
NBのエンジンルームのレイアウトが影響しているのだと思いますが,右フロントの方が早く温度が上がるのですね。
エキマニは左にあるので左の方が熱が多そうで温度が上がりそうなんですが,実際には違っていました。
走行中は徐々に温度が上がってリアが55℃くらいの時には左フロントは63℃,右フロントは70℃。
そこで走行終了してピットに戻るとフロントのタイヤの温度は見る見る上昇↑↑↑
左フロントが70~80℃に上がったときに右フロントは90℃越えていました。
走行風が当たらないためにブレーキの熱がこもっているのと,エンジンルームの熱気がタイヤハウスに逃げているためっていうのが原因として考えられますが,ブレーキの温度の左右差とか比べてみたらまた何かわかるかもね。
あと,他の車種ではどうかとかね。
温度と圧は相関すると思っていただけに,意外な結果にびっくりです。
そして,本当に右フロントの温度上昇が早いのなら,熱だれが一番早いのは右フロントということになりますしね。



ハローバイバイ関がいう新しい世界とマトリックスの世界が大きくかぶるのは気のせいか?w
ブログ一覧 | Roadster NB8C タカタCを走る | クルマ
Posted at 2011/06/25 23:02:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

入院🏥
おやぢさまさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2011年6月25日 23:58
お疲れさまでした
(^o^)/

日が当たると暑くてバテますが、日かげは大丈夫ですね~

次回逆向きに停車すると違った温度データが得られるかも・・・

コメントへの返答
2011年6月26日 0:13
日照による影響はないことはないと思いますが,リアは差がないですしね~
次回はピット内で見てみましょう
2011年6月26日 9:32
僕のエイト号も右側が熱くなってましたよ。
走り方が変だと思われたく無かったので秘密にしてました。(笑)
それなりにタイムが出だしてからなので、もしかしたら、新コース入り口とかで、結構な負担がかかってるのかもしれませんね。
コメントへの返答
2011年6月26日 9:59
温度と圧が相関していないっていうのが不思議ですよね。
となると,どこか他からの影響を受けていると考える方が理に適っているのかなと思うのですが,どうなんでしょうね?

>走り方
充分変人ですよ(爆)

プロフィール

「電動キックボードは欠陥商品である http://cvw.jp/b/273690/47080557/
何シテル?   07/11 17:42
引っ越しを検討中です。。。 戻ってくるかどうかは・・・みんカラ次第
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

東北地方太平洋沖地震の情報センター 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:38:19
 
各放送局災害情報 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:36:38
 
福島原発GJ! 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:34:57
 

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
乗ってる
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ワンオーナーでここまで仕上げたのが自慢です。 ARMZさん & Grand Slamさん ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
さぶ
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
練習用のノーマル車両です。 頭で考えることも大事ですが,何よりも「実際に走ること」がそれ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation