• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なっち♪のブログ一覧

2009年05月01日 イイね!

吸気温テスト結果 第2報を上げています

吸気温テスト結果 第2報を上げています速報版の発表に続いて,第2報も掲載しています。
整備手帳もご覧ください。

むき出しエアクリにボックスを設置することにより外気温25℃(路面温度は35℃くらいあったとか)で
 エアクリボックス内 41℃
 純正センサー位置 30℃

の吸気温です。

これが効果が“ある”と判断するか“ない”と判断するかはあなたの愛車の状況と照らし合わせて考えてみてください。
なお,僕は怖いのでこのボックスを外してテストする気はありません。

でも,このデータにもっと意味を持たせる方法がありますので,今度はそれをやってみようと思います。
それにはあと2個温度計が必要ですが,きっと今以上に面白いデータが取れますよ(^-^)b

幸い,あさってはオートポリスでの走行会ですので,そこで確かめてみるチャンスがw



ところで,僕の友人の愛車は以前むき出しエアクリをつけていましたが,とあるショップでとあるチューニングをしてその後セッティングを行って試したところ,むき出しエアクリにするよりも純正に戻した方が10馬力アップしたそうです。
しかもそのショップ,そんじょそこらのショップではなく,みんカラ内でも有名な・・・(ry
これ以上はご本人の了承を得てないので書けませんwww ひ・み・ちゅ(^。^)



なお,このテストをやっている間に,これがボックスタイプのウイークポイントかなと思えるデータを見つけました。
といっても,それは知っていさえすれば対処法はいくらでもあるようなもので,根本的な欠点とはなりえないものです。

さてここで問題です。
ボックスタイプのエアクリの最大のウイークポイントとは,何でしょう?


ここまでの話の流れを理解していただいている方には簡単に想像がつくかもwww
Posted at 2009/05/01 16:06:55 | コメント(3) | トラックバック(3) | RX-7 FD3S の お勉強 | クルマ

プロフィール

「電動キックボードは欠陥商品である http://cvw.jp/b/273690/47080557/
何シテル?   07/11 17:42
引っ越しを検討中です。。。 戻ってくるかどうかは・・・みんカラ次第
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

東北地方太平洋沖地震の情報センター 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:38:19
 
各放送局災害情報 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:36:38
 
福島原発GJ! 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:34:57
 

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
乗ってる
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ワンオーナーでここまで仕上げたのが自慢です。 ARMZさん & Grand Slamさん ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
さぶ
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
練習用のノーマル車両です。 頭で考えることも大事ですが,何よりも「実際に走ること」がそれ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation