アウディ購入の際、車種についてはほとんど迷いませんでしたが、
ボディカラーについてはかなり迷いました。
アウディと言えば、街中で見かけるアウディは圧倒的に白が多いですよね。
それも、最近はその多くがメタリック入りの「グレイシアホワイト」だそうですが、あの青みがかった白色の透明感溢れる美しさには、私も見る度にいつも心を奪われています。
「グレイシアホワイト」もしくはソリッドカラーの「アイビスホワイト」は、
新型A4(B9)の直線基調のボディラインとの相性もよく、
特にオールロードクワトロの場合は黒のオーバーフェンダーとのコントラストがひときわ美しくなりますから、いつか自分がオールロードクワトロに乗る時が来たら、色は必ず白にしようと心の中で決めておりました。
こんな感じです。
いいですね~!
でも実際買うとなると、やはり迷います。
特に、人と同じものがあまり好きではない、人と違うものを選ぶ傾向にあるあまのじゃくな私としては、本当に白でいいのかと自問自答を繰り返しました。
オールロードクワトロに白がよく似合うことは疑いようがなく、間違いありません。
でも、あえて白以外でいくとしたら、何色がいいのか??
うーーーん・・・・
私は悩んだ末、白色と共にアウディにとてもよく似合う色として挙げられる、グレーのメタリックにしました。
これです。
これはこれでかなり格好いいと思いますが、
いかがでしょうか。
グレーを選んだのには、単にあまのじゃくなだけではなく、汚れが目立たない、洗車が楽など実用的な理由もあります。
ところがYou tubeにも、その他のネット上にも、グレーのメタリックのB9オールロードの映像、画像はほとんどありません。
もちろん実車も今まで一度も見たことがありません。
コンフィグレーターのイラストと実物の車とではさすがに差があるでしょうから、
ある意味、いちかばちかの賭けとなります。
ちなみに、B9オールロードクワトロのグレーの正式名称は「モンスーングレイ」です。
これ、車種によっては別のグレーの「デイトナグレイ」だったりもして、
ネットで画像を探す際には余計に難しくなります。
それで、色々調べておりましたら、
実はアウディには多種多様なグレーがあり、
アウディはグレーに力を入れていることがよく分かりました。
調べたところでは、ざっとこれだけの種類のグレーがあります。
Monsoon gray,
Daytona Gray,
Manhattan Gray,
Nardo Gray,
Tornado Gray,
Nano Gray,
Atlas Gray,
Aviator Grey,
Cashmere Gray,
Condor Gray,
Dakota Gray,
Dark Grey,
Dolphin Gray,
Graphite Gray,
Lava Gray,
Lotus Gray,
Meteor Gray,
Nimbus Gray,
Oolong Gray,
Oyster Gray,
Quartz Gray,
Suzuka Gray,
Titanium Gray.
すごい種類じゃないですか?
現行車種には設定が終わっているグレーも含まれているかと思いますが、それにしてもすごい数です。
You tubeにアップされているグレーのアウディ映像のコメント欄には、必ずと言っていいほど
「Which gray?」と質問がありますが、
そりゃあ聞きたくなりますよね。
もちろんそれぞれ微妙に異なるグレーですが、
インスタで拾った画像で一部ご紹介しますと・・・
「Nano Gray」
「Nardo Gray」
「Daytona Gray」

そして、やっと見つけました!
「Monsoon Gray」のA4(B9)オールロードクワトロです♪
かかか、かっこいい(//▽//)
すみません、ノロけました(笑)
本物とご対面の日が待ち遠しいです。
ちなみに納車日は、トロンちゃんとのお別れを惜しんで伸ばしに伸ばしたので(笑)、
3月1日を予定しています。
トロンの下取り撤回を決断した2月9日に、ちょうど船で日本に到着したそうです♪
それも何かの縁ですね。
さて、オールロードクワトロのニックネームは何にしようかな~♪♪
ブログ一覧 |
アウディA4オールロードクワトロ(B9) | 日記
Posted at
2017/02/12 01:37:32