• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なっち♪のブログ一覧

2010年02月02日 イイね!

「アバター」の本当の観方

「アバター」の本当の観方悪口ばかり言っていては“評論家”としては3流以下ですのでwww


まだ観てない人に楽しみ方をお知らせします。

1.3Dシアターで観ろ!
しかもDolby 3Dで観ましょう。
Dolby 3D対応の映画館は以下の通り。
http://www.dolby.co.jp/consumer/motion_picture/dolby_3d_digital_cinema.html
なんと広島には3館もあるんですねw
dolby 3Dじゃないところで3Dで放映しているのはXpanDです。

2.青いやつらをキモカワユイと思え!
あのモデルは絶対にアンガだと信じていますwww
アレになじめない人は映画にのめり込めないのだとか。

3.まじめな話
どう考えても先進国が資源が豊富な未開の地に侵略戦争を仕掛けて欲しい資源だけを強奪する話です。
で,これを過去~現在の歴史に照らし合わせて考えましょう。
そして,われわれはいったい何をしているのか,これから何をしていけばいいのか,それを真剣に考えてみましょう。
この映画はそのための映画だと考えましょう。
3Dなんてくそ食らえです。
映像技術なんてどうでもいいのです。
キモカワユイ青いやつらを生理的に受け付けなくたっていいのです。

今の世界地図は,まさに資源の奪い合いの結果できた地図です。
周囲を海に囲まれて育った日本人には国境線という概念がほとんどなく,それが何を意味するものかを考える機会もほとんどありません。
でも,そんな日本でも戦国時代を始め,国境線を争って戦っていた時代はありました。
日本人はただそれを忘れているだけです。
現代日本人はお気楽ですが,日本だってそういう時代はあったのです。
日本人だけ特別・・・ではありません。
根底に流れているものは同じです。
この映画で行われていることと同じことは,世界各地で繰り広げられてきた・・・そして今もなお繰り広げられているのです。
戦争とは,いったい何と何が何のために戦っているのでしょう。
それは結局は資源の奪い合いなのです。
資源とは・・・
一つは金属や鉱石です。
鉄や銅などから,金や白金などのレアメタル,そしていわゆる宝石に代表されるダイヤやサファイヤなどまでも。
この映画でも,あるレアメタルをめぐっての戦いが行なわれます。
そしてエネルギー資源。
石炭,石油,ガスなどです。
人が生活するにはエネルギーが必要です。
人口が増えれば増えるほど,産業が発達すればするほど,エネルギーの消費は増えます。
それを確保しなければ生活できないのです。
木材も必要です。
山を切り開き,植林をし,それでも足らないから奪いに行くのです。
そして,生きていくために欠かせない・・・食料と水です。
重要な資源があるところを手にしたものが勝者になれるのです。
戦争はまさに,そういった資源の奪い合いに過ぎません。
中東で繰り広げられている紛争だって,聖戦とは名ばかりで,結局は誰が石油という資源を手にして富をわがものにするか,行きつくところはそれしかありません。

そしてこの映画を見て学ぶべきものがあるとしたら・・・
そこから先は各自お考えください。

人類はいったい何をしているのか。
そして,本当は何をしなければならないのか。
それを学び,考えなければ・・・

この映画に込められているメッセージがあるとしたら,そこだと思います。

マスコミは3Dにばかり目を向けて,この映画の本質を知ろうともしていませんけどね。
Posted at 2010/02/02 12:51:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画評論家なっち♪ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「電動キックボードは欠陥商品である http://cvw.jp/b/273690/47080557/
何シテル?   07/11 17:42
引っ越しを検討中です。。。 戻ってくるかどうかは・・・みんカラ次第
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

東北地方太平洋沖地震の情報センター 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:38:19
 
各放送局災害情報 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:36:38
 
福島原発GJ! 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:34:57
 

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
乗ってる
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ワンオーナーでここまで仕上げたのが自慢です。 ARMZさん & Grand Slamさん ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
さぶ
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
練習用のノーマル車両です。 頭で考えることも大事ですが,何よりも「実際に走ること」がそれ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation