• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なっち♪のブログ一覧

2011年04月19日 イイね!

気がつけば。。。

明日は給料日だった。
早いね,4月。
人事異動とかあって異動した方も異動しなかった方もバタバタするよね。
そんなこんなで4月下旬に突入。
ゴールデンウイークも目の前!

あっ!予定が立ってないwww

デートとコンパの御誘いは24時間受け付けておりますw


ところで,LANにHDDをつなげてネットワークドライブなる物を構築しようと思っているのだけど,問題はスピードだな。
どうするかなぁ~
外出先からもアクセスできるのか?
Posted at 2011/04/19 23:51:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ただの日記 | 日記
2011年04月18日 イイね!

食えねぇよwww

これは・・・
白くまカレーェ・・・
http://twitpic.com/4jz5vm

食えんやろwww


よし,今夜はカレーだ
Posted at 2011/04/18 23:06:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ただの日記 | 日記
2011年04月17日 イイね!

セントラルサーキット訪問

詳しくはお友達専用ブログへ^_^
Posted at 2011/04/17 23:41:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | Roadster NB8C | クルマ
2011年04月16日 イイね!

オスマンカップボウリングオフ

5ゲームやってアベレージ137.6

延び悩み中でございます(^。^)

総帥は5ゲーム中2ゲームで200オーバー
追いつけないなぁ

明日は。。。NBで旅に出ます(*^^*)
Posted at 2011/04/16 23:27:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会のお深い風景 | 日記
2011年04月15日 イイね!

土葬?火葬? どっちが正統?

震災で亡くなられた方とそのご家族に謹んでお悔やみを申し上げます。


さて,多くの方々が亡くなられ,どうやっても火葬が追い付かない状態で,自治体では「やむを得ず」土葬を選択せねばならないといった状況のようです。

本論に入る前に,こちらの記事をお読みください。

立命館大教授・加地伸行 土葬をめぐる意外な議論
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110415/dst11041503080005-n1.htm

ポイントを引用する。
----------
 結論だけを言おう。(1)儒教文化圏(日本・朝鮮半島・中国など)では、土葬が正統である。それは儒教的死生観に基づいている。(2)火葬はインド宗教(インド仏教も含む)の死生観に基づいて行われ、火で遺体を焼却した後、その遺骨を例えばガンジス川に捨てる。日本で最近唱えている散骨とやらは、その猿まねである。(3)日本の法律で言う「火葬」は遺体処理の方法を意味するだけ。すなわち遺体を焼却せよという意味。その焼却後、日本では遺骨を集めて〈土葬〉する。つまり、日本では(a)遺体をそのまま埋める〈遺体土葬〉か、(b)遺体を焼却した後、遺骨を埋める〈遺骨土葬〉か、そのどちらかを行うのであり、ともに土葬である。(4)正統的には(a)、最近では(b)ということ。(b)は平安時代にすでに始まるが、一般的ではなく最近ここ50年来普及したまでのことである。
----------

驚いたね。
古来日本では土葬こそが最高の葬法であったのだ。
現代人は火葬しか知らないから,火葬こそが正式と,実は「誤解」しているんだね。
火葬して,お骨になって,遺族のもとに帰ってくるっていうのをありがたいと思っていたのは,後付けだったんだね。
焼いちゃうんだもんね。
あとかたもなくなっちゃうんだもんね。
そして最後はやっぱりお骨を「土葬」するんだもんね。
「火葬」と言うけど,それは遺体処理の一つのプロセスにすぎないんだね。

とはいえ,時代が変わると,価値観や考え方が変わってくる。
葬法に対する価値観も変わってくるため,かつては土葬が最高の葬法であったとしても,現代の日本においては火葬が最高の葬法と人々の間で考えられていることは事実。
「本当は土葬こそが最高!」と言われても遺族としては受け入れがたい気持ちもあるだろう。

でもね,日本古来の正当な葬法で弔うのだと知れば,少しは気持ちも変わってくるんじゃないかな。
亡くなられたご家族に対して礼を失したと思うこともなくなるんじゃないかな。
「土葬こそが最高の葬法だから,文句言わずにありがたく受け止めろ」と人から言われて嫌々受け入れるのではなく,自分からそういう気持ちになれればいいよね。
無理強いはしません。
こういう考え方もできるよということだけ,お示しします。


震災で亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
Posted at 2011/04/15 17:15:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | ニュース

プロフィール

「電動キックボードは欠陥商品である http://cvw.jp/b/273690/47080557/
何シテル?   07/11 17:42
引っ越しを検討中です。。。 戻ってくるかどうかは・・・みんカラ次第
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

東北地方太平洋沖地震の情報センター 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:38:19
 
各放送局災害情報 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:36:38
 
福島原発GJ! 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:34:57
 

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
乗ってる
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ワンオーナーでここまで仕上げたのが自慢です。 ARMZさん & Grand Slamさん ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
さぶ
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
練習用のノーマル車両です。 頭で考えることも大事ですが,何よりも「実際に走ること」がそれ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation