• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なっち♪のブログ一覧

2010年12月24日 イイね!

「妻の遺書」 コメントにあきれるわ

「妻の遺書」 コメントにあきれるわ■■■なっち♪はRX-8を応援しています♪■■■


(写真と本文とは関係ありません 多分)



まずはこれ,読んでみて欲しい。

妻の遺書

素直な感想として,飲酒運転はやめよう。
自分ひとりの問題ではない,被害者も,そして家族も巻きこむことになるのだ。
事故なんて起こさないようにしよう。
そう感じた。
ジーンとさせられるものがあった。


で,コメント欄を見て唖然とした。


それぞれ,感じるところはあるだろう。

これが事実かどうか・・・そんなことは問題ではないのだ。
じゃあなにか?そう言っているやつはテレビや映画や小説は全て虚構だから何とも思わないっていうやつかw
例え虚構でもそこから学ぶことがあるだろうにな。
かわいそうな人だと思った。

母親が子供まで巻き込むのはおかしい・・・この話の論点はそこじゃないでしょw
飲酒運転で事故死し,相手をも死なせてしまったご主人の問題について考える話だ。
そしてわが身に振り返って考えればいいと思う。

被害者遺族を軽蔑する・・・そもそもこの手紙は加害者の妻の目線でしか語られておらず,そういう文章だけで一方的にものごとを決めつけるのはおかしい。
例えば戦争だって一方からの目線で語れば相手は鬼畜生だが,逆の立場で考えれば自分は鬼畜生だろう。
でもこれも本来のこの文章の主旨からは外れており,そこで議論することではない。

これを見て警察署長がどうしたかとか,そんなことは全くこの文章の趣旨と関係がない。

飲酒運転や自殺だと保険が効かないからとかいうのはいかにも関係ありそうだが実はそれも主旨とは異なる。

自分のブログ内でそれについて意見や感想を述べるのはいいと思う。
実際,母親が子供を巻きこんだ件については僕も納得できない部分はあるし,相手方の態度が実際どうだったんだろうとか,こういうことに対してもっと社会としてバックアップできるようなシステムは構築できないものかとか,保険の適応の問題とか,気になることはたくさんある。
それら一つ一つは確かに大切なことだと思う。
ただ,それをコメントとしてそこに残すようなことかどうか考えないと,そのコメントを読んだ人はきっとコメントした人はひねくれた人間なんだろうなという印象しか持たないし,何よりこの話の主旨,論点が見えていないっていうのを自白していることになるよねw
きっと職場なんかでもいつも論点がずれた質問や議論しかできていないんだろうなとか,それにあれだな,質問に質問で返すやつとか,悪いことをして注意された時に「あいつの方が悪い」っていって話をすり替えてしまうようなやつだ。。。とか思ってしまう。

まず主旨を読み取ること。
コメントとしてはその主旨にあったものを残してあげればいいのにと思う。
そうしないとコメントに返答する方は困ってしまうでしょうね。



・・・と,話の主旨からずれたことを感じたので,あえて自分のブログで書き込んでみました。

妻の遺書について,主旨にそぐった内容で感じたことがあった方はぜひ元リンクの方にコメントしてあげてください。
Posted at 2010/12/24 14:07:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 考えよう | 日記
2010年12月04日 イイね!

騙すほうが悪いのか,騙されるほうが悪いのか

騙すほうが悪いのか,騙されるほうが悪いのか■■■なっち♪はRX-8を応援しています♪■■■


正直,どっちも悪いですwww


日本語には「悪」という言葉に2つの意味があります。

一つは「善悪の悪」で,もう一つは「良悪の悪」です。

騙すほうも,騙されるほうも,どちらも悪いのですが,意味合いが違います。
それを一緒くたに考えるのが大間違い。

騙すほうの「悪い」は「善悪の悪」です。
英語で表現するならbadではなくevil,悪魔の悪です。
よこしまな,邪悪なとも訳されます。
そこには悪意が存在します。
倫理的問題があり,法に触れる犯罪のこともしばしば。
世に言うオカルトグッズ,これを効果がないとわかっていて「効果抜群!」なんて言って売ってしまうのは詐欺でしかありません。
弁解の余地はありません。

騙されるほうの「悪い」は「良悪の悪」です。
英語で表現するならbadやinferiorです。
正しい知識がなかったり,正しい判断ができなかったことに問題があります。
これはまさに自己責任ですが,時として法的に守られたりもします。
そんな時は法的処置があるだけましと思ったほうがいいでしょう。
ほとんどは法的に守られることはありません。
騙されたとわかってからできることは,後悔だけです。
自分の無知,無学を恨みましょう。


さて,人道的に問題があるのはどちらか,裁かれるべきはどちらか,みなさんもうお分かりですよね?
Posted at 2010/12/04 15:23:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 考えよう | 日記
2010年11月21日 イイね!

ある風景

ある風景■■■LOVEうさを探せはRX-8を応援しています♪■■■


思うことはいろいろあるわけで・・・



いろんなことが想像できます。



いずれにしても嫌な気分になった。
Posted at 2010/11/21 23:32:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 考えよう | 日記
2010年08月24日 イイね!

人材か人財か はたまた・・・

人材か人財か はたまた・・・■■■蒼ぃコアラはRX-8を応援しています♪■■■


例によって写真と本文の内容は関係ありませんwww





広辞苑に載っているのは「人材」・・・正しくは「人材」で,「人財」は当て字です。
そのことを踏まえたうえで,興味のある人だけ読んでください。



そもそも,「人材」という漢字,僕は好きじゃない。

「材」というと「材料」を連想してしまう。
人は「材料」ではない。
同じ「ザイ」ならば「財」・・・「財産」の「財」として扱われるべきと思っている。

大きな企業にいると,兎角「人的材料」として労働者を扱いがちだ。
ゲームで言うと,数合わせの雑魚キャラの扱い。
武将じゃなく,武将にひっついて動く兵と同じ扱い。
数が減っても代わりはいくらでもいる。
集団の中の一部分にすぎない。
個性なんて関係ない。
そんなものあっても圧倒的な数の前に中和されてしまう。
頭数だけ揃えておけばいい・・・そんなイメージで捉えてしまう。

大きな集団の小さな一部分としてこじんまりと生きていたい人にはそれでもいいかもしれないけど,それっていつ破棄されてもおかしくない状態なんだよね。
だって,「その人である理由も必要性もない」んだから。

多くの人はそんな生き方は望んでいないだろう。
 僕だから 私だから
 僕じゃなきゃ 私じゃなきゃ
 僕にしか 私にしか
 僕だけが 私だけが
そんな生き方を望んでいるだろう。
そのことが正しいかどうか,その考え方が正しいかどうかは別として。

でも,「あなただからこそ」という扱いを受けて気分を悪くする人はいない。
そう,「特別扱い」をされたいのだ。

恋愛なんてその最たるものだとも言える。


じゃあ逆に考えてみよう。
僕は 私は あなたは 君は
会社にとって 社会にとって 家族にとって 恋人にとって
特別な存在だろうか?
特別な存在と思えるだけの何かをなしてきただろうか?
特別な存在と思わせるだけの何かをなすことができるだろうか?
「財産」の「財」になっているだろうか?
「材料」の「材」になっていないだろうか?

会社なら惜しまれて辞める存在・・・まさに「財」になりたいと思うだろう。
でもそのためには中身が伴わないとダメだよね。
自分が自分であり,自他ともにそう認める存在になるためには,並大抵の努力じゃダメだ。
「人一倍」という言い方をするが,まさに他の人と同じことをしていたんでは結局は「その他大勢」の扱いしか受けない。

そういう努力をせずして,自己主張ばかりしていないかい?
中身の伴わない自己主張ばかりするのは,「財」でも「材」でもなく「罪」かもしれないよね。


僕は「材」かな? 「財」かな? それとも「罪」だったのかな?





ちなみに,僕は「歯車」の存在を否定はしない。
歯車は一つでも欠ければ動かなくなるし,歯車の歯が欠ければ重大な欠陥となる。
歯車こそ究極の個性だとも言えるのだからね。
Posted at 2010/08/24 16:40:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 考えよう | 日記
2010年07月26日 イイね!

夏休みに入ると。。。

夏休みに入ると。。。■■■蒼ぃコアラはRX-8を応援しています♪■■■


夏休みに入ると子供向けの番組が増える。
それともう一つ,夏休みといえば8月。
8月といえば終戦記念日に原爆記念日。
テレビでも戦争や平和を考えさせられる映画やドキュメンタリーが増えたりする。

僕もついさっきまでそんな映画を観てた。

日本に住んでいると戦争なんてどこか遠い世界の作り話のように思えてしまうかもしれないが,決してそんなことはない。
今も戦争は世界各地で行われている。

どうやったら戦争はなくなるんだろう。
どうやったら平和になるんだろう。

ひょっとしたら永遠にそんなことは無理なんじゃないかとも。

戦争とまではいかなくても,世界中のあちこちで“争いごと”は起こっている。

誰かに勝ちたい。
誰かより勝りたい,優れたい。
誰かより・・・そういう考えがある以上,きっと争いは消えないだろう。

「誰かより」・・・じゃない,「みんなで」・・・そして,「世界中のみんなで」・・・そう変わっていかないいけないのかもね。
Posted at 2010/07/26 23:54:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 考えよう | 日記

プロフィール

「電動キックボードは欠陥商品である http://cvw.jp/b/273690/47080557/
何シテル?   07/11 17:42
引っ越しを検討中です。。。 戻ってくるかどうかは・・・みんカラ次第
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

東北地方太平洋沖地震の情報センター 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:38:19
 
各放送局災害情報 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:36:38
 
福島原発GJ! 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:34:57
 

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
乗ってる
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ワンオーナーでここまで仕上げたのが自慢です。 ARMZさん & Grand Slamさん ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
さぶ
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
練習用のノーマル車両です。 頭で考えることも大事ですが,何よりも「実際に走ること」がそれ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation