• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なっち♪のブログ一覧

2008年01月16日 イイね!

ガソリン値下げ(^-^)

うちの隣のガソリンスタンドですが、今日から164円→160円に!
うれしいけど今は必要なし(-_-;)
Posted at 2008/01/16 20:43:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | ガソリン代が大変だ! | クルマ
2008年01月16日 イイね!

愛車のセッティングもエコドライブも「CAMP2」でOK!

■所有車両について(車名・型式・年式・グレード)
BMW 130i M-Sports H19年式 MT
■所有車両に装着されているモニターのメーカー名は?
純正モニター(iDrive)
■所有車両に装着されているモニターの商品名は?
純正モニター(iDrive)
■所有されているお車にチューニングはしていますか?
していません
■されている場合、その箇所とメーカー名・ブランド名は?
していません
■HKS商品で、これまでに購入したことがあるものはありますか?
レーシングサクションリローデッド,オイルクーラー など
■HKSのイメージをお聞かせください。
パワー系チューニングブランドですね。
■今後チューニングパーツにおいて、どのような商品を開発してほしいですか?
RX-7(FD3S)に使えるこの手のパーツをどんどんと(これは使えないので)
■「CAMP2」を装着される場合、ご自分で装着されますか?ショップで装着されますか?
ショップでされる場合は、どちらのショップを予定されていますか?
ショップで。アームズ。
■フリーコメント(その他、インプレへの意気込みなど)
車種適合表に車名はリストアップされているのに,装着未確認との事ですので,これで確かめてみます。

※この記事は愛車のセッティングもエコドライブも「CAMP2」でOK!について書いています。
Posted at 2008/01/16 18:38:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW E87 130i | タイアップ企画用
2008年01月16日 イイね!

風籟とRX-8 in デトロイトモーターショー

風籟とRX-8 in デトロイトモーターショー何だかこの車、とても市販車にできそうな形じゃない気がしますが・・・
新RX-7がこんな形にならないことを祈ってますw

ところで、もうひとつ気になったのはRX-8の記事の方。
「スポーツカーとしての進化を期待できそう」って・・・本当に進化したら名前はRX-7になると思うよw
RX-8はとんがったスポーツカーにならないところが魅力なんだから。
じゃないと世のお父さんたちが乗れなくなっちゃう(お母さんの許可が得られないからね)。

次のモデルチェンジは2010年以降ですね。
となると気になるのは16X・・・そうです、現在開発中の新型ロータリーエンジン!
これが搭載されるのがフルモデルチェンジしたRX-8なのか、それとも満を持して復活する新RX-7なのかは未だ不明ですが・・・でもその時にRX-7が復活しなかったらもう二度と世に出ないのでしょうね。

2010年ねぇ・・・お金貯めとこ。



----------------------------------------------------
【マツダ】デトロイトで「風籟」とRX-8マイチェン後の実画像を公開

 マツダは、1月13日~27日に開催される北米国際自動車ショー(デトロイトモーターショー)で、デザインコンセプト「風籟(ふうらい)」と「RX-8マイナーチェンジモデル」を世界初公開した。
 両モデルの出展については、すでにお伝えしたが、イベントの開始に伴い実車画像が公開されたので再度お伝えしたい。

 デザインコンセプト「風籟(ふうらい)」は、エタノール(E100)で走行するスポーツカー。燃料をBP社製エタノールとすることで環境負荷の低減を図っている。
 ベースとなるのはクラージュC65。3ローター450馬力のロータリーエンジンを搭載している。デザインはデザインコンセプトである「Nagare」シリーズの流れを引き継いだものとなっており、流線型のデザインが特徴となっている。

 RX-8のマイナーチェンジに関しては、エクステリアデザインを一新。
 1月11日~13日に幕張メッセで行われた東京オートサロン2008にマイナーチェンジ後のRX-8の最上級グレード「TYPE RS」が出展されていたが、19インチ鍛造アルミホイール、ビルシュタインダンパー、専用RECARO社製バケットシートなどを装備。スポーツカーとしての要素を更に高め、走りの楽しさをより感じられる仕様としている。マイナーチェンジ後のスペックに関する正式リリースはまだ出ていないが、スポーツカーとしての進化を期待できそうだ。

オートギャラリーネット 濱 健幸

----------------------------------------------------
Posted at 2008/01/16 17:02:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 気になる“車の話” | クルマ

プロフィール

「電動キックボードは欠陥商品である http://cvw.jp/b/273690/47080557/
何シテル?   07/11 17:42
引っ越しを検討中です。。。 戻ってくるかどうかは・・・みんカラ次第
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

東北地方太平洋沖地震の情報センター 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:38:19
 
各放送局災害情報 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:36:38
 
福島原発GJ! 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:34:57
 

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
乗ってる
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ワンオーナーでここまで仕上げたのが自慢です。 ARMZさん & Grand Slamさん ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
さぶ
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
練習用のノーマル車両です。 頭で考えることも大事ですが,何よりも「実際に走ること」がそれ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation