• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なっち♪のブログ一覧

2007年06月17日 イイね!

昼間の油温・水温

FDの左のスモールがつかないことに昨夜気付き,今朝見てみましたがどうやらオイルクーラーのホースが邪魔して手が届かない・・・
来週くらいにシートが届いた時に一緒に見てもらおう。

昨日は夜の走行だったので,
「ホントにオイルクーラー効いてんの?」
を確かめるために,昼の暑い中を走らせてみましたよ。
ホントはサーキット走行してみれば一番はっきりするんだけど(そのためのチューニングだったので),今日は軽耐久で貸切のためそれは無理~

真昼の高速道路 油温と水温
施行前(夜) 施行後(夜) 施行後(昼)
油温 走行時 98℃ 79℃ 87℃
最高 118℃ 93℃ 98℃
アイドリング時 91℃ 83℃ 86℃
水温 走行時 81℃ 80℃ 79℃
最高 95℃ 88℃ 96℃
アイドリング時 80℃ 80℃ 79℃
真昼の高速道路を突っ走ってみました。
右はその結果。
夜ほどではありませんが効果ありました。

ちなみに,夜間の高速を5速で3200rpm巡航すると(速度はご想像にお任せ),登りで多少ブーストがかかっても水温82℃油温76℃吸気温48℃でした。

夏場でもサーキット以外なら安心して走れる車です。

あとはサーキット!

で,今日の目的はそれプラスRX-8の試乗プジョー207の試乗だったわけよ。

つづく・・・
2007年06月17日 イイね!

油温対策なのだ

油温対策なのだ5型RBはもともとオイルクーラーが1基(左のみ)しか付いてない上に,バンパー形状が変更されて開口部が大きくなったにもかかわらずバンパーとオイルクーラーとが密着していないため,冷却効率が最大限に発揮されていないという問題点があります。サーキット走行などでは完全に容量不足でした(走られたことのある方はおわかりと思いますが)。そこでもうどうせならということでHKSのオイルクーラー2基に変更しました。HKSのキットにはエアーガイドも付いているのですが,それよりもノーマルバンパー形状とのマッチングがいいR-magicのガイドさんを取り付け,さらなる冷却効果の向上を目指しました。HKSのオイルクーラーはほぼ純正位置に取り付け可能なため,ガイドさんとの相性はバッチリです!
油温水温の変化
施行前 施行後
油温 走行時 98℃ 79℃ -19℃
最高 118℃ 93℃ -25℃
アイドリング時 91℃ 83℃ -8℃
水温 走行時 81℃ 80℃ -1℃
最高 95℃ 88℃ -7℃
アイドリング時 80℃ 80℃ 0℃

まだサーキットで試してないので,夜間高速道路走行時のデータです。ノーマルバンパーでエンジン,タービンともノーマル,ブースト0.9,REVは5000~7000回しています。車速はナイショ。

明らかに効果ありです!
最高水温も油温低下に伴い下がっており,水温上昇しにくくなったと考えてよいと思います。走行時の油温がこの時期にしてはちょっと下がりすぎた感じもあり,冬場が心配ですが,そこはちゃんと暖気するか,もしくは僕の住んでいる所のように雪深い所では「乗らない」という手も・・・

HKSのオイルクーラーがいい!というよりも,1基から2基になったことで循環オイル量が増えたため,油温が上がりにくくなったことが最大の要因と考えます。ガイドさんもオイルクーラーの性能を最大限に発揮させるための重要アイテムと思います。次回の走行会が楽しみです(^-^v)

ただし,僕のFDのようにフォグランプがある場合には,フォグを諦めるか,移設するか,ガイドさんの加工が必要になりますので,取り付けはショップに相談されたほうがよいですね。
僕はあおFDさんの記事を見たので,ショップに同じように頼みました。

写真がないですが,オイルクーラー後方フェンダー内の穴あけ加工もしてあります。これには賛否両論あるようですが。

フォグランプ本体が錆びて塗装も剥がれていたので,オークションで安く入手したフォグランプに交換してもらいました。ついでにフロントのトラクションフックも取り付けてもらいました。

プロフィール

「電動キックボードは欠陥商品である http://cvw.jp/b/273690/47080557/
何シテル?   07/11 17:42
引っ越しを検討中です。。。 戻ってくるかどうかは・・・みんカラ次第
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

東北地方太平洋沖地震の情報センター 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:38:19
 
各放送局災害情報 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:36:38
 
福島原発GJ! 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:34:57
 

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
乗ってる
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ワンオーナーでここまで仕上げたのが自慢です。 ARMZさん & Grand Slamさん ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
さぶ
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
練習用のノーマル車両です。 頭で考えることも大事ですが,何よりも「実際に走ること」がそれ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation