• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なっち♪のブログ一覧

2010年06月16日 イイね!

そして戦利品(^o^*)

そして戦利品(^o^*)■■■蒼ぃコアラはRX-8を応援しています♪■■■


花火とゼリーとプリンで~す(^o^*)



今から帰りまする。
Posted at 2010/06/16 17:27:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | Roadster NB8C 岡山国際Cを走る | クルマ
2010年06月16日 イイね!

無事です(^_^)v

無事です(^_^)v■■■蒼ぃコアラはRX-8を応援しています♪■■■


なかなか良さげなかんじです。

もうちょっと外を使え?
いやいや,このくらいの方がタカタではアウトいっぱいまで使えて・・・か?w

そしてさらには20mmとか30mmとか外に出せそうでしょw



クラス7位
総合23位
ベストラップ2分4秒461
で自己ベスト更新ならずでした(ノ△T)
Posted at 2010/06/16 16:29:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | Roadster NB8C 岡山国際Cを走る | クルマ
2010年06月16日 イイね!

ちょwww

ちょwww■■■蒼ぃコアラはRX-8を応援しています♪■■■


コース上で突破。。。

写真がぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
Posted at 2010/06/16 13:50:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | Roadster NB8C 岡山国際Cを走る | クルマ
2010年06月16日 イイね!

NB仕様変更後 初岡山国際サーキット

NB仕様変更後 初岡山国際サーキット■■■蒼ぃコアラはRX-8を応援しています♪■■■


足が非常にしっかりして乗りやすくなりました(^o^*)

タイヤがウ○コなのと気温が高いのでタイムは落ちちゃいましたが(ノ△T)

あ,あと,最後に岡山を走ったときからはファイナルが変わってるのでギアが合わずに悩んでおります。。。

岡山走るならタイヤ外径は大きい方がいいかな。



オイルまみれでツルツル滑りまくりの岡山国際サーキットからお送りしました。
Posted at 2010/06/16 12:18:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | Roadster NB8C 岡山国際Cを走る | クルマ

プロフィール

「電動キックボードは欠陥商品である http://cvw.jp/b/273690/47080557/
何シテル?   07/11 17:42
引っ越しを検討中です。。。 戻ってくるかどうかは・・・みんカラ次第
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

東北地方太平洋沖地震の情報センター 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:38:19
 
各放送局災害情報 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:36:38
 
福島原発GJ! 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:34:57
 

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
乗ってる
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ワンオーナーでここまで仕上げたのが自慢です。 ARMZさん & Grand Slamさん ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
さぶ
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
練習用のノーマル車両です。 頭で考えることも大事ですが,何よりも「実際に走ること」がそれ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation