• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なっち♪のブログ一覧

2012年04月09日 イイね!

FDでもNBでもないアレの進捗状況

マイスターに参加予定です
Posted at 2012/04/09 00:33:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になる“車の話” | クルマ
2012年03月29日 イイね!

昨日はありがとう♪

昨日はこんな僕の誕生日に多くの方からメッセージをいただきありがとうございましたm(_ _)m

若干名,メッセージが間に合わず今日届いた方もおられますが気にしてませんwww



厄年ですが頑張りますw(^o^)w
Posted at 2012/03/29 00:58:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | ただの日記 | 日記
2012年03月21日 イイね!

今の日本に欠けているもの - プロ意識

僕は自分の職場で常々「プロ意識」についてことあるごとに口を酸っぱくして言っている。
どの世界でもそうだけど,そしてこれはバイトでもそうだけど,働いてお金を稼ぐ以上それは「プロ」とみなされる。
バイトでも?と疑問に思うかもしれないが,バイトかどうかなんて雇用形態の違いに過ぎず,顧客からしてみれば全く関係ない話。
依頼した仕事に対して派遣された人はみんなプロ。
コンビニのバイトだって,スーパーのレジ打ちだって,ファミレスの店員だって,ファーストフードの店員だって,居酒屋のホール担当だって,球場の売り子だって,ピザの宅配だって,家庭教師だって,ヘルス嬢だって,ビルの清掃だって警備だって,工事現場の交通整備だって,引越しのスタッフだって,道路の舗装工事だって,住宅の建築だって,ビルの改修作業だって,原発のメンテナンスだって。
そしてもちろん,バイト以外のどんな仕事もそれを生業としているならばまさにそれはプロ。
スポーツ選手だって,歌手だって,俳優だって,芸人だって,政治家だってそう。
もっと言えば,趣味でやってるバンド活動だってチケット売って観客集めてライブやるならそれはもうプロだよ。
プロであることの資格に「うまいか下手か」なんて全く関係ない。
実はお金をもらっているかどうかすら関係ない。
「趣味でやってる」を言い訳にする人も多いが,それを人に無償で提供するならともかくお金を取ってたら完全にプロ。
アマチュアとプロを明確に線引きして区別する組織もあるけど(特にスポーツ界),そんなのはそっちの都合であって,客からしたら関係ない話。

みんなさ,プロであることの自覚がなさすぎる。
なぜいつまでも「学生気分」で「お客さん気分」なんだろう。
遊びでやってるんじゃないんだぞ。
自ら意識して,クオリティを高めようとしなければ。
何もかもをいつまでも誰かに依存するんじゃなく,一つずつでも自分でできるようにならなきゃ。
そしてそういうことを人から言われて気付くんじゃなく,自分で気付いていかなければ。



↑↑↑
以上,前振りです。



以前にもリンクを貼りましたが,
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
の3. 素人が造る原発,4. 名ばかりの検査・検査官,5. いいかげんな原発の耐震設計,6. 定期点検工事も素人が,を読んでみてください。

そしてこのニュース。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012032102000030.html

日本は今,プロのレベルがどんどん下がっていると思う。

ロータリーが壊れやすいなんてのも,プロがプロの仕事をなしえていないからという要素が多分にある。
ちゃんとやっている人はやっているし,結果を残しているのに,それ以外の,そうじゃない人たちが評判を落としていっている。
ブローした車とオーナーに向かって「ロータリーだからこんなもんですよ」なんて発言をできるのはプロ意識の欠如以外の何物でもない。

全てのことがそうだが,先輩から教わった,師匠から教わった・・・ではそれが果たして本当に正しいか?
多くの人はその検証を怠っている。
先輩や上司が正しいとは限らない。
その人たちに悪意はなくても,果たしてその人たちが正しい知識や技術を身に着けているかどうか,それを誰からどうやって学んできたか,みんなそこまで考えたことがあるだろうか。

時代の流れ,技術の進歩,研究の成果で昔は正しいとされていたことが実は間違っていた・・・なんていう話をしているんじゃない。

本当に基本となる技術や知識の話だ。
足場を組む時の安全確認なんて,基本中の基本だろう。
「マンションに固定していなかった」
とてもプロの仕事とは思えない。
そんなこと誰から教わったんだ?

日本の将来を想像したときに,背筋がぞっとしたよ。
こういうニュースは他人事だと思わず,自らに自問し,自らの仕事にフィードバックしていかねばならない。
僕はプロたりえているのだろうかと。
Posted at 2012/03/21 12:12:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月11日 イイね!

九州新幹線の開業から明日で1年です

3.11といえば震災の話ばかりなので
しかもみんながその話をしているので
今日あえて僕みたいなのがここでその話をしなくても
もうみんなそのことについては考えてくれていると思う

が,一つだけ

震災は戦争ではない
どんなに気をつけていても,必ずいつか「次」がくる
そのことを決して忘れてはいけない

でも・・・忘れてるよね,みんな
「自分だけは大丈夫」って思ってるよね

1995.1.17 阪神淡路大震災 6000人余りが亡くなられ
2011.3.11 東日本大震災 13000人余りが亡くなられ
それよりも大規模な被害が予想される東海地震

興味深いデータのまとめがあります
http://www.jjjnet.com/jishin_kakuritsu.html

日本全国どこにいても大地震の可能性はあります
だからどこに逃げたってしょうがないと・・・
諦めると・・・
そういう方にはもうかける言葉はありませんが
今生きる自分のことばかりじゃなく
未来に生きる子供たちのこと
未来の日本のこと
まじめに考えてみませんか
もう時間はありませんよ
特に政治家,官僚,有識者と呼ばれる人たちは
保身と事なかれ主義を捨てて
もっとリーダーシップを発揮してください
できないなら引退してください
先のないあなたがた爺さんの余生よりも
未来ある子供たちの将来を優先しませんか



明日は九州新幹線が開業して1周年です
繋がる鉄道
繋がる絆
その絆を,未来にも繋げていきませんか
Posted at 2012/03/11 17:12:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記
2012年03月10日 イイね!

明日を迎える前に

明日が何の日かわかってますよね。

明日を迎える前に,みなさんにぜひ読んでいただきたい記事があります。



原発がどんなものか知ってほしい



人類は
本当に
滅亡しなきゃいけないな
そう感じます
この広い宇宙で
生命の誕生という奇跡をもたらした
この地球上で
人類だけが
あたかも自らを神のごとく崇め
地球上に存在するすべてを自らの所有物かのごとく使い
奇跡的にそこに創り出された環境を
生命が育つことができる環境を
破壊しつくしている
生命が住めない星に変えている
宇宙の奇跡を
生命の誕生という奇跡を
今まさに亡きものにしようとしている
これは他の誰でもない
人類の責任
人類の罪
人類は罰を受ける必要があるよ
たった百余年で
人類は大きな罪を犯してしまった
何でもできるという思い込み
未来は無限に広がっているという錯覚
ところが人類はまだ何もなしえていない
宇宙に移民?宇宙旅行?
それははたしていつになったら現実的なものとなるのか?
地球の地表のごく一部と
宇宙空間のごく一部しか知らない人類が
いったい何を知っているというのか
何ができるというのか
思い上がりもはなはだしい
科学技術の進歩
その言葉に踊らされ
人類は何でもできると思い込まされている
実際には何一つまともにできない
人類は烏合の衆の集まりにしか過ぎない
そこにあるのは
傲慢と
思い上がりと
自己満足
もうそろそろいいんじゃない
人類は
どう滅亡するかを
本気で考える時期だと思うよ
無限の発展もありえないし
無限の未来もないのだから

なんてこと書いたらこいつ頭がおかしくなったって思われるかな?

震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに
今なお戦い続ける人々に敬意を評します
そして今ここ日本に生き生活しているわれわれから
この百年余りの人類の罪を世界中に説き
地球に対しての償いの方法を探る
そういう流れが生まれてくればいいのにと
切に願います
権力争い
主導権争い
足の引っ張り合い
そういうことをやっている場合ではないんです
日本は
世界は
人類は・・・
Posted at 2012/03/10 10:36:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記

プロフィール

「電動キックボードは欠陥商品である http://cvw.jp/b/273690/47080557/
何シテル?   07/11 17:42
引っ越しを検討中です。。。 戻ってくるかどうかは・・・みんカラ次第
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

東北地方太平洋沖地震の情報センター 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:38:19
 
各放送局災害情報 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:36:38
 
福島原発GJ! 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:34:57
 

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
乗ってる
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ワンオーナーでここまで仕上げたのが自慢です。 ARMZさん & Grand Slamさん ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
さぶ
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
練習用のノーマル車両です。 頭で考えることも大事ですが,何よりも「実際に走ること」がそれ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation