• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月08日

おかえり(^o^)FD

おかえり(^o^)FD 帰ってきました,愛車FD(^o^)
一段といい男になって・・・って,見た目はほとんど変わっていません。
変わったのはエンジンルーム。
以前のブログ整備手帳にも書いておりますが,今回は冷却系チュ~ンでした。
ショップから家まで,時々サービスエリアで休憩したり様子を見たりしながら帰ってきたんですけど,正直Vマウントってすごいです!
まぁ,ここのところ夜はめっきり涼しくなってきているからっていうのもあると思いますが,高速道路をン百キロで走ってみたところ,水温は80℃で超安定!レッドゾーンギリギリまで攻めてブースト効かせてどんなに踏んで回しても水温計は微動だにしません!
壊れているんじゃないかと思うくらい80℃ジャストで動かない。
5速120km/hでのクルージングでも80℃ピタリ。
サービスエリアでのアイドリング中は87℃くらいまで上がったりしますが,走り出したら直後からスゥ~っと下がって数キロも行かないうちに80℃。
こりゃまたサーキット走行が楽しみでなりません!\(^o^)/
そして吸気温はというと,こりゃまた冷えに冷えて30℃なんて・・・ちょっと冷えすぎじゃないの?!オーバークールよ。
アイドリング中でも67℃で,ちょっと動けば数百メートルで60℃。そこからまたどんどん下がって5速120km/hでのクルージングでは30℃ですよ。
そして油温計に目をやると75℃・・・って,こっちもオーバークールじゃん!
はいそうです,我がFDは高速道路でクルージングしてはいけない車になってしまいました。
警察の皆さん,そういうわけなんで大目に見てくださいm(_ _)m
こうなるとちょっと冬場が心配だなぁ(・_・;)
レーシングサクションリローデッドの効果もありますが,パワーも桁違いに上がった感じがします!
吸気温が大きくなったのと,タービンの音が聞こえやすくなったために余計に気持ちが高ぶるせいもあるでしょうが,それにしても加速感がすごいのなんのって!
触媒ノーマルのままでも結構いけそうよ(^-^v)

・・・とか言ってあまり興奮して書きすぎるとサーキットでタイムが・・・だったときの言い訳ができなくなるので,このくらいにしときます。

ガッチリサポートの効果やトーコンキャンセラーの効果,バッテリー移設による重量配分の変化の効果など,足回り系のレポートについては,次回サーキット走行してから報告します!
ブログ一覧 | RX-7 FD3S | クルマ
Posted at 2007/09/09 07:41:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

レベルマンのレビュー:昼間のFD+マイ ... From [ ○Oo。なっち♪@BlackRX7 V ... ] 2007年9月12日 01:29
マイナーチェンジ後のレベルマン@RE雨宮のレビューとは言いましたが,マイナーチェンジ前がどうだったのかは知らないので(^_^;) 昨日のブログで夜間走行について書きましたが,今日は昼間の走行(最高 ...
ブログ人気記事

ゾロ目ありがとうございます😄
yuji GP5さん

これぐらいでいかが?🤗 許容範囲 ...
スポーツ四駆太郎さん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2007年9月9日 12:34
かなり改造されてますね~!
うらやましいです。。

僕も少しずつやっていきたいです。
とりあえず次はタイヤかな?
コメントへの返答
2007年9月9日 13:43
そろそろお金が限界に達してきました(>_<)
誰かが言っていましたが,FDを手にすると財布の中が軽量化されるそうですが,ホントです(^-^;)

走りに一番影響する上に,必要不可欠なのは足回りでしょうね。
サーキット走行などする人は冷却系強化が必須ですが。
FDの場合はライトチュ~ンが曲者で,これをするとあっちもこっちもいじりたくなる&いじる必要性が出てくるので,僕のようにどんどんドツボにはまってしまいます。
2007年9月10日 9:24
いいなぁ~

たくさん改造していて・・・

僕なんて貧乏だから・・・

足&キャリパーくらいの物です。
コメントへの返答
2007年9月10日 10:58
この場合「たくさん改造しなければならない」が正解です(-o-;)

少なくともトーコン,冷却系はノーマルのままだときついですから。
その上で,コンピューターでしょ,ボディ剛性でしょ,車高調でしょ・・・って,ほら

プロフィール

「電動キックボードは欠陥商品である http://cvw.jp/b/273690/47080557/
何シテル?   07/11 17:42
引っ越しを検討中です。。。 戻ってくるかどうかは・・・みんカラ次第
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

東北地方太平洋沖地震の情報センター 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:38:19
 
各放送局災害情報 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:36:38
 
福島原発GJ! 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:34:57
 

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
乗ってる
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ワンオーナーでここまで仕上げたのが自慢です。 ARMZさん & Grand Slamさん ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
さぶ
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
練習用のノーマル車両です。 頭で考えることも大事ですが,何よりも「実際に走ること」がそれ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation