• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なっち♪のブログ一覧

2012年02月20日 イイね!

岡山国際サーキット走ってきた

水曜日の昼過ぎに家を出て,帰宅したのは今朝の2時半。。。
長い旅でござった。
公私ともに得るものが大きかっただけに,今後のためにも「記録」して「記憶」することが必要だ。
いきなり全部を思い出してっていうのは難しいので少しずつ書いていこう。

まず水曜日。
三次から直接神戸に向かってもよかったのだが,そうすると土曜日に車で広島に戻り,そこから再び岡山に向かうという強行スケジュールになるし,神戸を出るのが5時以降になって広島が早くても8時を回って9時は確実。体力的にも5時間もの連続運転はあり得ないのでその案は却下。土曜日の夕方の神戸→広島の移動を最短で済ませるのは新幹線しかない!ということで行きも広島まで車で出たあと新幹線で新神戸まで移動しました。宿泊するホテルはANAクラウンプラザ神戸だったので神戸に着いてからの移動もほとんどないし,何しろ翌朝からの研修の会場がまさにココw
いろいろあって到着は最終の新幹線となりました。あとからわかったのですが,朝一番の新幹線でも間に合ったのだね。でもそうすると早起きしなきゃいけなくなるからしんどいよね^^;
もうすぐ日付も変わるということで外出することもなく就寝。

木曜日からの3日間は研修でした。
~(略)~
毎日朝が早いので朝ごはんは食欲がわかず,昼ごはんは配給のお弁当を食し,初日の夜はホテル内で懇親会があり,そこで晩ご飯を済ませ,2日目の夜はくらがさんの案内で焼肉を食しました。
最終日は5時に終了して新神戸駅でお土産を買って再び新幹線で帰広し・・・某所でNew My Carに乗り換えて再び兵庫入り(えっ?!www)しました。翌日の岡山国際サーキットでの走行会のために近くの宿で前泊したのですw

日曜日は6時過ぎに起きて大浴場で入浴し,7時過ぎに出発して8時に岡山国際サーキットへ。この日は3つの走行会が重なっており,そのうち二つに出場するというトンデモスケジュール。1日中走り続けてクタクタになり9時ころにようやく広島まで帰りつきました。しかし,得たもの,わかったこと,いろいろあって非常に充実した1日でした。そのまま12時過ぎまで某所で打ち上げ&祝勝会。んで自宅に帰りついたのは2時半ころというwww
それから荷物の片付けをしてほぼ仮眠状態の睡眠時間で朝起きて出勤し~(略)~あちこちにお土産を配り5時が過ぎてようやく落ち着いて机に向かって5日分のメールを整理していたところで猛烈な睡魔に襲われ・・・今に至るとw
何やってんだかwww
これから出張の復命書を書き上げます。
研修内容,走行会の報告はまた今度。
愛車の整備をしてくれたみんな,走行会で出会ったみんな,チョメチョメをチョメチョメしてくれた某氏,みんなに感謝です! ありがとう!
Posted at 2012/02/20 22:13:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年02月04日 イイね!

86という車 トヨタのやり方,考え方

僕のトヨタに対する偏見かもしれませんがwww



86という車,無理矢理安くしようとしてるようにしか見えないし,安いですよとユーザーを騙して売ろうとしているようにしか見えない。
ベースグレードでも200万円。
そもそもこれって安いのか???
お金がなくて車離れしている20代の若者に簡単に出せる金額じゃないよね。
しかもそれはベースグレートで,いじることを前提としているし,いじらなきゃ意味がないんじゃない?っていう装備。
社長自ら「チューニングしちゃって楽しんでください」なんて発言しているようだが。
あのね,チューニングってね,すごくお金がかかるのよ。
ちゃんとやろうと思ったら100万200万じゃ足らなかったりね。
足,ホイール,タイヤ,ブレーキパッド,マフラー,コンピューター,ほら,これだけでもう100万が見えちゃうよ。
エアロいじったりキャリパー変えたりターボいじったりしたら・・・
若者の手の届く額じゃなくなってくるね。
これはターゲットは若者じゃないよ。
小銭持ってる中年オッサン。
セカンドカーで遊んじゃおうっていう中年オッサン。
5年先に中古がたくさん出て値が下がったら若者にも手が出せるかもしれないけどね。
んで,これ見ちゃってくださいよ。
↓↓↓
http://www.trdparts.jp/86_performanceline/price.html
後付けパーツで稼ごうという魂胆が見え見えwww
車買うときってね,お金持ってる人以外はローンで買うよね。
でもチューニングする時ってなかなかローン組めないよね。
だから,必要なものは最初から車についていた方が買いやすいのよね。
車両本体価格をちょっと下げて安く見せかけて,実は本当はこれもあれも必要なんですって後から後から追加で買わせて儲けようっていうのかね?
詐欺師のやり方と変わらないよねw
それでもいい,必要最小限でいいよっていう人は,それなりにいじれるだけのお金持ってる人だよね。
本当にお金がなくて車離れしている層はこの車じゃ引き寄せられないよね。

んでさ,マスコミのみなさん,トヨタの車だからって宣伝しすぎだよwww
Posted at 2012/02/04 12:06:16 | コメント(10) | トラックバック(0) | 気になる“車の話” | クルマ
2012年01月26日 イイね!

訃報

友人の妻の訃報

胸が痛い

なんて言葉をかけたらいいのだろう
Posted at 2012/01/26 19:07:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ただの日記 | 暮らし/家族
2012年01月25日 イイね!

待ち時間が長いとな?

こういう話題は時々(というかいつも)みんなで考えないといけない。


医療を作り支えていくのは医者だけの仕事でも,病院だけの仕事でも,行政だけの仕事でもない。
それらが連携して・・・というのも,実は正しいあり方ではなく,それでどうにかなるっていうのは既に限界にきている。

大事なのは,住民自らが考え,動くこと。


例えばだ,病院での待ち時間が長いのはなぜか?
医者がサボっているからか?
面倒な手続きが多くて時間がかかるからか?
いろいろなシステムに無駄が多くてうまく機能していないからか?
いやいや,まず第一に「患者数が多い」っていうのがあるわけで,100人患者が来たら1人1分でも最後の患者さんは99分待ちだよ。
そして1人1分の診療なんてしてたら90人以上から文句が出るよね。
でも1人5分の診療なら最後の患者さんは8時間以上待つことになるわけだが。
患者さんは8時間待つだけだけど(その間食事やトイレに行けるしテレビも見れる),医者はその計算だと休みなしだよね。
患者数が多く,医者の診察時間が律速段階になっている以上,他をどういじったってあまり効果は表れない(もちろん必要ではあるけれども)。
急いで回しても結局医者の所で待たされる。
じゃあ医者を増やせと?
それ,誰が給料払うのよ?
医者一人増やして経営が成り立つならいいけど,やりくりできなくなったら潰れるだけだよ。
誰が困るのよ?
(って,一番困るのは病院がつぶれた借金抱えた経営者なんだけどね。)
うまく経営が成り立ったとして,実は医者を増やしたら増やしただけ患者数も増えるのよね。
「待ち時間が減った」という理由で。
医者を増やすことは根本解決にはならないのだ。



解決のための,最善で最良の手段はただ一つなんだよね。
「病気やケガをしない」
実はこれが一番大事。

世の中にはやむを得ない病気っていうのもある。
だけどね,いわゆる生活習慣病とか,不摂生がたたって病気になっといて病院にやってきて「2時間も待たされた」なんて文句言うとか,「はぁ~~~~~~~~~~~~~~~っ?!何それ?!」
って思うよね。
飲酒運転で事故してケガして救急車で搬送とか,
「おおおおおおおおおおおおヴぁかもーーーーーーーーーーーーーーーん!!!」
だよね。

住民一人一人の意識を高めることが絶対に必要。
病気にならない,ケガをしない,そういう努力をすること。
かぜとか打ち身とか,そんなことで病院にかからなくてもいいよう,医学,医療の知識と技術をある程度身につけること。
そしてこういうことを誰かにやれといわれて始めるんじゃなく,自分で気付いて,自分で始めなきゃね。
そろそろ気付いてもいいんじゃない?
世の中にはね,それに気付いて実践している人たちもいるんだよ。
外国の話じゃないよ,日本の話だよ。



手始めに,せめて待ち時間に関しては文句言わないようにしましょう。
んでさ,どうしても待つのが嫌なら待たなくていいとこに行けばいいじゃん。
そして,どうしてもここの病院にかからなければいけない人や急病人に順番を譲ってあげたりとかね。
しんどいのは自分だけじゃないんだ,病院に来ている人はみんな何かしらしんどいところがあるから来ているんだしね。
Posted at 2012/01/25 20:06:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 医療問題と医療関連問題 | 暮らし/家族
2012年01月24日 イイね!

「一を聞いて十を知る」

どんな天才でも
最初からそんな芸当はできない

最初は十を聞いて一を知ることすら難しい

そんなもんだ

結局は努力の積み重ねしかないのだよ
Posted at 2012/01/24 22:03:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ただの日記 | 日記

プロフィール

「電動キックボードは欠陥商品である http://cvw.jp/b/273690/47080557/
何シテル?   07/11 17:42
引っ越しを検討中です。。。 戻ってくるかどうかは・・・みんカラ次第
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

東北地方太平洋沖地震の情報センター 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:38:19
 
各放送局災害情報 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:36:38
 
福島原発GJ! 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:34:57
 

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
乗ってる
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ワンオーナーでここまで仕上げたのが自慢です。 ARMZさん & Grand Slamさん ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
さぶ
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
練習用のノーマル車両です。 頭で考えることも大事ですが,何よりも「実際に走ること」がそれ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation