• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月12日

セッティング講座・・・教えてえらい人!

本読んでもさっぱりです。
実車で経験して感じ取るのが一番なのでしょうが,セッティングっていっても,簡単にできるものと,簡単にできないものがあるでしょ。

自分の車を自分がドライビングして最も速く走らせる方法って,簡単に割り出せると便利ですよね~。
でも,それが簡単にできると今度は楽しくなくなるんだろうな(w

以下,セッティング項目をいろいろ考えて挙げてみました。
あ,エンジン関係は除いてますよ。

タイヤ・ホイールで調整
 トレッド・・・スペーサーでできる範囲なら簡単だけど,車により限界がある
 ホイールサイズ・・・お金がないとそんなに簡単に変えられません
 タイヤ銘柄・・・同上
 タイヤサイズ・・・同上
 エア圧・・・簡単

サスペンション関係
 サスペンション・・・素人にはめんどくさいです
 ショックアブソーバー(ダンパー)・・・減衰調整なら簡単
 車高・・・簡単だけどアライメントが狂う
 スタビライザー・・・やったことないし(;・∀・)
 アライメント(キャスター,キャンバー,トーなど)・・・簡単にできればいいんだけどねぇ

駆動系・・・素人や貧乏人には簡単に変えられないです(>_<)
 ギア比
 ファイナル
 LSD

ブレーキ
 ブレーキパッド・・・交換できないことはないけどいちいち当たりをつけないといけなくなる
 ブレーキバランス・・・バランサーがあれば簡単

エアロ
 GTウイングやスポイラーの角度・・・簡単

重量配分・・・重くするのは簡単(w

こんなところ?
あと何がある?

で,究極の質問
僕はどうしたらいい?Σ(・ε・;)
ブログ一覧 | RX-7 FD3S の お勉強 | クルマ
Posted at 2008/03/12 18:17:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

出勤ドライブ&BGM 8/8
kurajiさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

【マイチェン情報】新「ヴォクシー」
どやちんさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2008年3月12日 18:52
難しいですね。

答はあっても、辿り着けないかも・・・

まあ、こんなものかな位を目指しましょう。

あとは、上手い人に車載や実走をみてもらって指摘をもらう。

そんなとこですかねー。
金かかりますねー。
コメントへの返答
2008年3月12日 20:07
えらい人,うまい人に教えてもらいながら気長にやるしかないですねぇ~
2008年3月12日 20:49
じゃあ私が先生に…(汗)

オーナー殺しになったらゴメンなさいね!
(^^ゞ
コメントへの返答
2008年3月12日 20:57
乗せませんよ(w
2008年3月12日 23:45
コレは永遠のテーマですね・・・(汗)
おいらはジムカーナメインでやってきたので、なんとも(滝汗)

なっちさんのFDも足回りやブレーキその他諸々などは交換してあるので、その状態でなっちさんのドライビングスタイルも含めてやはりうまい人に見てもらうのが一番の方法かと・・・?

おいらはダートラやってる人にレクチャーを受けた事がありますが、その人は「LSDが肝!足回りとかはLSDに合わして決めるのが良いよ。滑らしたいのか、グリップで行くのかでも変わるからね!」って言われました・・・

奥が深いです!だから楽しいんですけどね~(^^;)
コメントへの返答
2008年3月13日 0:05
そうですよね~
方向性を決めないと全体がてんでバラバラになっちゃいますよね

何だかんだ言って
車に腕が追いついてないだけだと思います(アセ

やっぱり教えてもらうのが一番の近道ですよね
2008年3月12日 23:51
僕はまだ仕様がどうのって言う程、走り込んでませんね。。。
でも、とりあえず、もう少しかたいバネにしたいな。
エイトクラスでF:5キロ、R:3キロって・・・
ネイキッドで出てる車高調より柔らかいし。(笑)
コメントへの返答
2008年3月13日 0:03
バネが単純に数値ではないといいますが,5キロ3キロは指で押しても縮みそうな数値ですね(^-^)
車速が上がってくれば硬いバネが必要になるのはわかるのですが,僕のはタカタでは行き過ぎかも(w
結論は岡山で・・・
2008年3月12日 23:59
是非、私に…

FR最強のコーナーリングマシンに…(汗)

私も若かったらFDに乗ってみたいな~(^^ゞ
コメントへの返答
2008年3月13日 0:04
Z売ったら買えますよ(w
この子は僕好みに育てますから(^-^)
2008年3月13日 4:18
ヒジョーに難しい問題ですね。なっち♪さんのFDはチューニングとしてはかなり完成の域に達してるので、ホント、セッティングしだいで乗りやすくなったり乗りにくくなったりしそうですね。
↑のおじさんは大昔から色んなレースカーに乗ってるので意外と頼りになりますよ。中山サーキットでは土屋圭一より速かったらしいです。もしクラッシュしてもZを売って弁償できますし(笑)
コメントへの返答
2008年3月13日 6:36
年末からの急激な進歩に対して僕のほうがついていけてません(アセ
「チューニングはゆっくりまったりやりましょう」
僕からみなさんへのアドバイス(w

>クラッシュしてもZを売って弁償
クラッシュしたことにして弁償・・・ダメ?

プロフィール

「電動キックボードは欠陥商品である http://cvw.jp/b/273690/47080557/
何シテル?   07/11 17:42
引っ越しを検討中です。。。 戻ってくるかどうかは・・・みんカラ次第
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

東北地方太平洋沖地震の情報センター 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:38:19
 
各放送局災害情報 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:36:38
 
福島原発GJ! 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:34:57
 

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
乗ってる
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ワンオーナーでここまで仕上げたのが自慢です。 ARMZさん & Grand Slamさん ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
さぶ
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
練習用のノーマル車両です。 頭で考えることも大事ですが,何よりも「実際に走ること」がそれ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation