• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なっち♪のブログ一覧

2009年06月04日 イイね!

Vマウントの主目的は○○○だぁよ

Vマウントの主目的は○○○だぁよ前回のブログ,問いかけに対して答えがないまま終わっちゃうのも卑怯かな?

ん~でも,答えちゃうと自分で考えずに答えだけを求めちゃう人が出てきてもいけないのでもうちょっとこのまま流しておきます。

「答えがわかった! でもそれが正解かどうか分かんないから教えて!」
っていう人は,メールください(・∀・)

答えって言っても,あくまでも僕の中での答えであって,間違いが含まれている可能性はありますけどねwww


答えを教えることが僕のブログの目的ではなく「考えること」をみんなにしてもらいたいというのが目的です。
そのためのヒントはどんどん出していきたいと思います。
自分の経験,失敗,知識,情報などをもとにね。
ですが,全ての情報を晒すつもりは毛頭ありません。
なかにはショップの方々が血眼になって研究して手に入れた情報などもあります。
そういう情報を,僕がここで晒すっていうのはお門違いだと思うので。
ただし,ホントに大事な情報は,ブログ内に直接書かずに元ネタに誘導したりするようにします。


 考えること
 自分で調べること
 自分で情報を手に入れる努力をすること


こういう努力は惜しまずやってください。
考えるヒントなんて,ネット上にたくさん転がっていますし,雑誌にもたくさん書いてあります。
ただし,そのほとんどは“商売”を目的としたものばかりですから,鵜呑みにすることがないようにしてください。
その情報が正しいのかどうかは,ご自身でよくよく考えてくださいね。
そして・・・僕がブログに書く情報も,ホントに正しいかどうか・・・鵜呑みにしないようにwww
ある時はショップに直接問い合わせてもいいでしょう。
それ自体を拒んているショップもありますが。
でも,それに対して「不親切だ!」なんて言わないように。
多くの場合,問題は質問する側にあるのです。
例えば,よくmixiで見かける質問ですが,

「20歳の学生です。RX-7の購入を考えていますが,維持費はどれくらいかかるのでしょう?」

そんなのはちょっと調べればいたる所で同じ質問がされています。
まずは自分で調べてみてください。
そして,その結果を公表してください。
人に聞くだけ聞いて,その結果をフィードバックしないなんてのは質問する資格がないと言われても仕方ありません。
世の中,持ちつ持たれつですからね。

「RX-7の1型~6型の各型の違いやグレードの違いを教えてください。」

ネットで調べても,雑誌で調べても出てきます。
本を読む習慣をつけましょう。

「Vマウントと前置きはどちらがいいのでしょう?」

質問が大雑把すぎるうえに,この手の質問はあちこちでされており,雑誌でも特集が組まれるくらいです。
まずは自分で調べて,その上で,どういったところに疑問点があるのかを明確にして質問しなければ,答える方も何を答えていいのやら・・・

他にもいろいろありますが,全部を挙げていってもしょうがないので。
自分で調べ,考える習慣を身につけてください。
それをしないでただただ質問するだけっていうのは,質問する資格がありません。
小学生じゃないんだから。
そして,質問するだけじゃなくて,それに対してお礼を言うとか,答えがわかった時にはその答えをみんなにフィードバックするとか,そういう当たり前のことができていない人もたくさんいます。
世の中は持ちつ持たれつです。
一人じゃ限界がありますが,みんなで助け合えばいろんなことがわかってきます。
そういう場にしていきましょうo(^-^)o


こら!そこ!
何をエラそうにとか言・わ・な・い・の(ハート
Posted at 2009/06/04 09:02:36 | コメント(5) | トラックバック(1) | RX-7 FD3S の お勉強 | クルマ

プロフィール

「電動キックボードは欠陥商品である http://cvw.jp/b/273690/47080557/
何シテル?   07/11 17:42
引っ越しを検討中です。。。 戻ってくるかどうかは・・・みんカラ次第
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

東北地方太平洋沖地震の情報センター 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:38:19
 
各放送局災害情報 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:36:38
 
福島原発GJ! 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:34:57
 

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
乗ってる
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ワンオーナーでここまで仕上げたのが自慢です。 ARMZさん & Grand Slamさん ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
さぶ
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
練習用のノーマル車両です。 頭で考えることも大事ですが,何よりも「実際に走ること」がそれ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation