• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月30日

明日はいろいろあるのよ

明日はいろいろあるので早起きしますから今日は早寝します。


ところで,先日の○スト○ーダ走行会,参加者のマナーの悪さが目立ったので,一応主催者に報告いたしましたのよ。
まぁ,こういうのは「現行犯」じゃないと意味ないんですが,今後のこともあったので,こんな人たちがいたよって言う意味で。
本日店長さんからお返事いただきました。

本文を載せるわけにはいかないのでごくごく簡単に結果を申し上げます。

1.ドラミでの参加者のマナー
遅刻者についてなど,主催者も把握しておられるようでしたが,今後わかりやすくルールを作るなどしていきますとの事。
モノを食べながら大声で話していたおじさんたちについてはコメントがありませんでした。何か裏で大きな力が働いているような気がしますよねぇ。

2.ピットマナー
悪気はないと思うので勘弁してあげてくださいとのこと。・・・ま,これはオッケーです。しかし,どこを使うかって早い者勝ちだから仕方ないですが,今回ピット後方を占拠されて身動きが取れませんでしたからねぇ。ピットの使い方は,どこの走行会でも適当ですよね。片付けをしない人も多いし。僕なんかは,砂利などを持ち込んじゃったときは掃除しますし,明らかなごみなんかは捨てたりしますが,ごみを置いて帰る人もいますよね。

3.走行中のマナー
マナーの悪い車両やルールを徹底せず危険行為をするような車両については主催者側も気付いていて,目に付いた車両については走行を遠慮してもらったりしたそうです。・・・できれば走行中に黒旗出してもらいたいくらいに思いましたが,主催者側も対処してくれているようなので,とりあえずはオッケーとします。といっても,事故がなかったからよかったようなものの,事故していたらと思うと・・・やはり悪質なものに関しては黒旗出して欲しいですね。

4.混走について
基本的には2クラス走行を行うように考えていくとの事でした。今回が特別ルールでしたからね。

百戦錬磨の猛者たちが走っているにしては,マナーがやたらと気になる走行会でした。
レベルも高く,現状では少なくとも初心者が気楽に出られるような走行会ではないですね。
ある程度の腕を持っていないと怖くて走れませんから,いつか腕を磨いてから再挑戦しますわ。
・・・ある程度の腕って簡単に言っても・・・混戦の中でも40秒台で走れるような腕がないと(;´Д`)ですが・・・
ブログ一覧 | RX-7 FD3S 岡山国際Cを走る | クルマ
Posted at 2007/11/30 18:53:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ついに来ました。
ヒデノリさん

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2007年11月30日 21:22
なかなか大変な走行会だったみたいですね。
猛者でもマナー悪い方いるのは残念ですね。
コメントへの返答
2007年11月30日 22:18
やっぱり今後は無理せずエンジョイな雰囲気の走行会主体に参加します(^-^;)

プロフィール

「電動キックボードは欠陥商品である http://cvw.jp/b/273690/47080557/
何シテル?   07/11 17:42
引っ越しを検討中です。。。 戻ってくるかどうかは・・・みんカラ次第
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

東北地方太平洋沖地震の情報センター 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:38:19
 
各放送局災害情報 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:36:38
 
福島原発GJ! 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:34:57
 

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
乗ってる
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ワンオーナーでここまで仕上げたのが自慢です。 ARMZさん & Grand Slamさん ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
さぶ
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
練習用のノーマル車両です。 頭で考えることも大事ですが,何よりも「実際に走ること」がそれ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation