• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なっち♪のブログ一覧

2011年04月11日 イイね!

広島はオリンピック招致しなくて本当に後悔しないのか?

広島市長選挙は松井一実氏(58)の勝利に終わった。

松井氏は2020年夏季五輪の招致断念を明言している。

今回は
 平和都市広島のあり方
 中四国の中核・拠点都市としての広島のあり方
がどうあるかという問題のほか,
 オリンピック招致問題
 旧市民球場跡地整備問題
が争点に挙がっていた。


平成23年3月11日を境に,日本の情勢は大きく変わってしまっている。
平和都市広島が核廃絶を訴えるその姿勢はこれからも変わらないだろうが,それはあくまでも核兵器としての核である。
今日本は被爆地広島,被爆地長崎のほかにも新たに“被曝”地福島の問題を抱えている。
被曝の原因は全く別物ではあるが,その後の医療問題や復興問題などに関しては,広島と長崎は福島と手を取り合っていくべきだと思う。
新市長の果たすべき役割は大きい。

経済復興に関してであるが,今の日本を支えるのは西日本がまずがんばる必要がある。
そういう意味で,オリンピック招致に向けて広島が名乗りを上げていくのは有意義ではなかっただろうか。
被爆地広島でオリンピックを開催することの意味って,みんなが考えている以上にすごいことなんだよ。
第二次世界大戦に敗北し,本土の多くの都市を焼かれ,広島なんて向う50年草木も生えないって言われていた。
そんな国のそんな都市が,オリンピックを開催できるまでになるっていうこと。
今の東日本の被災地,被曝地の方々にとって,これほど心強い事実はそう多くはないだろう。
今だからこそ,困難とわかっていても,あえて突き進んでいく必要があるんじゃないだろうか。
招致が成功して2020年にオリンピックが開催されれば,2011年に大震災と原発で傷ついた日本が約10年後の2020年にはオリンピックが開催できるまでの復興を成し遂げたと世界に向けてアピールするいい機会だと,有権者は誰一人として考えることはできなかったのだろうか?
数々の大震災にみまわれながら,そして国として3度もの被曝をした被爆国でありながら,それでも力強く復興を成し遂げる,その姿を世界に示すことがすばらしいと思わないか?
しかも2020年・・・約10年後だよ。
復興の目安としてはちょうどいいと思わない?
そりゃ最も効果的なのは今回の被災地でオリンピックが開催できるまでになることだ。
それを見越して広島があえて辞退するというのならいいのだけど,そうじゃないよね。
ならば,今だからこそ,他のどこでもない,日本で,しかも被爆地広島で,それを行なうことの意味があるんじゃないだろうか。
正直な話,頑張れ頑張れって言われても,何をどう頑張ればいいのかわからない人も多いだろう。
2020年オリンピック招致・・・すごくわかりやすい目標じゃないか。
そこには不謹慎だって思える要素なんて微塵もない。
自粛ムードも吹っ飛んじゃう。
そしてもし可能なら・・・広島・神戸共同開催なんてどうだろう?
夢のある話だと思わないか?
今必要なのは,こういう夢を追い続けていくことじゃないのか?

松井新市長,有権者のみなさん,今一度考えてみてはくれないだろうか。
Posted at 2011/04/11 13:42:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 考えよう | ニュース

プロフィール

「電動キックボードは欠陥商品である http://cvw.jp/b/273690/47080557/
何シテル?   07/11 17:42
引っ越しを検討中です。。。 戻ってくるかどうかは・・・みんカラ次第
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

東北地方太平洋沖地震の情報センター 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:38:19
 
各放送局災害情報 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:36:38
 
福島原発GJ! 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:34:57
 

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
乗ってる
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ワンオーナーでここまで仕上げたのが自慢です。 ARMZさん & Grand Slamさん ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
さぶ
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
練習用のノーマル車両です。 頭で考えることも大事ですが,何よりも「実際に走ること」がそれ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation