• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月30日

バッテリー交換&オルタネーター回生制御

バッテリー交換&オルタネーター回生制御 先日バッテリーが死んだので、早速ネットで注文し、交換しました。

ヤフオクの格安バッテリーですが、届いたときの電圧は12.79Vだったので正常です。

でも、いつまで持つやら。。。


ことろで、今回バッテリーが、2年7ヶ月で死んだのですが、私が所有してきた車の中で、最短の寿命でした。

【考察材料1】・・・電圧
いろいろチェックでしていると、新品パッテリーを搭載し、アイドリング時の電圧を測ってみたところ、バッテリー端子感で13.0vしかありませんでした。
同じように、走行中のナビ画面で電圧を見ていても、13.0vしかありません。

オルタネーターの発電不良なのか?


【考察材料2】・・・「オルタネーター回生制御」
ただ、私が購入したティーダは、ちょうど小変更したてのモデルで、燃費向上の為に、
「オルタネーター回生制御」
というシステムが搭載されています。
これは、
------------------------------------------------------------------
燃料がカットされる減速時に発電する機会を増やし、燃料が使われる状態での発電は、
バッテリーの蓄電量が減ったとき以外は極力しない
------------------------------------------------------------------
という仕組みです。

この説明からすると、現状バッテリーが新品なので、蓄電量が減っていない=13.0v程度に抑えているのは、普通だとも取れます。


【考察材料3】・・・専用バッテリー
また、「オルタネーター回生制御」用に専用のバッテリーが使われているみたいです。
------------------------------------------------------------------
新型ティーダには燃費改善のため、新たに高性能バッテリーを搭載しました。
このバッテリーは、回生時の充電電流が高いうえ、頻繁な充放電を繰り返しても劣化が
少ないのが特徴です。
------------------------------------------------------------------

どれくらい高性能かわ分かりませんが、こういったもに限って、突然死しやすいかも?

【考察材料4】・・・ティーダは2年半
ネットの口コミを見ていると、ティーダは2年半でバッテリー寿命を迎える人が多いという書き込みも結構ありあました。

今回の寿命は一般的?


で、これからバッテリーが短命だった理由を考察すると。。。

1.ディープサイクルではないので、深放電には弱い
「頻繁な充放電を繰り返しても劣化が少ない」とは言っても、ある程度使ってから充電するのはスターターバッテリーには酷ですので、劣化が早まったのではないか?

2.「オルタネーター回生充電」の不良。
アイドリングや走行時で13.0vは、ちょっと電圧が低いですよね。
仮に、それが設計通りとするなら、蓄電量が減った時に、うまく充電できていなくて、劣化が早まった。というか、突然バッテリーが死んだ?

3.単なる寿命
ほぼ毎日使っていて、2年7ヶ月で26,000km走行なので、バッテリーには良さそうな乗り方だと思うのですが、それでも、たまたま寿命だった?

週末にでも、ディーラーでオルタネーターの点検をしてもらいます。


それと。。。
今回普通のバッテリーです。
上記の説明からすると、燃費が悪くなりそうですが、果たしてどうなるか。。。
ブログ一覧 | TIIDAメンテナンス | クルマ
Posted at 2009/10/30 22:02:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
ホワイトベース8号さん

Part1 ソーラーカー を作ろう ...
TWIZYコムス にゃんこRさん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
nonpaさん

青山ピットインからのカスタム車輌撮 ...
やっぴー7さん

【シェアスタイル】いざというとき役 ...
株式会社シェアスタイルさん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
みーやん2002さん

この記事へのコメント

2009年10月30日 23:04
>燃料がカットされる減速時に発電する機会を増やし、燃料が使われる状態での発電は、バッテリーの蓄電量が減ったとき以外は極力しない

この頃のオルタネーターはこんなに賢いんですね。

先日、近頃の電子レンジは台が回転しないと知ってカルチャーショックを受けました。

周りの進歩について行けない歳になってきたのか…
コメントへの返答
2009年11月1日 19:46
12.8v~14.8vで制御されてました。
アイドリングや加速中は13.3vまでで抑えて、エンブレが利くと、14.8vまであがります。

う~ん。かしこい。
でも、これでバッテリー充電できるのでしょうか?


プロフィール

Youtube 始めました。 https://youtube.com/channel/UCH5fEt4MMgD_DJ9KN8XGXDA
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

HANKOOK VENTUS S1 evo3 245/45ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 17:48:50
THULE ベースキャリア車種別専用キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 17:29:10
ラゲッジスペース床下から電源(IGN/BAT)を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/13 22:50:29

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
ミニバン以上、キャンピングカー未満。 久しぶりにこのような車に戻りました。
ポルシェ タイカン クロスツーリスモ ポルシェ タイカン クロスツーリスモ
TeslaモデルX→リーフ→この車 https://youtu.be/VayK3fnK ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ちょい乗り限定なら、これがコスパ最高 9セグスタートで何時まで乗れるか?
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
購入の経緯はこちら https://youtu.be/Aefa76aCkIA モデルチ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation