• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なっち♪のブログ一覧

2012年05月29日 イイね!

広島バリントン7失点…助っ投トリオ全員2軍も

あのね,9番バッターがパリーグのピッチャーだからっていうのでより確実に・・・っていう作戦はわかるよ。
でも投げているピッチャーにとって,「8番バッター敬遠ってなんだよ?!」って思わないかな?
明らかにこの敬遠でバリントンの中の何かが切れたよね。
そんなことで切れるバリントンもどうなのよって思うけど,でもそれを切れさせたのはベンチの采配でしょう。
そして9番香月にいきなり3ボール。
いくらパリーグのピッチャーだってあれだけほぼ同じ球速のストレートを続けて投げられればバットに当てることはできるよ。
これはバリントン自身の責任でもあるが,そんなバリントンの心情を察することもできず淡々と「打ってください」と言わんばかりのリードをした石原の責任も大きい。
何よりも「8番バッター敬遠」という超消極策を選んだベンチの責任が問われるべき。
「1点で終わるところがプラス6点」っていうのも,指揮官のコメントとしてありえない。
あの流れでバリントンを続投させた指揮官自らの責任はどこに行った?
誰が見ても香月のタイムリーが出たところでピッチャー交代。
バリントンの責任は最初の1点。次の1点はベンチと石原の責任。そこから先の5点は完全にベンチの責任。
わかってんのかね?
あそこで投げ続けさせることでもしバリントンが連打を浴びたらバリントンも使えなくなるって・・・想像できなかったのかね?
事実,戦線離脱しそうだよね。
香月が打たれたところで替えていれば,バリントンはまだ次も使えるよね。
とにかく,何が何でも泥臭くてもがむしゃらに勝ちに行くことが今は必要なんじゃないの?
「流れが・・・」っていうなら,流れを変える采配をしてみろよ。
攻撃にはある程度のギャンブル性は必要だよ。でも守備にはギャンブルは必要ないんだ。堅実に,確実に守って,それでも仕方ない失点はあるんだ。
今のカープの采配は全く逆じゃないか。
ノーアウトのランナーはとにかくバントで送る。でもバント失敗して2ストライクからのヒッティングでダブルプレイ。チャンスはことごとく潰す。
ピッチャーの起用はギャンブル。調子がおかしいのにもしかしたら今日は調子いいかも,抑えてくれるかもと使い続け,挙句の果てには大乱調大逆転。打ち込まれたピッチャーの,打ち込まれたあとの心理に関しては全く考慮していない。
ピッチャーっていうのは非常に繊細なんだ。ちょっとした心理がすぐにボールに乗っちゃう。心の揺れはコントロールの揺れにつながる。逆に,気持ちが乗っているときはそれがボールにも表れる。いかに気持ちを乗せるか,そういう心が奮い立つ場面で起用するかが大切なんだ。のびのびと,活き活きと投げられる場面で出してやらないと。だからこそ,もっと早い段階での交代が必要なんだ。次に投げるピッチャーの心理も考えろよな。それで先日今村を泣かせたし,5/20にサファテを潰したよね。
歴史上,ここまでピッチャーを粗末に扱ってきた球団,指揮官があっただろうか?!
それなのにどうしてこの人たちのコメントはいつまでも他人事なのかね?
2012年05月24日 イイね!

広島 完敗借金8…首脳陣と選手が話し合いへ

遅いよ。
少なくとも5/20の大逆転負けの直後に行っておくべき。
「野球に対する考え方」?
ソウイウモンダイナノカ?
それじゃあ首脳陣には人の育て方,人の使い方,野球というスポーツにおける勝つための戦術と戦略について誰か説明してあげなきゃな。

こういう時は基本に戻ってセオリー通りの野球をするのが一番。
それが一番確実だからセオリーなのだ。
弱いチームにできることなんてそれしかないよ。
一番確率の高い方法で地味に積み重ねていくだけ。

あと,試合後の首脳陣の記者会見をしろ。
勝ちは選手の功績,負けは監督・コーチの責任。
勝っても負けても記者会見する。監督だけじゃなくコーチも全員。
勝ったら選手をほめ,負けたら監督・コーチが反省する。
たとえ負けてもファンには感謝の言葉を述べる。
今のままでは野村謙二郎は監督を辞める時にファンから恨まれてやめていくことになる。
それは彼のためにもならないし選手のためにもならないしチームのためにもならないしファンのためにもならない。
敗者にも美学が必要。
それがないからファンが怒る。

それと,今シーズン中に必ず次のシーズンにつながるものを掴み取れ。
シーズン終わってから自主トレやキャンプで手に入れようとするな。
万年BクラスのくせにAクラスのチームと同じことしたって勝てるチームが出来上がるわけがない。
2012年05月21日 イイね!

誰がアンケートなんぞ回答するかと

しかも拒否しても拒否しても何度も出てくるうざさったらありゃしない
Posted at 2012/05/21 19:48:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月08日 イイね!

パンク修理したよ

パンク修理したよ左リアがパンクしていたので自分で修理しちゃいました。
Posted at 2012/05/08 15:05:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW E87 130i | 日記

プロフィール

「電動キックボードは欠陥商品である http://cvw.jp/b/273690/47080557/
何シテル?   07/11 17:42
引っ越しを検討中です。。。 戻ってくるかどうかは・・・みんカラ次第
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

東北地方太平洋沖地震の情報センター 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:38:19
 
各放送局災害情報 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:36:38
 
福島原発GJ! 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:34:57
 

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
乗ってる
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ワンオーナーでここまで仕上げたのが自慢です。 ARMZさん & Grand Slamさん ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
さぶ
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
練習用のノーマル車両です。 頭で考えることも大事ですが,何よりも「実際に走ること」がそれ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation