• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月11日

モンテアタック in TSタカタサーキット

モンテアタック in TSタカタサーキット 2度目の参加になるモンテアタック。
いつもこれに出ると自分のヘッポコ振りに打ちのめされます。

午前は3回,午後2回のフリー走行と2周のタイムアタックで,結局6回走れます。
ただしフリー走行は1回6分。合計時間にすると35分くらいの走行です。
これで9000円は高いね,やっぱ。
エントリーは60台強。
7つの走行枠に分かれて走ります。
走行枠はあらかじめ申し込みの時に申請したベストラップと目標タイムに応じて分けられます。
なので,同じくらいのタイムの人たちと一緒に走るのですが,車種がまちまちなのでドライビングも同じレベルとは限りませんし,マシンの挙動が違うのでドッキリすることもあります。
前後ドリ車(本来はドリ禁止)に挟まれた日には・・・
午後からは午前中のタイムに応じて再編成が行われます。
最終的には一番最後のタイムアタック(同じ枠の車が全車一斉にコースインして1周流してから2周のタイムアタックをしてクーリングラップで終了)で順位が決まりますが,これは走行枠ではなく申し込み時マシンのタイプ別に分けられたクラス分けで順位を決めます。
A・・・62秒以内の人
I・・・4WDのエボ,インプ,GTR,GTO
II・・・FRのターボ,Iクラス以外の4WD
III・・・FRのNA
IV・・・1500cc以上のFF
V・・・1500cc以下のFF,および昭和時代の車
VI・・・軽自動車
微妙な線引きがありますが・・・

以上が概要で,僕はクラスII,走行枠はD(今回の走行枠では自己申告66秒台の枠)。

1回目の走行は減衰10段戻しで様子見で走りましたが,クリアラップが思うように取れず66秒408
何だかスリッピーだなぁと思いましたが,それは僕だけのようで・・・
減衰を18段戻しまで落として2回目の走行に備えることに。
2回目の走行に出ようとしたところでオスマンさん登場!
やばいっ!ヘタレっぷりをじっくり観戦されてしまふw
ということでがんばって65秒488!
見事にベスト更新!
この調子で3本目!
でもさっきのはちょっと減衰を戻しすぎたか?と思って15段戻しまでにして走って・・・気合が空回りして67秒045( ̄□ ̄;)
午前中は61台中28位で,ど真ん中!
ベストは更新できたものの,減衰のコントロールがかみ合わずタイムがばらばら。
15段戻しよりも18段戻しのほうがしっくりきて走りやすかったので午後からの減衰は18段戻しに決定。
休憩時にちょっと雨がパラっときましたが難なく止んで路面もすぐにドライに。
午後はガソリンがやばくなるといけないので,昼休憩の間にガソリン購入。
さぁ,午後1回目のアタックです!
結果は・・・67秒353( ̄□ ̄;)
やばい!ますます落ちてる!
何が原因?
もう一度減衰確認・・・エアチェック・・・2.2って,高いね。これを落として・・・ガソリンも2回目のアタックの時くらいに入れたほうが良かったのか?・・・う~ん,やっぱり気合が足らないのか?!
いろいろ考えた末,はっきりした原因はわからないもののそれを確かめるために午後2回目のアタック・・・66秒671
いまいち?
もやっとしたまま最後のタイムアタックですが・・・雨じゃん( ̄□ ̄;)
今度はしっかりと路面はウエットに。
こうなると経験がものを言います・・・僕は全然ダメな子ちゃん(u_u;)
76秒197というお粗末なタイムに。
結局この日のベストは65秒488で,全体では29位とゼッケン通りの順位でした。
クラス内では8番目。

次回は3月9日だそうです。
走行台数がもうちょっと少なければなぁ。

で,こちらがモンテアタックの車載です。
存分にご堪能あれ!

ブログ一覧 | RX-7 FD3S タカタCを走る | クルマ
Posted at 2007/11/12 00:48:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

本日はモンテアタックなり From [ ○Oo。なっち♪とRX-7とBMWのあ ... ] 2007年11月12日 01:04
エントリーは約50台 Dグループで出走します
そして今日は From [ ○Oo。なっち♪とRX-7とBMWのあ ... ] 2007年11月12日 01:04
ブレーキローター、ブレーキパッド、ホイール、タイヤがおNEWです。
モンテアタック in TSタカタサーキ ... From [ ○Oo。なっち♪とRX-7とBMWのあ ... ] 2007年11月12日 01:06
今日のタカタサーキットはモンテカルロのモンテアタックがあり,完全貸切で走行できず残念・・・ と思ったあなた! そこは当然エントリーしてますよw 今は走れば走るほどタイムが上がるので,走らないなんて ...
ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

3年で暗号資産の価値が約650%に ...
ヒデノリさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

8月14日 横浜赤レンガ倉庫 入場 ...
しげぼうずさん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

この記事へのコメント

2007年11月12日 10:17
ベスト更新!
おめでとうございます・・・

遂に、その差が1秒以内に・・・
抜かれるのも時間の問題ですね、こりゃぁ。

と言う事で、先生は僕のライバルリストから削除!?
コメントへの返答
2007年11月12日 15:01
え?!削除なの?!(・ω・;)
そんなぁ
2007年11月12日 12:02
ベスト更新おめでとうございます。
後半の路面はwebカメラで見ましたが「う~ん可哀想。」でしたね。
やっぱりオスマンさんの神通力は偉大だ(w

そっか、ワシ出るとしたらクラスⅢかぁ。
・・・とすると猛烈に速いロドスタ軍団と同じ枠じゃん(大汗
やっぱ出るのやめよ~~っと(爆
コメントへの返答
2007年11月12日 15:16
見たかったなぁ~
ナイトー軍に連邦の白いやつが戦いを挑む様を

LEGさんとこの青いやつを買って出ればII枠で出られますよw
2007年11月12日 12:23
昨日はお疲れ様でした!
そういえば、なっち♪さんって減衰調整前後いっしょにやってましたよね?
今度は前だけとか後ろだけ調整してみるといろいろ違いがわかるかもしれませんよ。
マイZなんてアライメント取り直しただけでベストの減衰が変わりましたもん。

>がくさん
今度の日曜に雪が降るかもしれないらしいです。
間違っても土曜にズレないよう祈っておきましょう…。
コメントへの返答
2007年11月12日 15:08
そうそう,次回は前後別々にチャレンジしたいです。
アレだけの走りじゃあ何がなんだかわからないままに終わりましたから。
やっぱり平日のフリー走行が一番だな。

>雪
マヂ!?(゚ー゚;*)

プロフィール

「電動キックボードは欠陥商品である http://cvw.jp/b/273690/47080557/
何シテル?   07/11 17:42
引っ越しを検討中です。。。 戻ってくるかどうかは・・・みんカラ次第
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

東北地方太平洋沖地震の情報センター 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:38:19
 
各放送局災害情報 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:36:38
 
福島原発GJ! 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:34:57
 

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
乗ってる
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ワンオーナーでここまで仕上げたのが自慢です。 ARMZさん & Grand Slamさん ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
さぶ
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
練習用のノーマル車両です。 頭で考えることも大事ですが,何よりも「実際に走ること」がそれ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation