• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なっち♪のブログ一覧

2008年08月08日 イイね!

忘れてた(・ω・;)

忘れてた(・ω・;)このマークが出てから早2週間
その間にディーラーにも行ったというのに・・・orz
今日こそは!
Posted at 2008/08/08 17:43:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW E87 130i | クルマ
2008年08月06日 イイね!

10000km突破!・・・でも

10000km突破!・・・でも8月3日,中国自動車道の上で10000km突破・・・したので記念すべき写真がありません orz
Posted at 2008/08/06 12:45:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW E87 130i | クルマ
2008年08月03日 イイね!

130iにNeova装着

130iにNeova装着もう昨日のことになりますが

130にNeova装着しましたo(^-^)o

中古でお安く手に入るハイグリップタイヤといえばこれですよね(^-^)

これで8月14日のIDIカップを走ろうかなと目論んでいます。

とりあえずのインプレですが,

ロードノイズは増えます・・・これは予想通りw

加速もよくなってます。
いつもなら○○○km/hで走るところで+20km/hくらい出ます。

ブレーキングでノーズダイブが若干出るようになりました。
これはタイヤがグリップしているからで,そうなると脚が負けちゃったのかなと。
DSCに学習機能があるのなら,そのせいかもしれませんが。

ちなみに,純正のランフラットタイヤ(Eufori@)に比べるとそれぞれ1kgくらい軽くなってます。



----- (・∀・) ----- ( ・∀) ----- (  ・) ----- (   ) ----- (・  ) ----- (∀・ ) ----- (・∀・) -----



これは僕の持論なんですが(でも,おそらく間違ってないと思いますが),タイヤをハイグリップなものに換えると,それに合わせて脚とブレーキを強化しないといけないと思っています。
タイヤのグリップだけ上がって脚が負けちゃってるとブレーキングでノーズダイブが強くなるし,コーナリングでローリングが増えます。
タイヤだけが突っ張っちゃって,足が負けて踏ん張れなくなってる状態です。
ちなみに,人間で言うと,グリップのいい靴を履いたけど,脚力が追いついていない状態で,この状態でピボット動作や方向転換をすると,靴だけがフロアに張り付いて脚がフニャッとなって・・・結果的に捻挫や靱帯損傷のもとになることはデータで立証されています。←ココ重要。試験に出ますw
同じことが車にも起こります。
タイヤのグリップが上がると車の,特に足回り・・・アームやブッシュなんか特に・・・に負担が掛かりますので,この辺りの強化や日々の点検は欠かせません。
そういう走り方をしたいのであればセッティングとして間違ってないと思いますが,せっかくタイヤのグリップが上がってもう一ランク上の走りができるのに,もったいないですよねw
ブレーキも同じ。
タイヤは十分止まれる力があるのに,ブレーキが効かないとこれももったいないw
でも逆も考えないといけませんよ。
タイヤの限界を超えて硬い脚や効きすぎるブレーキはスリップやブレーキロックの原因になります。
要はバランスが大事ということ。
それぞれが得意な速度域があると思うのです。
タイヤも,脚も,ブレーキも。
これらがかみ合ってこそ,バランスの取れた走りにつながるのかなと思います。

あ,でも上手な人はこの辺り,自分でコントロールできるのでしょうけどねw

タイヤがグリップして,脚が踏ん張れるようになれば100km/hで曲がれていたコーナーを110km/hで曲がれるようになって,そうしたらその先の直線の速度も上がって,次のコーナーの進入速度も必然的に上がります。
次のコーナーを今までは80km/hで曲がっていたとして,同じ速度で曲がろうとしたらブレーキングを早く開始するか,ブレーキを強化して今までと同じようなポイントでブレーキングが開始できるようにするか・・・でもこのコーナーもコーナリング速度を前よりも上げて通過できるなら,結果としてコース全体のスピードが上がることになります。
100km/hのコーナリングと120km/hのコーナリングとでは脚の動きは違ってきます。
また,100km/hでコーナリングできるコーナーと80km/hでコーナリングできるコーナーでも脚は違った動きをしています。
コーナーの状態(R,長さ,バンク(横の傾斜),勾配(縦の傾斜),前後のコース(ストレートやコーナー)との繋がり,路面状態,それらによって掛かるGの強さなど)によっても大きく左右されるところなので,単純にスピードだけで考えてはいけませんけどね。

でもね,でもね。
単純じゃないからこそおもしろいw
そうですよね?(^-^)
Posted at 2008/08/03 09:19:32 | コメント(2) | トラックバック(2) | BMW E87 130i | クルマ
2008年07月31日 イイね!

決して衝動買いではない・・・と思う(;´∀`)

決して衝動買いではない・・・と思う(;´∀`)8月14日に向けて着々と・・・
その後のことも・・・

 いわゆるハイグリップラジアルタイヤを中古で手に入れる作戦・・・大成功w
 フルサを走ってフェードしちゃいやなのでブレーキパッドとフルードを交換する作戦・・・発動中w
 ビジュアル的にイケてるホイールを手に入れる作戦・・・水面下で暗躍中w

軍資金を手に入れるためには必要ないものは売ってしまいましょうねぇ。

④ FDのパーツをまたそろそろ売りに出すかもしれません。特にゴールドのTE37とか・・・
⑤ イけてるホイールが手に入ったらいわゆるハイグリップラジアルタイヤは売ってしまいますが,今から予約受付中w
ちなみに,サイズは205/50R17と225/45R17ですよ。銘柄?中古で安く手に入るっていったらアレしかないでしょw

軍資金が集まらなかった場合は・・・無期限出世払い または 支払い踏み倒しw

こっちはどこまでやるかだなぁ・・・あくまでも,街乗り快適デートカーだから(^_^;)
でも,乗り心地を考えてもDFVは入れたいところ。
あと,ナビ&オーディオは・・・これまたARMzの店長さんにがんばってもらってwww
Posted at 2008/07/31 18:41:16 | コメント(6) | トラックバック(3) | BMW E87 130i | クルマ
2008年07月27日 イイね!

ようやく活動開始

ようやく活動開始ようやく活動開始しました。
疲れが残ってる・・・

ところで,8月14日,岡山国際サーキットでIDIカップがあります。
130で出ようかな( ´艸`)
なんて考えていますが,タイヤがない。。。orz

ブレーキパッドもフルードも,この暑さだしフェードするかもしれないと思ったら換えておきたいし。
Posted at 2008/07/27 12:14:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | BMW E87 130i | クルマ

プロフィール

「電動キックボードは欠陥商品である http://cvw.jp/b/273690/47080557/
何シテル?   07/11 17:42
引っ越しを検討中です。。。 戻ってくるかどうかは・・・みんカラ次第
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

東北地方太平洋沖地震の情報センター 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:38:19
 
各放送局災害情報 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:36:38
 
福島原発GJ! 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:34:57
 

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
乗ってる
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ワンオーナーでここまで仕上げたのが自慢です。 ARMZさん & Grand Slamさん ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
さぶ
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
練習用のノーマル車両です。 頭で考えることも大事ですが,何よりも「実際に走ること」がそれ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation