• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なっち♪のブログ一覧

2011年08月02日 イイね!

韓流に反流?

韓流に反流?今まで散々韓流ドラマやK-POPにうつつを抜かしてきたくせに何を今さらな気がw

ちなみに僕,何とかのソナタすら見ていませんから,何のことやらさっぱり。

そりゃまぁソウルに留学はしていましたが,別に韓流が好きとかじゃないですし,むしろ留学している間にあの国が張りぼての国だとリアルに体験し,そのことをここでも何度か書いたことがありますよね。


ただ,今回の流れはちょっと行きすぎな気がします。
韓国では昔日本の映画,音楽を流すことすら禁止されていました。
同じことを日本が今さら行おうというのでしょうか???
そんなことすら感じてしまいます。

ここ10年,20年を振り返って感じることは,日本の映画,ドラマ,音楽はどうだったのか?ってことです。
映画は比較的がんばっていると思います(がんばってないものも多いですけど)。
一方でドラマや音楽はどうだったでしょう?
世界に大きく溝をあけられていませんか?
テレビドラマは人気俳優,女優,アイドル,タレントを擁してそれで数字を稼ぐ,中身のない薄っぺらなドラマか,マンガ,アニメや小説を原作とした人のふんどしで相撲を取るようなものばかりではなかったですか?(映画もそんなのがやたらと多いですけどね)
音楽なんて,作っているのはごく少数の人たち。
秋元康だったり,つんくだったり,古いところでは小室ファミリーとかw
世界に誇れる名曲,いつまでも歌い継がれる名曲,ありますか?
今流行っている曲なんて来年にはもう誰も覚えてないとかw

そういうところに韓流は新しい流れだったからみんなが飛びついた・・・というだけでしょ。
テレビやマスコミが取り上げて人気が出た,っていうのもありますが,結局は視聴者が受け入れなければそれは廃れていったはずで,廃れなかったのはそれを受け入れるだけの理由があったということではないでしょうか。

そこにいくとマンガやアニメはオタクのみなさまの手によってますます磨きがかかって世界に誇れるものに・・・いやいや,それはごく少数だけでしょw
でも他のものに比べると世界のトップレベルにはあるのかな?・・・技術はw


日本の映画,ドラマ,音楽業界がもっと頑張らねばならないってことなんでしょ。
それを差し置いて視聴率が取れるからとか言う理由で安易に韓流に流れていくのは,日本のメディアとして失格でしょ?っていうことが言われているんだと思う。
日本の文化を育てていくのも日本のメディアの大切な役割でしょうに。


美術館の役割って知ってます?
美術品を飾ること・・・ではありません。
美術という芸術の普及,啓蒙といった役割が大きいのです。
そして,若い力,新しい力を育てることも重要な役割なのです。
テレビ局をはじめとしたメディアが担う役割は,美術館のそれと同じだと思います。
今のテレビは,視聴率の取れるものをただ飾っているだけです。
Posted at 2011/08/02 19:46:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国際問題大問題 | ニュース
2011年08月02日 イイね!

速さと耐久性は相反するものなのか?

速さと耐久性は相反するものなのか?ユーザーカーのほとんどは,耐久性を犠牲にしないで速さを求めたいと思っている。
もしくは,速さを犠牲にしないで耐久性を求めたいと思っている。
どっちも得られれば最高だ。
でもそんなに簡単に手に入るならメーカーがやっちゃってそうな気もするが。

車っていうのは機械だ。
使えば使うほど傷んでしまうのは仕方ないところ。
(使わなくても傷む場合もあるがw)
だからこまめにメンテナンスが必要で,傷んだら修理,傷んだら交換。
それが機械。
人間だってこまめにメンテナンスは必要だが,ほっといても治る場合もある。
ただし人間は「傷んだら交換」ができない。
生き物と機械の最も大きな違いはそこだろう。

歩んできた人生の違いもあるだろうが,修理,交換を簡単に考えちゃうことができる人は,壊すことを厭わないことがある。
「エンジンなんて壊れたら載せ換えればいいよ。」
「車なんて壊れたら乗り換えればいいよ。」
っていう簡単に言えちゃう人ね。
一方で,それができない人もいる。
ある人は経済的な理由だろうし,ある人はその車に対する思い入れの深さからだろうし,ある人は嫁からの圧力だろうし,理由は様々だろう。
この2者,そもそも最初から上がっている土俵が違う。
どちらが正しいとか間違っているとか,どちらが優れているとか,そういうことではない。
価値観の違いがある以上,同じ尺度で話を進めてはいけない。

それを全て画一的にしか判断,解釈できないっていうのはどうなんかなって思う。
「ユーザーのニーズに合わせて」をうたい文句にするならば,そういう点をじっくり話し合っていければいいよね。
カタログにはいろんなバリエーションが・・・って言っても,売る時にそれを考えて売っているかどうか。
最終的にはどれ買っても同じだったとかじゃねwww
セッティングだってユーザーのニーズに合わせたセッティングっていうのができると思う。
ユーザー側も,このパーツが付けたいからつけて・・・じゃなく,何をどうしたいからそのパーツが必要なのか必要ないのか,せめて事前に行きつけのショップと話をしてから考えればいいと思うんだ。
付けた・・・けど思ったほど効果がなかった,あるいは思ったのと逆効果だった,あるいは思いもよらないところが壊れた・・・なんてこと,起こったらどうするの?
目指すところはどこか,そしてそのために必要なことは何?その順番は?スケジュールは?予算は?
あれが欲しい,これが欲しいだけじゃ済まないから。

ほら,家を建てるときやリフォームするときにどうする?
全部お任せ?
いろいろ要望,拘りがあるでしょ。
だから家を建てたりリフォームしたりするのでしょ。
何も要望,拘りがなければ,あるがままで住めばいいじゃない。
そうじゃないのは,そうじゃない理由があるからでしょ。
だから業者といろいろ話し合って,理想のマイホームを作るわけじゃない。
スケジュールだって予算だって考えるじゃない。

車のチューニングも同じだよね。

もうちょっとわかりやすく言おうか。
野球少年にサッカーボールを売るかい?
サッカー少年にバットを売るかい?
ゴルフ始めるのにいきなりプロと同じクラブを使うのかい?

RX-8にはまだネット上で出回っていない恐るべき事実が隠されている。
とだけ言っておこう。
この事実,ショップ側は知ってるはずなので行きつけのショップで聞いてみるといいよ。
え?何をどう聞けと?
ヒントはタイトルと,僕が所属しているみんカラのグループの中に。
これ以上はここでは話せな  あ,誰か来た
Posted at 2011/08/02 16:22:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8 SE3P | クルマ

プロフィール

「電動キックボードは欠陥商品である http://cvw.jp/b/273690/47080557/
何シテル?   07/11 17:42
引っ越しを検討中です。。。 戻ってくるかどうかは・・・みんカラ次第
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

東北地方太平洋沖地震の情報センター 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:38:19
 
各放送局災害情報 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:36:38
 
福島原発GJ! 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:34:57
 

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
乗ってる
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ワンオーナーでここまで仕上げたのが自慢です。 ARMZさん & Grand Slamさん ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
さぶ
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
練習用のノーマル車両です。 頭で考えることも大事ですが,何よりも「実際に走ること」がそれ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation