• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なっち♪のブログ一覧

2009年12月17日 イイね!

トラストがちょっとだけ動いた

トラストがちょっとだけ動いた
それだけ?!・・・ っていうか,これって別ルートから苦情が来ただけなんだろうね。 だから着払いで送って元払いで発送という大大大サービスw 問題の本質はまだ何も解決してないですよ(´~`)ヤレヤレ
続きを読む
2009年11月16日 イイね!

故障診断コネクタ使用について

故障診断コネクタ使用について
この件について元マツダメカの方で,ご本人もRE車に数多く乗られてきた経歴を持っておられ,787Bの3REの組み立てや4REのテスト等にも関わっておられた方からコメントをいただきました。 ご本人の許可をいただいて転載します。  ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆  ...
続きを読む
2009年11月09日 イイね!

故障診断コネクタ接続機器の危機

故障診断コネクタ接続機器の危機
グループ立ち上げましたが,参加者3名www もうみんな飽きた?(^_^;) それとも,グループ立ち上げたっていう情報が浸透していないかな。 関連情報からお進みください。
続きを読む
2009年11月06日 イイね!

RX-7/RX-8な人たちへ 故障診断コネクタ接続機器における高負荷走行とは?

RX-7/RX-8な人たちへ 故障診断コネクタ接続機器における高負荷走行とは?
いたるところで故障診断コネクタ接続機器の話題で持ちきりになっているようです。 もしかしたら僕が火をつけた?w 特に・・・RX-7よりもRX-8ユーザーの間で。 情報が分散すると見えるはずのものが見えなくなったり,わかるはずのものがわからなくなったり,いろいろな誤解を生む可能性があります。 情報は一 ...
続きを読む
2009年11月05日 イイね!

RX-7/RX-8 故障診断コネクタに常時接続は危ないぞ 事例集

RX-7/RX-8 故障診断コネクタに常時接続は危ないぞ 事例集
1日で1000近いアクセスをしていただきました。 みんな結構気にしてくれている。 情報も集まってきています。 でもまだまだ足りない。 やはり個人でやるには限界があるのかな Orz で,まとめてみました。 MDM-100 RX-7 GF-FD3S 6型:走行15000km フルノーマ ...
続きを読む
2009年11月04日 イイね!

RX-8とRX-7の方 情報お願いします

RX-8とRX-7の方 情報お願いします
infometer TOUCHに関して,このあいだ警告を発する文章を書きました。 発売されて間もないので,今のところ不具合の報告は見かけません。 闇に葬られているだけかもしれませんけど・・・ 診断コネクタに接続するアイテムとして,TRUSTのTOUCHの他にBRITZのR-VIT DSやH ...
続きを読む
2009年10月31日 イイね!

ついに出た! infometer TOUCH FD3Sセットは危険?!!!

ついに出た! infometer TOUCH FD3Sセットは危険?!!!
待ちに待ったといいますか。。。 旧車は故障診断コネクタの機構が違うから,こういったメーターが使えなかったのよね。 オチとしては  注)ECUを交換した車両や、書き換えを行った車両には対応しません。 ってことだな。。。 限定200台ですが,どこかの某ショップが大量に買い占めたらしいで ...
続きを読む

プロフィール

「電動キックボードは欠陥商品である http://cvw.jp/b/273690/47080557/
何シテル?   07/11 17:42
引っ越しを検討中です。。。 戻ってくるかどうかは・・・みんカラ次第
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

東北地方太平洋沖地震の情報センター 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:38:19
 
各放送局災害情報 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:36:38
 
福島原発GJ! 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:34:57
 

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
乗ってる
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ワンオーナーでここまで仕上げたのが自慢です。 ARMZさん & Grand Slamさん ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
さぶ
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
練習用のノーマル車両です。 頭で考えることも大事ですが,何よりも「実際に走ること」がそれ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation