• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月19日

ベアリングも厚さが違うのかぁ

ベアリングも厚さが違うのかぁ 昨日の13mmの件もあったので、丸穴なのですが620ベアリングを買ってきました。
比べてみたところ、通常の丸穴ベアリングも六角穴ベアリングも厚さは同じなんですが、620ベアリングは少し厚みがありました。
MSシャーシに装着してみたところ、なんとピッタリ♪
通常だと隙間ができて、カタカタとホイールを左右に揺らせたんですが、これはほとんど隙間がなくなりました。
接触している部分の抵抗が若干気になりますが、左右にブレるロスがなくなる事を考えると、このベアリングを脱脂して使った方がいいのかなぁと思っちゃいます。
コースで実験すればわかるのですが、現在はマシン作成のために一時収納しているので、計測できんのです。
とりあえず、あとでまた1セット買ってこようと思います。

にしても、620ベアリング・・・2個で500円するんですよねぇw
ブログ一覧 | ミニ四駆 | 日記
Posted at 2009/01/19 20:50:23

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

意外に臆病者
どんみみさん

この記事へのコメント

2009年1月19日 21:20
シャシによっても違うんですね~
スーパー1だと普通の6角を入れればカタカタしませんよ。

それにしても、ベアリングって結構高いですよね(>_<)
コメントへの返答
2009年1月21日 23:16
ベアリングと車両が同じ価格なんですよねぇwww
2009年1月19日 21:27
ベアリングパーツはどれも高いです。。。

実は、ミニ四駆のベアリングパーツ、RCのタミヤ車両のベアリングパーツと被るものがあるのでローラーやベアリングに使用する事もできますよ~
コメントへの返答
2009年1月21日 23:16
いろいろ流用ができる場合もあるので、まだまだ勉強しなきゃなぁと思ってます。
2009年1月19日 21:31
2個で500円・・・。

今でもベアリング関係は高いですね~。
コメントへの返答
2009年1月21日 23:17
通常の丸穴は4個で600円なんですが、620の方がいいらしいです。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2015年01月18日 07:31 - 09:49、
160.52 Km 2 時間 16 分、
バッジ32個を獲得、テリトリーポイント340pt.を獲得」
何シテル?   01/18 09:49
ガオフレイムといいます。 ヴィッツRSで色々やってましたが、2010年の春にソニカ RS Limited に乗り換えました。 今後も色々やっていきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MUV-LUV ALTERNATIVE TOTAL ECLIPSE 
カテゴリ:アニメ
2011/08/12 23:35:32
 
Fate/Zero 
カテゴリ:アニメ
2011/08/12 23:32:43
 
デュエルマスターズ 
カテゴリ:その他
2011/04/04 20:12:34
 

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
4代目にして初の中古車&AT。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
免許を取って初めて購入した車。 切り替え四駆の貨物。 オーディオもなければ、スピーカーも ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
オイラが購入した初のターボ車。 STiバージョンⅣ の タイプRに乗ってました。 すばら ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
3代目 ジムカーナやサーキット、遠征と色々とがんばってくれたマシン。 燃費も良く、とても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation