• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なっち♪のブログ一覧

2009年10月27日 イイね!

富士も鈴鹿も

富士も鈴鹿も申し込みました

富士は1時間2本

鈴鹿は1時間1本

どちらも1時間走りきる体力はありませんが,コースが長いのでそんなに周回できるわけじゃないのよね

しかも富士は初めてだから,コース覚えるだけで精一杯だと思うし
Posted at 2009/10/27 18:54:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-7 FD3S | クルマ
2009年10月27日 イイね!

ふじもすずかも

ふじもすずかももうしこみました

ふじは1じかん2ほん

すずかは1じかん1ほん

どちらも1じかんはしりきるたいりょくはありませんが,こーすがながいのでそんなにしゅうかいできるわけじゃないのよね

しかもふじははじめてだから,こーすおぼえるだけでせいいっぱいだとおもうし
Posted at 2009/10/27 18:52:37 | コメント(3) | トラックバック(1) | RX-7 FD3S | クルマ
2009年10月27日 イイね!

、ζ,U〃м○££〃ヵゝм○

、ζ,U〃м○££〃ヵゝм○м○ぅU⊇ゐмаUT=

、ζ,U〃レ£1U〃ヵゝω2レまω

££〃ヵゝレ£1U〃ヵゝω1レまω

`⊂〃ちらм○1U〃ヵゝωレ£Uレ)(≠ゑT=レヽレ)ょ<レ£ぁレ)ма世ωヵゞ.⊇→£ヵゞTょヵゞレヽστ〃ξωTょレニUゅぅヵゝレヽτ〃(≠ゑゎレナU〃ゃTょレヽσ∋Йё

Uヵゝм○、ζ,U〃レ£レ£U〃めτT=〃ヵゝら.⊇→£ぉレま〃ぇゑT=〃レナτ〃世レヽレヽッレ£oレヽT=〃`⊂ぉм○ぅU
Posted at 2009/10/27 18:51:36 | コメント(1) | トラックバック(1) | RX-7 FD3S | クルマ
2009年10月27日 イイね!

5種類のブレーキ

5種類のブレーキブレーキの種類っていくつあるのかなと考えてみました。

1.フットブレーキ

いわゆるブレーキです。
対向だろうが片持ちだろうがピストンの数が多かろうが少なかろうが大きかろうが小さかろうが純正だろうが社外品だろうが関係なく,フットブレーキはフットブレーキです。


2.サイドブレーキ

これもそうね。
説明不要w


3.エンジンブレーキ

これ,一般ユーザーは勘違いしていますが,要するにアクセルオフのことだよね。


4.重力によるブレーキ

上り坂では減速しますっていうことw


5.タイヤの摩擦によるブレーキ

縦でも横でも斜めでも,タイヤが路面と接している以上,そこに摩擦力は働くわけで,これがブレーキになる・・・つまり車の速度を落とすということ。
前後に関してはタイヤは回るから,ブレーキとしての働きをあまり感じない人も多いと思う。
じゃあ極端な話,横向いた時は・・・タイヤの摩擦はブレーキになるよね。
ドリフトやっている人はこれをブレーキとして意図的に使えるんだよね。
そして旋回時,これも前輪によるブレーキがかかってる。
画像で示したところがそうね。


ブレーキがかかっているっていうことは,荷重移動が起きています。

旋回時にはアクセルを踏んで加速していない限りは(重力で加速することもあるけどそれは無視しますw)ブレーキペダルなんて踏んでいなくても減速しています。
自然と前荷重になっているっていうこと。
ただし,上り坂では後ろ荷重があるから帳消しになっているかもね。
そして旋回しているわけだから外荷重。
つまり,自然な状態でフロント外側のタイヤに荷重はされているということ。
これは曲げるブレーキに使えるw

ただし,これが実際に有効に使えかどうかのはコース形状と車種と車速(コーナリング速度)によります。
そうじゃないブレーキング方法の時の方が速いところもあるもんねw
だって,よく考えてみたら,この間,ドライバーの足は何もしてないわけよ。
ブレーキ踏んでなければアクセルも踏んでない。
どちらも踏めないくらいの限界の状態なら,これは全然OKなのだけど,ただ何もしてないだけの可能性もある。
もうちょっとブレーキを踏んで前荷重を作って一気に積極的に向きを変えてそこからアクセルドッカ~ンとか,あるいは加速できるなら加速しちゃわないと,ここの区間を無駄遣いしているかもしれない。
で,実際,多くの場合は無駄使いのことが多いよね。
ま,実際に画像で示した部分なんてそうなんだけどねwww
何もしてない無駄遣い Orzスマン


攻略法として。。。
今のブレーキングはだらだらしすぎてメリハリがないので・・・
ステアリングを切ることによってブレーキがかかることを見越してコーナー進入でフットブレーキで減速しすぎず,フットブレーキ残しをもうちょっと緩め早めに抜く。
で,加速は一気に。
あるいは一気に向きを変えるためにガツンと一発フルブレーキ。
これをコーナーによって使い分けてみようと思う。

女性を口説く時と一緒だねw
相手によってじっくり攻めるか一気に攻めるか使い分けwww

プロフィール

「電動キックボードは欠陥商品である http://cvw.jp/b/273690/47080557/
何シテル?   07/11 17:42
引っ越しを検討中です。。。 戻ってくるかどうかは・・・みんカラ次第
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

東北地方太平洋沖地震の情報センター 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:38:19
 
各放送局災害情報 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:36:38
 
福島原発GJ! 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:34:57
 

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
乗ってる
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ワンオーナーでここまで仕上げたのが自慢です。 ARMZさん & Grand Slamさん ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
さぶ
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
練習用のノーマル車両です。 頭で考えることも大事ですが,何よりも「実際に走ること」がそれ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation