• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月24日

何よりも大切なのは安全運転しようという心さ

自動車の安全性能が向上することについて異を唱える人はいない。。。のであえて異を唱えてみようw
いくら車が危険な乗り物だからと言って,過度に乗員を保護するのはどうかと思う。過保護にするあまり危険に対する認識が甘くなってしまわないだろうか。「ぶつかっても大丈夫」「ぶつからないから大丈夫」そんな気持ちが少しでも起これば,ついついアクセルを踏む足には力が入る。
「怖い」その恐怖感がアクセルを緩めるためには必要だろう。ただし,過度に恐怖感を抱くと無駄な緊張でスムーズな運転ができなくなるからそれも問題。そんな時の解決方法は「車を運転しない」か「リラックスして運転できるスピードで乗る」なのだが,その方が安全運転が増えて社会全体が安全になるのではないか?
安全は誰かから与えられるものではなく,自分で作るもの。その認識さえあれば交通事故は減るし,それこそが最も大切なことじゃないだろうか。
ブログ一覧 | 気になる“車の話” | クルマ
Posted at 2012/02/24 08:42:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

ある日のブランチ
パパンダさん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2012年2月24日 20:51
ただ世の中には、自分は安全運転してると思ってる“だけ”のヒトも少なからずいたり
(´艸`)
コメントへの返答
2012年2月25日 16:32
本当に100点満点の安全運転なんてなかなかできるものではないですしねw

プロフィール

「電動キックボードは欠陥商品である http://cvw.jp/b/273690/47080557/
何シテル?   07/11 17:42
引っ越しを検討中です。。。 戻ってくるかどうかは・・・みんカラ次第
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

東北地方太平洋沖地震の情報センター 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:38:19
 
各放送局災害情報 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:36:38
 
福島原発GJ! 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:34:57
 

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
乗ってる
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ワンオーナーでここまで仕上げたのが自慢です。 ARMZさん & Grand Slamさん ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
さぶ
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
練習用のノーマル車両です。 頭で考えることも大事ですが,何よりも「実際に走ること」がそれ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation