• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なっち♪のブログ一覧

2007年08月31日 イイね!

今回のチュ~ン

今回のチュ~ン入院中に,今回のチュ~ン内容について説明します(・▽・)ノ

重要なポイントは二つ
1.冷却系チュ~ン
オイルクーラー増設で油温問題は解決したとはいえ,水温問題と吸気温問題は解決されていないことが真夏のサーキット走行で判明。
ラジエター交換+前置きインタークーラーにするか,Vマウントにするか,悩んだ挙句Vマウントにしました。
さて問題はそのVマウントをどこのにするかですが。
選択肢は4つ考えていました。
ナイトHKS雨宮R-magic
お値段的にはHKS>ナイト,雨宮>R-magicですが,いろいろな評判を聞いて結局RE雨宮のレベルマンに決定!「評判」についてはここでは割愛します。
エアコンガスの交換が必要になるので,ついでにnutecのNC-200でエアコンもチュ~ン。
Vマウント化すると今使っているラムエアインテークが使えなくなるので,エアクリも変えなくてはいけません。
その点ではR-magicの「く」マウントはお得なんですけどね。
エアクリに関しては,HKSのレーシングサクションリローデッドに迷わず決定!
エンジンルームの前方を大改造することになるので,工賃の節約を考えて一度にできることは一度にやっちゃおうということで,以前から必要性を感じていたオイルキャッチタンクの設置も同時進行で。
さらに,バッテリーのトランクへの移設も行い,電装系の強化にオルタネータを150Aの強化オルタネータに交換,プーリーもアルミ製に交換します。
エアクリ交換による吸気抵抗低下,インタークーラー交換による吸気温低下,オイルキャッチタンク設置による吸気の汚染減少,強化オルタネータによる起電力の安定化,NC-200投与によるエアコンのフリクションロス低下,プーリーの軽量化によるレスポンス上昇,理論上はこれだけでかなりのパワーアップとトルクアップが期待できます(^-^)
さらにはバッテリーの移設とラジエターのアルミ軽量化でフロントの回頭性がアップすることも期待できます。
水温上昇に悩まされることがなくなれば,練習もクーリングラップを入れることなく思いっきりできるというもの。
問題は,アルミラジエターなので,街乗りや渋滞では冷えにくいことがあることですが,幸いうちの近所では渋滞はありえないことと,車高の関係でできるだけ街乗りは避けているので,これに関しては大丈夫でしょう。

2.足回りチュ~ン
足回りに関しては今回はあまり多くは望まないようにしました。
だってエンジンルームだけで数十万円かかっちゃってますから,先立つものがないからです(T^T)
トーコンキャンセラーだけのチューンにとどめました。
これもどこのにしようか悩みましたが,結局R-magicのピロ・トーコントロールリンクとピロ・ラテラルロッドにしました。

3.ついでに
そうこうしている間に某オークションで以前から狙っていたものが安く手に入ったので,ついでにやっちゃうことにしました。
それはフェンダービッグアウトレットガッチリサポート
ともにフェンダーをはずす必要があるので,一度にやれば工賃が浮きます。
フェンダービッグアウトレットは完全に「おしゃれグッズ」ですが,ガッチリサポートはかなり評判がいいですからね。
さぞかし走りも向上することでしょう・・・
あとはサーキット走行で左コーナーで右膝が踏ん張れないという問題点についてはドライバーニーサポートで解消を。

さぁて,うまくいくのでしょうか?!

って,それよりも腕を磨かなきゃいけないのに。。。
2007年07月15日 イイね!

ペダルって大事ね

ペダルの位置をちょっと変えたのですよ。
そしたら,ヒール&トゥーがやりやすくなっちゃって。
具体的には,アクセルペダルのヒール側を少し持ち上げただけなんだけどね。
こんなことならもっと早くから調整しておけばよかった・・・
2007年06月27日 イイね!

午後から年休

この暑さをチャンス!とばかりにぶっ飛ばしてきました

調子よく
おりゃ~~~っ!
って走ってましたが
突然
ピーーーーーーーーーーーーッ!
と鳴り響く警告音

水温100度

まだ5キロくらいしか走ってないじゃん

はい,導風板設置決定です

あるいはホントにラジエター交換?!Vマウント?!ひぇ~
2007年06月24日 イイね!

バケットシートサイコー!(・▽・)

バケットシートサイコー!(・▽・)シートちょっと替えたくらいで,街乗りだけで何が体感できるのさぁ・・・

とんでもない!
あらゆる操作性(ドライビングに関してね)がアップしてますよ!
僕の体の大きさ(手足の長さとか,身長とか)にぴったりだったということ?

そして,気分が最高にいいっ!(・▽・)
2007年06月23日 イイね!

暑いですな

暑いですな天気予報に反して晴れた!
と思って今日は朝からヤフオクで仕入れたインテークパイプの取り付け。
しかぁ~し
案の定1本付かないじゃん。
予想通りといえば予想通り。
それでもシリコンホース探せば付くかな。
ま,それはそれで考えましょ。
1本は付いたし。
でもこれもシリコンホースをいいのに付け替えたほうがいいかも。
にしても暑いですな(X_X)
こんな日は走りましょう。
冷却性能のチェックです。
再来週はAPですからね。
真夏のAP
もしくは
梅雨真っ盛りのAP
どっちに転ぶか・・・

頼んでおいた品がまた届いたので,今からお出かけしてきます。
お土産も届けなきゃ。
そして今夜はコンパ?

プロフィール

「電動キックボードは欠陥商品である http://cvw.jp/b/273690/47080557/
何シテル?   07/11 17:42
引っ越しを検討中です。。。 戻ってくるかどうかは・・・みんカラ次第
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

東北地方太平洋沖地震の情報センター 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:38:19
 
各放送局災害情報 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:36:38
 
福島原発GJ! 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:34:57
 

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
乗ってる
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ワンオーナーでここまで仕上げたのが自慢です。 ARMZさん & Grand Slamさん ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
さぶ
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
練習用のノーマル車両です。 頭で考えることも大事ですが,何よりも「実際に走ること」がそれ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation