• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なっち♪のブログ一覧

2009年07月19日 イイね!

それってどのくらいの速度なの???

それってどのくらいの速度なの???昨日の話(オスマン崩壊じゃないですよw)の続きで,ちょっと気になったことです。

吸排気の速度っていったいどれくらいなの?



まずはピストンの速さ,ローターの速さは?
市販車で一番速いといわれているエンジンやF1エンジンでは平均ピストンスピードの最高は約25m/sくらいで,時速にすると約90km/hです。
ローターの速さは・・・アペックスシールの移動速度にする最高で約30m/sくらいで,これを時速にすると約108km/hです。

少なくとも吸気の速度はそれ以上ですね。
だって吸気口からピストン面やローター面まで直線的に運動しているんじゃなくて渦巻いているんだから。



んでもって音速はっていうと,いろいろ計算式があるみたいですが,常温1気圧で約340m/s(1225km/h)。
ピストンやローターの速度の10~15倍くらい。
でもこれは温度や圧や空気の密度が変われば変わります。
基本的に温度(絶対温度)や圧には1/2乗に比例し,密度には1/2乗に反比例します。

それを考えてみると,吸排気の速度と音速の差(比)は実際には10倍なんてなくて,せいぜい数倍程度なのかもしれません。



ちなみに写真はF14戦闘機のソニックブームです。
あぁ~そう言えば某社のマフラーには名前にソニックって付いてましたねw



今日の内容をさら~っと読んだ人。
何か気付きませんでしたか?
“ピストンの移動速度”と“アペックスシールの移動速度”です。

F1のエンジンのピストンスピードよりも市販車のロータリーエンジンのアペックスシールの移動速度の方が遥かに速いんですよね。

ピストンのように往復運動を繰り返しているわけじゃないので単純比較はできませんが,この“移動速度が速い”っていうことがアペックスシールの耐久性や消耗,ローターハウジングの消耗に与える影響って大きいですよね。
以前,アペックスシールの移動距離について記載しましたが,距離よりもむしろスピードの違いの方が与える影響としては大きいでしょうね。
エネルギーで考えると距離ならば1乗のオーダーですが,速度となると2乗のオーダーでの変化になりますからね。

プロフィール

「電動キックボードは欠陥商品である http://cvw.jp/b/273690/47080557/
何シテル?   07/11 17:42
引っ越しを検討中です。。。 戻ってくるかどうかは・・・みんカラ次第
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

東北地方太平洋沖地震の情報センター 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:38:19
 
各放送局災害情報 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:36:38
 
福島原発GJ! 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:34:57
 

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
乗ってる
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ワンオーナーでここまで仕上げたのが自慢です。 ARMZさん & Grand Slamさん ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
さぶ
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
練習用のノーマル車両です。 頭で考えることも大事ですが,何よりも「実際に走ること」がそれ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation