• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なっち♪のブログ一覧

2009年10月28日 イイね!

ググれと言われてもwww

ググれと言われてもwwwわからないことをググろうとしても,いざググってみたら自分のブログがトップに出てきたりしたらググる気が失せるwww
Posted at 2009/10/28 13:52:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | ただの日記 | 日記
2009年10月28日 イイね!

アペックスシールの反りとECUによる補正

アペックスシールの反りとECUによる補正アペックスシールは反っています。
それこそびみょ~に。
温間時にピタッとくるようにするため,冷間時にはあらかじめ反りが入っています。

という大前提のもと。。。

じゃあ温間時と冷間時には厳密に言うと圧縮比が変わるはずです。
そして,冷間時にはいきなり高負荷をかけちゃいけません。

っていう話になるはずです。

だとすると。。。

純正ECUには冷間時と温間時で別々のマップが用意されています。
これは非常に理にかなっている。
他のコンピューターはどう?
“温度補正”というのはありますが,それって水温に応じて噴射量や点火時期を変えるってことだろうけど,純正ほどの細やかな制御はできないよね。
マップをいくつも使い分ける機能があるようなものなら純正以上の制御も可能かもしれませんが。


そもそも,どんな仕様であれ,街乗りユースでは純正ECU(あるいは適切にROMチューンされたもの)以上のものはないと思います。
ロータリーはマフラーを換えただけでもコンピューターチューンが必須と言われてきました。
車検対応マフラー程度なら実際にはそんなにシビアになる必要はないかもしれませんが。
で,どこに行ってもまず奨められるのがA社のP。
純正の持つエンジン保護のための機能を大幅にカットしてブーストコントロールにメモリを使っています。
“僕的には”街乗りユースのユーザーには決してお奨めできない代物です。
ロータリーが壊れやすいというレッテルを貼られてしまった原因の一つに挙げてもいいと思います。

ですが,実は責められるべきはA社ではない。
正確に言うと,A社だけではない。
こういうコンピューターをユーザーに提供してくれたことは,間違いなくプラスの貢献をしていると思います。
高価で複雑なコンピューターしかなければ,とてもじゃないけど一般ユーザーがコンピューターチューンはできなかったでしょう。
それを可能にしたという意味では,偉大なる貢献だと思います。
A社が責められるべきポイントは,それによってもたらされる不利益に対して無頓着だった点ではないかと思います。
そして,真に責められるべきは街乗りユースのレベルのユーザーに対しても安易にこれを奨めてきた人たちなのかなと。
そして,最も責められるべきは・・・無知なまま安易に飛びついたユーザー自身であると思います。

広告や宣伝文句を全て信じますか?
そういう人たちがいるからS○Vとか大ヒットするんでしょうがwww


何もかもショップ任せ。
そんな状態から早く脱却しませんか?

僕も日々勉強しています。
カメ並みのペースですがwww
Posted at 2009/10/28 11:32:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | RX-7 FD3S の お勉強 | クルマ
2009年10月28日 イイね!

プリン

プリンあら,どーも(゜∀゜)
Posted at 2009/10/28 01:39:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2009年10月27日 イイね!

富士も鈴鹿も

富士も鈴鹿も申し込みました

富士は1時間2本

鈴鹿は1時間1本

どちらも1時間走りきる体力はありませんが,コースが長いのでそんなに周回できるわけじゃないのよね

しかも富士は初めてだから,コース覚えるだけで精一杯だと思うし
Posted at 2009/10/27 18:54:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-7 FD3S | クルマ
2009年10月27日 イイね!

ふじもすずかも

ふじもすずかももうしこみました

ふじは1じかん2ほん

すずかは1じかん1ほん

どちらも1じかんはしりきるたいりょくはありませんが,こーすがながいのでそんなにしゅうかいできるわけじゃないのよね

しかもふじははじめてだから,こーすおぼえるだけでせいいっぱいだとおもうし
Posted at 2009/10/27 18:52:37 | コメント(3) | トラックバック(1) | RX-7 FD3S | クルマ

プロフィール

「電動キックボードは欠陥商品である http://cvw.jp/b/273690/47080557/
何シテル?   07/11 17:42
引っ越しを検討中です。。。 戻ってくるかどうかは・・・みんカラ次第
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

東北地方太平洋沖地震の情報センター 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:38:19
 
各放送局災害情報 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:36:38
 
福島原発GJ! 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:34:57
 

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
乗ってる
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ワンオーナーでここまで仕上げたのが自慢です。 ARMZさん & Grand Slamさん ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
さぶ
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
練習用のノーマル車両です。 頭で考えることも大事ですが,何よりも「実際に走ること」がそれ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation