• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なっち♪のブログ一覧

2011年03月03日 イイね!

活きた個性

効率化と個性化は,時として両立し,時として相反する。


例えば車。
各メーカーからたくさんの種類の車が生産される。
OEM生産される車も珍しくないが,ラインを共有しながら,それでもメーカーとしてのある程度の個性を出す努力はしている。
でもこれは完全両立ではないよね。
ある程度の制限はある。
でもね,パーツ単位で考えると,タイヤはタイヤメーカーで作り,ホイールはホイールメーカーで作るように,それぞれの得意分野を得意なところが担当して効率化を図っている。
自動車メーカーがホイールもタイヤも作っていたら無駄が多くて大変だもんねw
現時点でもいろいろ工夫はされているのだ。


で,医療の世界はどうだろうと考える。
専門化が進み過ぎているよな。
何かあればすぐ“専門医”という言葉を耳にするようになった。
「専門外だからわかりません。」
という言葉を安易に発することが許される・・・と思っているだけで実際には許されてはいないのだが。
特化した専門性を持ったものが必要とされる場面がある一方で,いわゆるジェネラリストの存在も重要視されてきている。
基本と言えば基本なのだが・・・むしろ専門医たちが基本を忘れているとしか・・・
専門外のことに手を出すのは専門医としては非効率的かもしれないが,患者としてはわざわざ別の日にまた受診しなければならないなど非効率的。


スポーツの世界もさまざま。
個性の突出した選手の重要性も言われるが,マルチプレイヤーの存在も重要。
本当はその二つの両立ができていることがサイコーなのだけどね,でもそれは望み難い。
例えばプロ野球のピッチャーはピッチングに全精力を注ぎ,バッティングは“打てなくても許される”という状態。
セリーグではDHがないがパリーグやメジャーではDHがあるからなおさらピッチャーにバッティングセンスは要求されない。
どのスポーツでもそうだが,ポジションごとに役割は決まっていて,その役割にひいでたものがレギュラーとして選ばれる。
が,実はこれはアマチュアレベルでの話ではなかろうかと思ってみたり。
トッププロと言われるプレイヤーたちはマルチプレイヤーとしての側面も持ち合わせている。
その上で人よりもひいでたものがあるからこそトッププレイヤーなのだろう。


個性というと何かにだけ長けていると思われがちだが,それは本当に役立つ個性なのかどうか,考えものかもね。


世間では何かというと都合よく“個性だから”という言葉が使われる。
何の役にも立たない個性は個性として主張していいもんだろうか?
何かの役に立ててこそ“個性”として堂々と主張できると思うのだが。
何にも活かせない個性はただの我がままだったり傲慢だったり独りよがりではないだろうか。
社会のため,会社のため,チームのため,誰かのため,自分のため,活かせる個性があればいいな。
そして,活かせる個性にしていきたいなと思う。
その個性が,さらに誰かの個性を活かせれば最高だと思うね^-^

さて,僕の個性って何だろう?
Posted at 2011/03/03 18:31:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ただの日記 | 日記

プロフィール

「電動キックボードは欠陥商品である http://cvw.jp/b/273690/47080557/
何シテル?   07/11 17:42
引っ越しを検討中です。。。 戻ってくるかどうかは・・・みんカラ次第
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

東北地方太平洋沖地震の情報センター 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:38:19
 
各放送局災害情報 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:36:38
 
福島原発GJ! 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:34:57
 

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
乗ってる
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ワンオーナーでここまで仕上げたのが自慢です。 ARMZさん & Grand Slamさん ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
さぶ
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
練習用のノーマル車両です。 頭で考えることも大事ですが,何よりも「実際に走ること」がそれ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation